MiuLabo様製作のスマートフォン用ゲーム「ゆっくり育てていってね!」の非公式wikiです。

トップページ / 全ページ一覧
 
閲覧やコメントのルールはコチラから

おしらせ
現在、wikiは編集可能なページを制限しています
詳細と対応についてはwiki編集板で説明しています
編集をしたい方は編集のルールをご一読ください
2024/1/15ver1.37.1にアップデートされました!
  • 様々なバグの修正
2023/12/31ver1.37にアップデートされました!
  • 様々なゆっくりの超超大幅変革!
  • 一部無限ダンジョンに特殊ルールが追加!
  • BGMの大量追加!
  • ゆっくり対戦のUIが便利に!
  • まんじゅうの自然回復が強化!
その他バランス調整など


◇関連リンク
仲間ゆっくり一覧
武器 / スキル / 必殺技

掲載されているスキルテーブルには抜けやミスのある可能性があります。

基本データ



レア度:★★☆
使用武器:剣系全て+にぼし刀(刀)
スキル枠数:9
才能値
  • HP:2 〜 8
  • Atk:24 〜 31
  • Def:8 〜 14
  • Skill:0 〜 31

《最奥》をクリア後に召喚可能になる

スキル関連

スキルリスト


スキルテーブル

新しくソート機能を追加しました
表のヘッダをタップすると並びかえが出来ます
ただし機能の都合上、昇順・降順があるので表の下側に集まることがあります
その際はもう一度同じ箇所をタップすれば昇順・降順が切り替わります
スキル名345678
1エナジードレイン
2ガッツ
3ゆっくりしぬ
4ブリンク剣
5逆境
6バトンタッチ
7必殺クリティカルI
8必殺クリティカルII
9必殺クリティカルIII
10必殺クリティカルIV
11クリティカルI
12クリティカルII
13クリティカルIII
14クリティカルIV
15睡眠攻撃I
16睡眠攻撃II
17睡眠攻撃III
18睡眠攻撃IV
19攻撃速度アップI
20攻撃速度アップII
21攻撃速度アップIII
22攻撃速度アップIV
23必殺パワーアップIV

スキル構成例

これらはあくまでスキル構成の一例に過ぎない。
運用方法によっては別のスキル構成の方が実力を発揮できることがあるので、
これらを参考にした上で自分の運用方法に合ったスキル構成を模索していけば
ゆく育ユーザーとして1歩先に歩めるはずである。
基本型
  1. 超満開!
  2. さあさあここからが大見せ場
  3. 必殺クリティカルII
  4. 必殺クリティカルI
  5. ガッツ
  6. 必殺クリティカルIII
  7. 逆境
  8. 必殺クリティカルIV
  9. 勇者の決意

ガッツと逆境で基本火力を上げつつ、必殺クリティカルで煮干しや超満開の威力を数倍に伸ばす。

必殺技

  • お前とりあえず煮干し食っとけ!
  • 超満開
    • 勇者の決意の発動後、必殺技が超満開に変化

にぼし刀について


にぼし刀の特殊効果は2種類あり
  1. 超満開の消費経験値が10から8へ軽減
  2. 超満開の威力が上昇
がある
  • Lv255
  • Atk才能値:31
  • 攻撃力:1198
  • スキル:逆境
という条件で1Hit辺りのダメージを計測すると
アチェロン(90)にぼし刀(75)HP
通常攻撃467x2194MAX
煮干しIV159132MAX
超満開5966091
要は超満開のダメージがアチェロンよりも2%ほど上昇する。
一見控えめに思えるが、ゆゆゆの火力は各種クリティカルでかなり伸びやすいためバカにはできない。
何より無条件で強化できるなら十分すぎる強化である。
また通常攻撃・通常必殺技の威力は劣るものの、元から超満開ありきの運用がメインのため、
特に理由が無ければにぼし刀で決まりである。

使用例/厳選

実はかなり過酷な運命を背負った勇者たちの一人で、狂戦士を超える超攻撃型ゆっくり。
ATKの最大才能値が31と最高で、後述するが防御は紙。
通常時の必殺技「お前とりあえず煮干し食っとけ!」は雷神の「雷切」のように、フィールドを駆け回りつつ相手を切り裂く。
火力は程々だが、ゆゆゆが真価を発揮するのは体力が減り「超満開!」が発動してから。
魔法少女の満開と同じエフェクトだが、その威力は桁外れ。自身の攻撃力もあり、最高クラスの威力を誇る大技である。

さらに勇者の決意が発動すれば、煮干しと入れ替わる形で常時発動可能な状態になる。
発動条件は、味方ゆっくりが一体以上倒れていること、自分が一度「超満開!」発動の条件を満たしていること。
そのうえで、現在経験値を10消費することで初めて必殺技として超満開を発動できるようになる。
ここでいう現在経験値はホーム画面でゆっくりをタッチした際に左上に出る経験値表示の左側数値である。これが0未満になる場合には超満開が撃てなくなる。
一度条件を満たしさえすれば体力を回復しても必殺技は超満開に変化したままである。
しかし巫女の全体復活では復活発動前に一度倒れるため煮干しに戻ってしまう。
リレフィは煮干しに戻らないのでガッツ持ちゆゆゆにはリレフィ持ちヴァルキリーを5体育成して超満開を打ち続けよう。
また常にパーティーメンバー一人が倒れてなければならないためか、バトンタッチ持ちが倒れてホームのゆっくりと入れ替わる際には超満開に変化しない模様。パーティー構成には注意されたし。

経験値と味方の犠牲という大きな代償はあるものの、それが霞むレベルでこの必殺技はぶっ壊れている。
その攻撃力もさることながら、この必殺技最大の特徴は常に必殺ゲージがMAXであること
必殺技が終わった瞬間に必殺技ボタンが戻ってくる・・・そう、経験値がなくなるかゆゆゆが死なない限り超満開を撃ち続けることができるのだ。
「さあさあここからが大見せ場」の火力アップもあり、とんでもないダメージが常に戦場を飛び交うのである。
しかもゆゆゆはクリティカル・必殺クリティカルを同時に覚えられる。
高レベルのクリティカルマシマシ、さらに聖剣の誓いを発動させるとかなりの確率で倍率3倍4倍以上の超満開が敵を粉微塵にする
まさにロマン砲と言っても過言ではなく、超満開のためにレベル20とかのゆっくりが
カンスト勢の対戦に生贄として引っ張り出されることがあるほど。
生贄役は死んでても効果のあるスキル持ちの風神・反応速度、
鼓舞を持つうえ「助けてやんよ!」のおかげでカンストしてても落ちやすいヴァルキリー(リレフィ無し)か。

しかし防御は完全にガッツ頼み。運に激しく左右されるため長丁場のダンジョンではやや使いづらい。
さらに体力・防御のスキル値が軒並み低い。HPに至っては魔法使い・狩人と同じワースト1
防御こそその二体に勝っているが、☆1の、しかも後衛と比べられる時点でお察し。しかも柔いといわれていた狂戦士以下。
具体的に言えば、カンストしててもレベル100の巫女より先に死ぬ。前衛タイプのため積極的に敵から殴られる、ということを加味しても柔らかすぎる。

そのため主に活躍するのは、制限時間もあるため短期で戦闘が終わるゆっくり対戦になるだろう。
ヴァルキリーと組み合わせれば、「リレイズフィールド」や「助けてやんよ!」のおかげで
超満開発動体力になってからも回復できるため多少長持ちする。そして生贄がいれば必殺超満開連打で相手は死ぬ。
悪魔のリヤルゴで味方を謀殺し、ゆゆゆの体力を即超満開発動水準まで持っていく荒業もある。ただしその後はガッツ任せになるが。
スキルは最低でもガッツ、逆境は欲しいところ。対戦でとにかく超満開を連打するのならクリティカル関連も欲しい。
ダンジョンで使う場合はエナドレも必要。紙耐久なことを考えるとバトンタッチで後続に任せるのも有用だろう。

無限ではボスを倒すと体力が回復することから生贄+ゆゆゆ7体(バトンタッチでのホーム待機込み)という
一切合切容赦のないパーティを組むことも可能。・・・可能だが・・・

歴史

元々は各ダンジョンに敵ボス専用として出てきていたゆっくりで、
通称「四天王」と呼ばれているうちの一体。ver1.8で新たに味方として参戦した。
初めはティロの陰に隠れて目立っていなかったが、超満開の威力に目をつけられどうにか生かせないかと試行錯誤された。
バトンタッチを使いレア2限定無限ダンジョンで活用する案もあったが厳選の難易度が半端ないため挫折。
代わりに対戦で使う案が出され、たちまち強さを発揮、対潜の主流となった。
現在はゆくせさりの追加によって絆悪魔に押されているがそれでも強力であることに変わりはない。

その他

ネタ

元ネタは結城友奈は勇者である、の三好夏凜。
好きな食べ物は煮干しとおうどん。暇さえあれば煮干しを食すため、
「にぼっしー」というあだ名を付けられているとかなんとか。
そんなことよりおうどんたべたい

どなたでも編集できます