主に自作の人工言語について書く予定でした。

×
1つ上へ

その3 (実際に解いてもらう)

例文と問題を渡す

当然はてな語の文字のフォントはないのでこのときは手書きで作りました。
作ったものをコピーして何人かの知り合いに渡しました。
渡した相手は全員言語学にあまり詳しくないはずなので少しだけヒントをあげながら解いてもらいました。

実際に出したヒント

書き間違い発覚

問題リスト2に致命的な書き間違いがありました。
書き直してコピーもし直してもう一度渡しました。
それ以外にも細かいミスがありました。

全問正解者がでてくる

正解者が出てきました。
正解した人は全員日本語の助詞と結びつけていました。*1
このときにこういう解き方もあるのかと思いました。
keはかなり悩ませるポイントになっていそうでした。
みかんがねこを食べてることに驚かれました。


続き

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます