対戦格闘カードゲーム『YOMI』の日本語wikiです。

×

善意の野獣、トロック・バシャール



トロックはでかくて、つよくて、ぶん殴るのが好きだ。

トロックは善良で悪心のない性格だ。しかし彼は誰よりも頭が切れるというわけではない。よって彼は混乱することがときどきある。彼は賢い友達を持つのが好きで、彼の筋力と友達の知力をあわせて、なにかぶん殴りたいと思っている。トロックはそういうことが本当に楽しいのだ。

トロックはゴールデンプレインから来た。今日の他の多くの地方と同様に、ゴールデンプレインはフラグストンによる採鉱と資源確保活動の影響を受け、経済的な苦境に陥っている。よってトロックは他所へと成功を求めることになった。トロックは必ずしも最も忠義厚い獣というわけではないので、彼が一番良い待遇を得られる所ならばどこへだって行く。今のところ、それはフラグストンの歩兵の職であるが、ゼーンは巨大化薬を賄賂として贈って、最終的に彼を誘い込もうとしている。トロックはでかく強くなることが大好きなのだ。

「トロックはでっかいし、ぶん殴るの得意。でもお前はけっこう頭良さそうに見えるな」




キャラ概観


どんなキャラ?


基本パラメータ

体力:95
コンボ可能ポイント(キャラCP): 3

デッキ一覧

数字順
技別
打撃:「4」,「5」,「6」,「7」,「8」,「J」,「Q」,「AA」

カード画像

投げ:「2」,「3」,「4」,「5」,「9」,「10」,「K」,「AAA」

カード画像

防御:「2」,「3」,「6」,「7」,「8」

カード画像

回避:「9」,「10」

カード画像


カードの大きい画像、およびカードの数字順一覧はこちらを。

能力解説


キャラクタースキル 『巨大化』-Giant Growth-



打撃か金バーストを防御した場合、防御カードをキャラクターカードに添付する。既に二つのカードが添付されている場合はそのカードを捨てる。
添付されたカード一枚につき、通常打撃と通常投げのダメージが+1ポイントされる。防御によるドローは通常通り行う。

2枚添付するとAAA投げが出せる。

キャラクタースキル 『大防御』-Defense Mastery-

トロックが通常打撃を防御した時、相手はドローしない。
(訳者注:新ルールでは、通常攻撃をヒットさせるか防御させた時に1枚ドローできるようになっている。この能力はそれに対応している)

10能力 『踏み鳴らし』-War Stomp-



転倒していない場合、ドローフェイズの後でこのカードを捨ててもよい。
そうした場合相手を転倒させてカードを一枚捨てさせ、自分はカードを一枚引く。

技解説


通常打撃


4〜8。ダメージはそのまま4〜8。『巨大化』により+1。速度は4.8〜8.8

通常投げ


2〜5,9,10。ダメージは全て8。『巨大化』により+1。速度は2.0〜10.0。消費CPは2。

J打撃/J打撃


J能力 『トロックアーマー』-Troq Armor-
戦闘中―この札両面の打撃は、通常打撃では阻止できない。
  • 主にBBBの遠距離対策のために特殊能力が実装されたそう。
J打撃 『猛牛突進』-Bull Rush-
速度2.2、ダメージ7、削り2、消費CP1、締め(Ender)属性
J打撃 『猛牛突撃』-Bull Charge-
速度3.4、ダメージ10、削り3、消費CP2、締め(Ender)属性

Q打撃 『鷹の飛翔』-Up Hawk-



速度0.8、ダメージ9、削り2、消費CP2、締め(Ender)属性

K投げ 『角刺し』-Lockhorn Skewer-



速度2.4、ダメージ15、Can’t Combo属性。公開時能力発動
K能力 『角刺し』-Lockhorn Skewer-
戦闘中―この投げは速度5.0以上の通常打撃に勝つ。ただし通常打撃のダメージは受ける。

AA打撃/AAA投げ


AA打撃 『鷲の化身』-Eagle Totem-
速度1.0、ダメージ20、削り2、消費CP2、締め(Ender)属性
AAA投げ 『獣性の解放』-Beast Unleashed-
速度0.0、ダメージ45、Can’t Combo属性。防御カード2枚が必要。使用時能力発動
AAA能力 『獣性の解放』-Beast Unleashed-
このカードの"Beast Unleashed"側を戦闘フェイズに出したとき、添付していた防御カードを全て手札に戻す。
(防御カードが2枚添付されている時のみ、"Beast Unleashed"を戦闘フェイズに出せる。)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます