Factorioの攻略メモ

Blueprint(建築設計図)

職人の手による暖かみのあるこだわり設計。
たまにがっちりしたものが作りたくなるのよね。
テキストボックスの中身をコピペしてライブラリのコード読み取りに入れてね。
ロケット打ち上げまでに青ベルト/組み立て機3は大体使わないため設計図は赤ベルト仕様です。

Kovarex: 光るよもぎ餅選別システムver2

Kovarex Yomogi-mochi sorting system ver2

新発売! 光るよもぎ餅選別システムver2! 定価:2,400歯車

▼こんなひとにオススメ
  • 光るよもぎ餅に異様なこだわりがある人
  • 放射線が好物な人
  • よもぎ餅が好きな人
解説
Kovarex濃縮プロセスで排出される41コのウラン-235を40コだけ機械に戻し余分を排出してくれる仕組みです。
ブループリントには銅線は含まれていないため手動で置いてください。
生産力モジュールにも対応しています。

2x2原子力発電所

Nuclear power plant ver2

原子力を愛してやまないあなたへ 定価:1,280歯車

▼こんな人におすすめ
  • パワーこそ原子力
  • 原子力こそパワー
  • パワーこそMy true powerrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr!
解説
原子力発電所の2x2でのシンプルな形です。
熱交換機48コ、タービンは84コまわります。数さえ合っていれば形は自由ですのでデザインをお好きにどうぞ。

鋼鉄炉48

Furnace48

鋼鉄炉のアイドルグループ 新曲シングルCD:絶対止まりたくない 定価:1,500歯車

▼こんな人におすすめ
  • 鋼鉄の炉が全部燃えてないとなんかイヤ!
  • 手前側の出力のインサータが止まるのがなんかイヤ!
  • 全部動いてないとイヤなよくばりな人
  • アイドルグループが好き
解説
赤ベルト仕様での48機の鋼鉄の炉を全力稼働させるために作りました。
出力側のインサータの動きが止まらないようにと、奥の炉までちゃんと素材が届くようにするのが目的です。
赤ベルト1ラインにぎちぎちに詰まった鉱石を入力につっこむと奥まで燃えます。
配置には中型電柱を使用しています。小型電柱でもできるけど大量の地下ベルトを配置することになります。

ビルドツール工場 ver1

Buildtools system ver1

工場を作るための工場 定価:100歯車

▼こんな人におすすめ
  • 工場をつくるための工場を作るのが面倒な人
  • 一つずつ職人に手作りされたベルトを使うかどうかにこだわらない人
  • とりあえず地平線までベルトを敷きたい人
解説
序盤で必要なものを詰め込みました。
素敵な工場をつくってね。

その他

1sec timer
1min timer
temp

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます