315系 C100編成スレ

0yoke - 23/12/01 10:51:36 - ID:H5mcP39ofw

315系3000番台 4連C100編成のスレッドです。

長期にわたる各線での試験や、ワンマン運転試験などで、なかなか運用の全貌が見えてこない315系の4連。

状況報告のほか、予想や雑談に使ってもらえればよいと思います。

なお、タイトルにはC100(神領区)と入れていますが、315系4連の話題なら問いません。

  • 全部
  • 最初の100件
  • 最新50件
  • ソート
  • 1yoke - 23/12/01 11:28:47 - ID:H5mcP39ofw

    2023/12/1現在の状況

    ●配置数
    ・2022年度
    2編成 (C101・C102)

    ・2023年度(12/1まで)
    8編成(C103〜C110)

    以上、現状10編成。
    2023年度は残り2編成が出てくるので、計12編成となります。

    ●運用
    ・関西線
    2023年6月から、関西線でAIによる映像解析データ収集を兼ねた営業運転に入っています。当初1本、7月からは2本の運用になりました。

    さらに、10月に急遽運用入りした211系の運用が11月末に終了し、C103編成が取って代わっています。

    ・中央線
    中央線名古屋口は315系C0編成(8連)が基本ですが、23本に対して1本しか予備がなく、それも非常走行装置取付で日車に入場してしまったので、10月半ばよりC100編成の重連で8連を組み、代走運用に入るようになりました。
    これまでにC103+C104、C105+C106が代走に入ったほか、C107+C108も12/1より入っています。

  • 2yoke - 23/12/03 21:57:58 - ID:7Ieyywtqbw

    別スレにも書きましたが、ここ2〜3日の間に大きく変化が出ています。

    ●関西線
    徐々にC100編成の運用が増え、12月3日の午後からは6行路ある4連運用がすべてC100編成(C101〜C106)となりました。
    313系B400編成はすべて離脱し、同日の朝、半分にあたる4編成が静岡区へ転属しています。

    ●中央線
    C6編成が日車での改造工事から帰ってこないうちに、C7編成も日車に入場。
    これにともない、C107/C108の半固定8連が常時運用です。

    というわけで、C100編成は、試運転中のC109・C110を除くと、完全フル運用。315系はC0もC100も予備がないという状況です。
    近々C6編成が日車からとは思いますが、なかなか大胆です。

    このような状況ですので、B400の全転属はすぐにはなさそうです。

  • 3Yosuke0758 - 23/12/09 05:38:21 - ID:6Q7QMJhz4Q

    315系C100のこのところの動きを見ていると、東海道新幹線からおこなっているなんらかの統一がC100によってなされる可能性があるのではないかと思い始めています。
    C7がフル装備になる1月下旬から2月初旬にならないとわからない部分がありますが、関西本線も315系に統一されるのかもわかりません。
    来週もしくは再来週に出てくる残りの315系4両がC111・C112で出てくれば可能性が高まるのかもしれません。

    また静岡地区などでお世話になりますが、B400→L0はダイヤ改正までに揃えば差し支えないかと思うので、年内の転属回送はないかと思われます。

    結びに神領分は【C100】の315系4両ですが、大垣分は【X0】、静岡分は【U0】の記号になるのではないかとの予測をしています。

  • 4yoke - 23/12/09 06:25:34 - ID:POnX1DM5Yg

    その後、12/5にC6が戻ってきました。
    C109・C110もそろそろ運用に入れば、中央線・関西線の予備を確保したうえで、B400の転属が可能になります。

    >>3
    関西線の4連はすでにC100で統一済みです。
    あとは2連(B500)しか残ってないので、これ以上のC100への置き換えは現状できません。
    4連のワンマンは時期尚早ですし、かといって車掌乗務で4連運行も考えられないので、次回のダイヤ改正でC100の運用が大幅に増えることはないでしょう。

    最終的に関西線はC100統一のような気がしますが、年単位での暫定運行が続くものと思います。

    C111・C112は年内には出てきそうですが、中央線・関西線で予備含め9本を見ておく必要があり、余るのは3編成だけです。
    東海道線に入れるとしても数が少なく、これまでの傾向から、ダイヤ改正まで新たな運用はなさそうな気がします。

  • 5丸太 - 23/12/09 08:12:30 - ID:ImFOji/ZtQ

    315系の東海道線運用予想です。
    以前のポストでも思ったのですが、yokeさん的には関西線の運用数はいくつになってるんでしょう?ピーク時の最大同時運用数は46両、
    亀山で4連出庫以前に入庫する2連を重複計上した実運用数は48両のはずです。11時台に武豊線からやってくる2両はカウントする必要がありません。
    そして4両ワンマン開始まではC100の予備は2本でしょう。B500の予備が2本以上あれば中央線4+4代走時も関西線の予備はあります。
    走行距離調整により4・5月はC0の入場がないとみられるため、改正から13・14本目の営業開始までは一時的にC100の予備0(中央線予備はC0のみ、関西線予備はB500+B500のみ)にするものと考えます。

    ・来春時点(6運用) 311は456-457に封じ込めて完全単独運用
    453 豊橋→大垣→名古屋…神領…名古屋→武豊→名古屋→武豊…大府…名古屋…熱田
    454 熱田…名古屋→武豊→名古屋…熱田…名古屋→武豊→名古屋→武豊→名古屋→武豊→大府
    455 大府→武豊→名古屋…大府→武豊→名古屋…大垣…名古屋→武豊→名古屋→武豊→名古屋→武豊→岐阜…大垣
    462 大垣→岡崎→岐阜→豊橋→岐阜→豊橋→岐阜→豊橋
    463 豊橋→大垣→名古屋…神領…名古屋→武豊→名古屋→武豊→名古屋→武豊→大府
    464 大府…武豊→名古屋→武豊→名古屋…岐阜タ…岐阜→豊橋→岐阜→豊橋→岐阜→豊橋

    453+463は名古屋…熱田…稲沢…名古屋の回送を名古屋…神領…名古屋に変更

  • 6丸太 - 23/12/09 08:13:11 - ID:ImFOji/ZtQ

    ・最終形(8運用) 武豊線の現大垣車運用がすべて含まれる
    453 豊橋→大垣→名古屋…神領…名古屋→武豊→名古屋→武豊…大府
    457 大府→武豊→名古屋→大府→名古屋→岐阜→大府→岐阜→豊橋…岡崎→岐阜→岡崎→岐阜→岡崎→岐阜…大垣
    454 大垣…名古屋→武豊→名古屋…熱田…名古屋→武豊→名古屋→武豊→名古屋→武豊→大府
    455前半+458後半 大府→武豊→名古屋…大府→武豊→名古屋…大垣…名古屋→武豊→大府…名古屋→武豊→名古屋→武豊→岐阜→岡崎
    461前半+455後半 岡崎→米原→大垣…名古屋→武豊→名古屋→武豊→名古屋→武豊→岐阜…大垣
    462 大垣→岡崎→岐阜→豊橋→岐阜→豊橋→岐阜→豊橋
    463 豊橋→大垣→名古屋…神領…名古屋→武豊→名古屋→武豊→名古屋→武豊→大府
    464 大府…武豊→名古屋→武豊→名古屋…岐阜タ…岐阜→豊橋→岐阜→豊橋→岐阜→豊橋

    453は大府…名古屋…熱田の回送をカット
    454は熱田…名古屋の回送を大垣…名古屋の回送に変更

  • 7削除 - 23/12/09 18:52:04

    この投稿は削除されました

  • 8yoke - 23/12/09 18:59:53 - ID:POnX1DM5Yg

    >>5
    以前、がっつり運用ダイヤを書いてたんですが、そのデータが行方不明になって、断片的なPDFしか残ってないんです(苦笑)
    そのときは、昼間の2連は残ると思っていたので、あまり深く考察していませんでした。

    私が言ってた統合は11時台ではなく、朝に統合できそうな運用(あるいは最初から4連で運行できそうな)ものがあった記憶があったためです。
    全部4連にすれば12行路になることは認識しています。

    C100の予備について、私も2本で行けないかとも思ったのですが、やっぱり3本必要ではないかと思っています。
    おっしゃるようにB500を使うことも考えたんですが、B500の予備を1本持ってくるだけならともかく2本とも使うのはどうかなと。B500も検査は回ってきそうです。
    もったいないような気もするんですが、今後東海道線に入れる分の予備も兼ねていくとも考えれば、C0の分以外にもう1本予備があってもよいと考えています。

  • 9yoke - 23/12/09 19:31:32 - ID:POnX1DM5Yg

    >>5
    来春の6運用は、改正時点のものですよね。

    その時点でC100の構成は、
    ・6本 : 関西線 6本
    ・4本 : 東海道線
    ・2本 : 予備
    ------------
    計10本
    の想定でしょうか。

    現状、311系が10編成。
    神領から転属したJ14〜J16が3本、C100を4本運用に入れて、7本廃車で3編成。
    311系は2行路に封じ込めるとのことなので、予備が1本の計算でしょうか?

  • 10Yosuke0758 - 23/12/09 19:56:45 - ID:6Q7QMJhz4Q

    明日12月10日から青春18きっぷの利用が始まりますね。
    315系が新製されて旅路も少しずつ変わってきていますが、来年JR東海名古屋地区で2回ダイヤ改正があるのではと私自身予測しております。

    3月16日のダイヤ改正では211系全廃と315系中央本線名古屋口統一による抜本的な改正。
    311系が全廃されると私自身考察している10月に東海道本線名古屋地区で再度ダイヤ改正をおこなうのではないかと、昨日静岡駅を見てふと思いました。
    早ければ12月14日に出場が見込まれる2本の編成記号がどうなるかによって、神領区と大垣区の配備本数がはっきりしてくると思います。

    311系がのこり10本とのことですが、仮に来年4月〜9月に今のC100がX1〜X8(編成記号は予測)で大垣区に入ればすべて置き換えることができると思います。
    内訳はJ14〜J16で3本、X1〜X8で予備を含めて8本で完了が可能であると考察します。

    結びに武豊線への315系乗り入れは実現せず、313系統一になる可能性があると推測します。
    関西本線のように私鉄値上げで利用客が増えそうなら話は別ですが、東海道本線名古屋地区の抜本的な見直しが先決ではないでしょうか。

  • 11丸太 - 23/12/09 20:58:35 - ID:eIhDArVtxQ

    >改正から13・14本目の営業開始までは一時的にC100の予備0(中央線予備はC0のみ、関西線予備はB500+B500のみ)
    という予想です。つまり改正時点では関西線6、東海道線6、予備0で、5月中旬までには予備が2になるというものです。
    311系は仰る通り3本2運用で、その置き換えは15本目以降によることになります(時期は不明)。

    先月検査を受けたB501,B502はそれぞれ42ヶ月と39ヶ月で、B502はB400転出前の駆け込みで前倒ししたのでしょう。
    従って、前回が2020年12月のB503は5月末以降の入場と考えています。
    2022年改正前のB400の走行距離に引っ張られていたのが少しずつ伸びて最終的に45ヶ月になるはずですが、それを考慮しなくても、です。

  • 12yoke - 23/12/09 21:13:40 - ID:7Ieyywtqbw

    >>11
    なるほど、東海道線も含めて完全にC100の予備ゼロですか。東海道も313系の予備はあるんでしょうけど…
    うーん、そこまでやりますかね。暫定時はあまり無理な運用をかけてないような気もしますし。

    ひょっとしたら、B400を改正後も少しの間、残しておくかもしれませんね。

  • 13丸太 - 23/12/09 22:45:29 - ID:vkI9d/CHyg

    まあそこが気になるのであれば、改正から13・14本目の営業入りまでは311と315の運用を逆にするのでもいいと思いますよ。
    315が神領に戻れないので改正直前に交番検査を受けた車両を充当する必要がありますが、それ以外の制約はありません。
    要は、4運用4運用では併結がネックになるので、改正で併結なし2運用+併結あり6運用の枠組みになるのではないかということです。

  • 14yoke - 23/12/09 23:29:55 - ID:7Ieyywtqbw

    >>13
    補足ありがとうございます。

    私は以前から書いてますが、C100の動きが読み切れでないでいます。
    予想で当たったのは
    「編成数が揃うまで待って、12月1日に運用変更をかけて、関西線か東海道線に一気に投入」
    ぐらいです。

    C100は暫定運用期間が長そうなので、いろんな予想が出て面白いですね。

  • 15yoke - 23/12/10 11:51:55 - ID:7Ieyywtqbw

    せっかくなので、丸太さんの案を基本に2024年3月改正時の運用について、私の案も書いてみます。

    ●C100の予測
    ・6本 : 関西線 6本
    ・5本 : 東海道線
    ・1本 : 予備
    ------------
    計12本

    丸太さんの案から、C100の予備を1本確保することにしてみました。

    中央線は23編成・22行路でC0を1本のみ予備とし、改正直後の2か月程度はC100の予備は持たないのは、丸太さんと同じです。要検が始まると増備したC100を予備に回します。

    ●311系
    311系は現状10編成。
    ・J0による置き換え 3編成
    ・C100による置き換え 5編成
    で計8編成廃車。

    改正直後は2編成残ると考えます。

    ●東海道線の運用
    丸太さんの>>5の案を基本に考えます。
    ・A453〜A464のうち8行路 (315系×5 + 313系×3)
    ・A456・A457の限定2行路 (311系×2)

    311系は予備なし(離脱時代走は313系)。

  • 16丸太 - 23/12/10 15:29:27 - ID:eIhDArVtxQ

    確かに大垣の313とプールすれば神領と大垣の両方に日中入庫できるので、311系運用以外は混用となる可能性はありますね。
    ただG9廃車からJ14/J15転入までは6両半固定を除く4連が予備マイナス2本(半固定崩しか2+2代走が常時2本生じている状態)で、
    特に8月25日のY107入場から9月6日のY106出場までは、車庫には213系2両と313系6両しかいませんでした。
    この状態から大垣に追加で出せる313系があるとはちょっと考えにくいです。

    なお、雑談板の方に書いた通り、カウントミスのため最終形は8運用から9運用に修正します。456-457が含まれるので混用には使えませんが

    453 豊橋→大垣→名古屋…神領…名古屋→武豊→名古屋→武豊…大府…名古屋…熱田
    454 熱田…名古屋→武豊→名古屋…熱田…名古屋→武豊→名古屋→武豊→名古屋→武豊→大府
    455前半+458後半 大府→武豊→名古屋…大府→武豊→名古屋…大垣…名古屋→武豊→大府…名古屋→武豊→名古屋→武豊→岐阜→岡崎
    461前半+455後半 岡崎→米原→大垣…名古屋→武豊→名古屋→武豊→名古屋→武豊→岐阜…大垣
    456 大垣→豊橋→岐阜→大府→岐阜→岡崎→岐阜→岡崎→岐阜→岡崎→岐阜→名古屋…大府
    457 大府→武豊→名古屋→大府→名古屋→岐阜→大府→岐阜→豊橋…岡崎→岐阜→岡崎→岐阜→岡崎→岐阜…大垣
    462 大垣→岡崎→岐阜→豊橋→岐阜→豊橋→岐阜→豊橋
    463 豊橋→大垣→名古屋…神領…名古屋→武豊→名古屋→武豊→名古屋→武豊→大府
    464 大府…武豊→名古屋→武豊→名古屋…岐阜タ…岐阜→豊橋→岐阜→豊橋→岐阜→豊橋

    453+463は名古屋…熱田…稲沢…名古屋の回送を名古屋…神領…名古屋に変更

  • 17yoke - 23/12/10 16:32:49 - ID:7Ieyywtqbw

    私もカウントミスってました。
    >>15のうち、311系2編成残しまでそのままで、

    ●東海道線の運用
    ・A451〜A464のから5行路分離 (315系×5)
    ・A451〜A464のから2行路分離 (311系×2)
    で考えます。

    運用詳細はもうちょっと練ってから。

  • 18削除 - 23/12/10 18:37:03

    この投稿は削除されました

  • 19yoke - 23/12/11 12:24:48 - ID:H5mcP39ofw

    ●2024年度の4連投入予想

    24年度は16編成の投入が予想されていますが、4連ワンマンがすぐには始まりそうにないので、311系を置き換えが完了すると、名古屋地区にはしばらく増備が不要になります。

    このため、まず4編成が神領区に入り、
    ・6本 : 関西線
    ・7本 : 東海道線
    ・3本 : 予備(中央線8両代走含む)
    ------------
    計16本
    としたところで、いったん打ち止め。
    6月ごろに運用変更をかけて、311系の行路を315系に統合と見ます。

    その後は、静岡に12編成投入というスケジュールでしょうか。

  • 20Yosuke0758 - 23/12/11 20:07:39 - ID:6Q7QMJhz4Q

    315系4両の予測を改めてしていきます。

    2024年9月まで名古屋地区で新製を続けて、311系を完全に置き換えた後に10月から静岡地区の新製が始まるものと考察します。

    内訳としては関西本線で6本、東海道本線で9本、中央本線及び予備で5本とします。
    関西本線はご承知のように4両編成の運用が315系C100で固まっていますが、313系1300番台・B500をそのまま残す必要があると思われます。
    東海道本線は311系15本の置き換えで、すでに313系J11〜J16が転属していることを吟味すると315系は9本入れば置き換えが済むものと考察できます。
    中央本線は統一したことになる315系C0が検査などで離脱する時期があるので、C100を予備で確保する必要があると思われます。

    Xで飛び交っている武豊線への乗り入れは、試運転がおこなわれていない現状を見る限り現実的でないと考えます。
    私自身は313系に統一される可能性のほうがむしろあるのではと考えるところで、東海道本線名古屋地区を優先して313系との併結8両で普通列車全般の運用が望ましいです。

    東海道本線の運用に関しては浜松・掛川・静岡へも315系4両が入るものと見込まれます。
    雑談で指摘していく予定ですが、313系1500・1600番台が大垣から静岡へ転属するかしないかで、名古屋地区と静岡地区の315系4両新製にばらつきが生じることも考察していきます。

    まずは直前に迫ったダイヤ改正発表を見極めます。

  • 21yoke - 23/12/11 20:54:02 - ID:POnX1DM5Yg

    >>20
    予想についてとやかく言うつもりはないのですが、311系の編成数に誤認があるようなので、その点だけ。

    311系は15編成でしたが、22年3月に313系J150/J160が転属になったのを受けて、すでに2編成が廃車になっています。J11以降の転属はその後の話になります。

    ですから、J11〜J16の転属から数えるなら、13本の置き換えで計算すればよく、315系は7本でよくなります。

  • 22yoke - 23/12/11 21:26:31 - ID:POnX1DM5Yg

    もっとも、313系1500/1600が静岡に再転属する前提なら、それでもOKです。

  • 23丸太 - 23/12/11 21:39:35 - ID:lMAUZjdbnA

    大垣4連の予備(半固定は含まない)は
    2022/03/12 0本
    2022/05/18 -2本
    2023/01/20 -1本
    2023/02/06 -2本
    2023/03/13 -1本
    2023/04/11 -2本
    2023/05/08 -1本
    2023/07/18 -2本
    2023/11/05 0本
    2023/11/28 1本
    となっています。どこを基準にするかはいろんな見解があると思いますが、
    JR東海全体で予備6.8%になることを考えると、予備-2本基準だと大垣だけ極端に予備が少ないままになってしまいます。
    最終的には予備0本(311系置き換え完了から213系置き換えまでは-1本)というのが私の見解です。

  • 24yoke - 23/12/11 21:47:31 - ID:POnX1DM5Yg

    >>23
    別スレの話で恐縮ですが、予備に関連してくるので、

    >313系3連4本(予備2本) ※J170編成3本、J150/J160予備1本

    となっていますが、3連が4本とはどういうカウントになるのでしょう?

  • 25yoke - 23/12/11 22:03:41 - ID:POnX1DM5Yg

    失礼。半固定を別でカウントしてあったんですね。

  • 26丸太 - 23/12/11 22:07:18 - ID:lMAUZjdbnA

    3連は10本なので、6両半固定3本+3連4本と数えるか、6両半固定4本+3連2本と数えるかのどちらかですよね。
    どちらでカウントしても大垣車全体では同じなので深い意味はありません。

  • 27yoke - 23/12/11 22:20:18 - ID:7Ieyywtqbw

    >>23
    >最終的には予備0本(311系置き換え完了から213系置き換えまでは-1本)というのが私の見解です。

    となってくると、J14〜J16が入った現状が+1本。
    -1前提なら、現在は311系が2本廃車可能で、8編成。
    315系4連はあと8本の計算ですね。

    そうした場合、東海道のC100はの予備をどこでカウントするがになりますね。
    ・別途大垣1本持つなら、311系置き換えまでにC100は17本必要
    ・関西線と共通予備と考えるなら、C100は16本必要

  • 28丸太 - 23/12/11 22:32:38 - ID:lMAUZjdbnA

    共通予備で16本コースの予想ですね。15・16本目の時期についてはまだ材料がありませんが、yokeさんの仰るように6月くらいでしょう。
    ちなみに13・14本目の出場時期についてはXのスジ交換氏がEF65-2101の入場スジと同時に入荷していたので、EF65-2101の検査時期から4月末と考えています。
    Xを眺めているとあおなみ線試運転とか(TASC関係?)結構怪情報が出回っていて飽きません。

  • 29Yosuke0758 - 23/12/14 11:32:00 - ID:uhWtd7GCJw

    今年度最後の出場がC111・C112となりましたね。
    編成記号からして中央本線予備と関西本線になろうかと思いますが、現段階で東海道本線へ試運転絡みの入線はあるでしょうか。

    静岡地区スレッドの情報になるとすれば、まもなく転属が見込まれるB400→L0の4本8両のうち、ミュージェット取り付けが必要な編成があるらしく、日車へ入場してから転属になるかもしれないとのポストがあります。
    一部では明日のダイヤ改正発表で静岡への315系新製情報が出るだろうというポストも見受けられます。
    Xやちゃんねる関係は誤報が多いので、考察にとどめたいと思います。

    C100のスレッドになるので無関係にはなってきますが、313系1500・1600番台が静岡に転属する可能性は大いにあると思います。
    そのうえで来年度は名古屋地区でさらに10本の新製があると予測します。
    予測どおりになれば名古屋地区には22本、静岡地区には20本の新製になろうかと思います。

    名古屋地区の10本は311系の置き換えが主体で、すでに転属済みの1000・1100番台3本ずつと315系9本、プラス1本で東海道本線の置き換えが完了、313系1500・1600番台は静岡へ転属になるはずです。
    先週までは名古屋20本、静岡22本の予測でしたが、名古屋22本で明日の改正発表を経ながら考察していこうと思います。

  • 30yoke - 23/12/14 17:46:02 - ID:H5mcP39ofw

    >>29
    Yosukeさん、できればよそからでなく、ここのwikiに書かれた情報も見てくださいね(苦笑)
    編成一覧に神領区313系の編成表があり、回送状況も示してあります。
    残っているB404だけでなく、転属したB406(L6)もミュージェットがまだついていません。

  • 31yoke - 23/12/14 18:02:40 - ID:H5mcP39ofw

    なおこのwikiの記事名を
    [[

    ]]
    で挟むと、このwiki記事名のリンクが貼れます。

  • 32Yosuke0758 - 23/12/15 14:06:15 - ID:CMvypnkbeg

    静岡ではハスラートラさん、名古屋ではyokeさんが事細かく車両のことや運用のことを紹介くださるので、N700S・HC85系・315系などが次々とできあがってきて興味深く拝見できています。
    ありがとうございます。

    C100に絡んできますが、中央本線の最高速度が130km/hになります。
    また、新守山と神領に区間快速として315系が停車することになるそうです。
    ダイヤ改正情報のウィキも拝見してまいります。
    関西本線・東海道本線は公式発表されませんでした。
    よろしくお願いします。

  • 33yoke - 23/12/26 17:28:46 - ID:7Agf1q8qqg

    12月初頭以降、動きのなかったC100編成ですが、25日の夜に関西線で運用中のC106編成に不具合が出た模様で、一部列車が運休となり神領区へ回送。

    翌26日、試運転を終えたばかりのC112編成が、代走する形で関西線の運用に入っています。

    なお、C109〜C111はまだ運用に入っていません。

  • 34丸太 - 24/01/01 12:38:30 - ID:eIhDArVtxQ

    中日新聞の記事、検討しがいのある材料になりましたね。
    少なくとも向こう1年は大府〜豊橋に投入されないので、大垣車の現行行路で投入可能なのは
    朝は410(大垣)、454(熱田)、455(大府)
    夕は453(熱田)、454(大府)、455(大垣)、463(大府)
    のみで、回送の組み合わせを考えると410前半〜453後半、454、455前半〜463後半の3運用になりそうですね。
    これなら他系列との併結は106Fのみで、313系運用ですから問題ありません。
    12→14編成で9運用は少ないので、関西線のB500を何本か4両半固定にしておいて、14本揃った後遅れて投入するんじゃないでしょうか。
    311系は当面全廃されないと思われます。

  • 35yoke - 24/01/01 13:42:39 - ID:XJBXq3A+gQ

    >>34
    私も似たようなことをしていました。
    ほかに457前半・458後半・464前半も候補に挙げています。

    311系はG2・G3・G14の3本だけを廃車にすれば、2025年の夏前までもちそうです。

    あと6月に静岡で運用開始となると、年度明けすぐに静岡区に入りそうですので、神領に追加があるかどうかですね。

  • 36Yosuke0758 - 24/01/02 09:06:50 - ID:u8m+50Ny3g

    謹んで新年のお慶びを申し上げます。
    武豊線の試運転はいつ頃から始まりそうでしょうかね。
    一度も入線していないなかで3月16日のダイヤ改正から運用の可能性があるかと思いますが、C7編成がフル装備になってから短期間でおこなうのでしょうか。。

    運転区間が武豊〜大垣になっていますが、大垣での夜間停泊も想定できるかもしれませんね。
    今年もよろしくお願い申し上げます。

  • 37yoke - 24/01/02 13:31:31 - ID:0pUu4WRQjA

    >>36
    現状、C100は予備が4本ある状況ですから、C7とは関係なく試運転は可能と思いますよ。
    大垣停泊はあるんでしょうね。そうでなければ、岐阜〜大府間の限定になりますから。

  • 38Yosuke0758 - 24/01/04 18:12:16 - ID:u8m+50Ny3g

    >37 yokeさん

    名古屋地区に限って言えば315系4両はC114まで製造が望ましいように思います。
    関西本線6本、中央本線2本、東海道本線・武豊線4〜5本、予備1〜2本。

    関西本線は現状維持、中央本線は315系8両が検査で3〜4週間離脱した場合の予備も兼ねて、東海道本線・武豊線は朝夕区間快速と日中東海道本線普通列車、大垣へは下りが終電、上りが始発に入る想定でしょうか。

    残りの28本は静岡で211系を置き換えるのが望ましいと思います。

  • 39yoke - 24/01/04 18:40:41 - ID:0pUu4WRQjA

    >>38
    twitter.com/yoke4000/status/1741634634746933641
    これの案1ですね。

    ほかには、案2を推す声をいただいています。丸太さんも>>34で3本の予測です。

    最終的にはもっと入ると思いますが、2024年度分が入るかどうかですね。

    なお、311系は3本置き換えれば、残り4本はあと1年もちそうです。

  • 40Yosuke0758 - 24/01/04 20:39:19 - ID:u8m+50Ny3g

    >39 yokeさん

    4月4日にC113・C114が名古屋地区分で出場する可能性があるように思います。
    今年度最初の出場は昨年4月6日木曜日だったとwikiに記載があるので、今年も年度初めすぐが見込まれることでしょう。
    その前に311系に廃車が発生することも想定する必要があります。

    だいぶ予測が固まってきましたね。
    最後の311系と213系の置き換えがどうなるかわからない部分がありますが、大垣〜米原と豊橋〜大府は313系で統一の可能性もパーセンテージが高いように感じます。

  • 41yoke - 24/01/05 11:14:07 - ID:0pUu4WRQjA

    >>40
    4月早々から静岡に入る可能性もありますので、そこは何とも。

    改正までは大きな動きはないでしょうから、改正後315系が東海道線・武豊線で何行路あるのか、それがわかるまで答はお預けですね。

  • 42yoke - 24/01/08 22:27:20 - ID:POnX1DM5Yg

    C100編成の運用は、12月以降、
    ・関西線 C101〜C106
    ・中央線 C107+C108(併結代走)
    ・予備 C109〜C112
    が続いていました。

    ところが、1月に入り、
    ・中央線 C111+C112
    が加わりました。C107+108も運用を継続しています。

    また、関西線でも、
    ・C105 → C110
    にチェンジしています。

    3月までは予備が余るので、代わる代わる運用に入る形になると見られます。

  • 43Yosuke0758 - 24/01/19 20:00:48 - ID:pYxmJdqMTg

    こんばんは。
    今夜、315−3011・C111編成が武豊線で初めての試運転を行ったそうですね。
    3月16日からの運転かと言われるなかで、検査周期の延長や名古屋駅発着の313系に車内防犯カメラが取り付けられるなど、徐々に動き始めた気がします。

    313系が名古屋駅に乗り入れるのが約340両とのことで、飯田線専属の列車が何両分あるのか、木曽地区の列車が何両分あるかの引き算ができればどの列車に防犯カメラがという答えが見つかるかもしれませんね。

    315系に関しては4月以降すべて静岡地区に入ってくる予測をしていますが、こればかりは最後までわからないかと思います。。

  • 44Yosuke0758 - 24/02/02 13:21:21 - ID:+V4k3JzyQA

    こんにちは。
    315系4両は最終的に神領・静岡・大垣の順に14編成ずつ新製でまとまりそうですね。
    日本車輌製造でC113編成が目撃されたそうで、311系が来年度に2編成廃車になる可能性もあるかもしれません。

    運用情報の話が絡んでくるので一部割愛しますが、来月から東海道本線と武豊線で走る神領区の315系は暫定で、2025年度に大垣へ入ってくる315系に置き換わると思います。
    最終的に再来年のダイヤ改正で関西本線が315系に、武豊線が313系と315系の4両に統一されると考察します。

    仮にC100の通し番号であれば、神領はC101〜C114、静岡はC115〜C128、大垣はC129〜C142になると思います。

  • 45yoke - 24/03/29 12:27:24 - ID:7Agf1q8qqg

    2024.3改正による315系C100編成の平日運用がほぼ判明しましたので、アップします。
    詳細は下記のPDFをご覧ください。
    yoke4000.main.jp/jru/pdf/315_3k_2024_03.pdf

    運用行路は11行路のローテーションで
    ・1〜5 終日 関西線
    ・6 午前関西〜午後東海道・武豊
    ・7〜10 終日 東海道・武豊
    ・11 午前東海道・武豊〜午後 関西線
    となっています。
    トータルで見ると
    ・関西線 6行路
    ・東海道・武豊線 5行路
    です。

  • 46yoke - 24/03/31 19:16:37 - ID:7Ieyywtqbw

    >>45
    315系4連の運用図ですが、
    315系C100編成 - #2024年3月より東海道線・武豊線にも
    各線の編成(2024.3) - #車両ごとの運用
    にそれぞれ記事化しました。

  • 47Yosuke0758 - 24/04/04 14:24:03 - ID:lYSpuCfeIg

    今日4月3日にC113・C114が日本車輌豊川製作所から新製出場したことで、一連のC0・C100シリーズの新製が一段落したかと思います。

    現在、315系C100は11運用があるとのことですが、C112が静岡地区で乗務員訓練などを行っていて予備がない状況です。
    大垣では静岡への転属が見込まれる313-300のY34(K4)とY38(K8)が東海道本線で浜松や掛川にも乗り入れることがまれにございます。
    一連の状況を踏まえた場合、C113・C114はY34・Y38の静岡への転属、及び予備編成確保をにらんでの新製と同時に、神領車両区での新製が一段落することを示すことになるでしょう。

    次に名古屋地区へ315系4両が入ってくるのは来年2025年4月からの来年度に14編成が大垣車両区へ入るかと思います。
    大垣では213系・311系の廃車または譲渡、313-300(11編成を想定)の静岡転属による減車を補うために新製が必要になってくるはずです。
    現在大垣から浜松・武豊へ併結運転を行っている運用が来年度徐々に増えることでしょう。

    東海道本線の大垣〜米原、大府〜豊橋、飯田線の豊橋〜豊川など、来年度中に運用範囲が広がることも私自身は想定しております。
    静岡への315系はU1〜U14の14編成になろうかと推測しています。
    よろしくお願い申し上げます。

  • 全部
  • 最初の100件
  • 最新50件
スレッド一覧に戻る
このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます