本利用規約について

・本利用規約はBorn and Fight server(以下BaFサーバー)を利用にあたり、
同意して頂くことでサーバーへの参加権利を有するものとします。
サーバーへの接続と同時に本利用規約を同意したものとします
なお、利用規約の変更についてはウィキページ左下の最近更新したページより
各自で確認して頂くものとし、サーバーからのお知らせは基本的にありません。

・本利用規約はBaFサーバー公式スカイプ会議の利用にあたり、
同意して頂くことでスカイプ会議への参加、発言などの権利を有するものとします。

利用規約

1.利用資格

  • 日本語を通じて支障なく対話できる方
  • サーバー側からの指示があった場合、速やかかつ素直に従って頂ける方
  • pvpサーバーであることを理解して頂ける方(pvpサーバー特有の雰囲気や人間関係)
  • 全ての武器・兵器は実物と異なる仕様であること、pvp用のバランスをご理解頂ける方


2.サーバーへ接続するにあたって

  • サーバー側で指定したmod、許可したmod以外の導入をしたクライアントでの接続を許可しません。
  • シングルでしか使えないmodは上記の対象外とします。
  • テクスチャパックは自由とします。
但し、透過テクスチャ、デフォルトでは分からない特定のブロックの位置が分かるテクスチャ、
デフォルトでは見えないプレイヤーの位置が把握できるテクスチャは、チートの使用と同じ扱いとします。
その他少し有利なテクスチャについては、その場で使用禁止の注意をし、
注意を受けた後も使用していた場合は、チートの使用と同じ扱いとします。


3.サブアカウントの使用について

  • IPアドレスが一致した2つ以上のアカウントについては、
メインアカウントとサブアカウントの使用と判断します。
  • 当サーバーにサブアカウントでの接続は、一切禁止とします。
  • 家族関係などからIPアドレスが一致してしまう場合は、
何かしらの証拠があれば別人物として取り扱うことがあります。
こちらについては管理人までご相談下さい。


4.サーバーのルールについて

  • サーバールールをこのサーバーのルールとします。
  • 本利用規約の同意と同時にサーバールールを理解したものとします。
  • サーバールールと違うルール(myルール等)を提示された場合は、
ルール違反を認めているものと判断する場合があります。


5.荒らし被害対応等について

  • サーバー側が想定していない行動や、仕様などを利用し、サーバー側における
サーバー内での調整が不可能となった場合を荒らし被害の発生とします。
  • 荒らし被害が発生した場合、バックアップよりデータの巻き戻しを行います。
  • 個別の被害についてはバックアップデータからのみ対応するものとします。
  • 荒らし被害の発生を招いたプレイヤー及び発生の招きに関わった
プレイヤーは罰点基準に従い罰点を与えるものとします。

6.wikiの情報について

  • サーバーにおける変更があった場合は、原則wikiにてお知らせするものとします。
  • 但し、バランスに影響しない変更はお知らせしない場合があります。
  • 必要とする情報がある場合は、サーバー側に要望して頂くことで掲載することがあります。


7.minecraft及びmod,プラグインのバグ・仕様について

  • ルールに無い事項、未報告の事項でもバグ利用と認定される行為は処罰対象となります
  • バグ・バランス崩壊を招きそうな仕様を発見した場合は、
管理人に即座に報告することを義務とし、それらの利用及び他人に伝えることは禁止とします。
  • バグの場合は解決できた場合に限り、以下の基準に従い、報酬を配布するものとします。
  • 但し、未報告・未発見の事項のみを対象とします。
重要度1(損得の全く無いバグ・仕様):鉄または火薬から5個
重要度2(軽微であるが、損得の発生するバグ・仕様):鉄または火薬から10個
重要度3(使用すると有利になれるバグ・仕様):鉄または火薬から30個
重要度4(永遠に有利なままとなるバグ・仕様):鉄または火薬から50個
重要度5(サーバーの開放を数日に渡り停止するレベルのバグ・仕様):鉄または火薬から200個

報酬は報酬受取用メールについてをご参考にお受け取りください。


8.アビューズ行為について

  • アビューズ行為(意図的に仕様を悪用しアイテムを増やす事等)は禁止とします。
  • サーバー内では敵同士でも、SNSツール等を通じ、どのように行動をするかを
事前に打ち合わせし、サーバー内で行動することで資源を稼ぐといった事もアビューズ行為とします。


9.静止画・動画撮影について

  • 悪意のある撮影については禁止とします。
  • 静止画・動画撮影はBaFサーバーの宣伝のため、通報のためであれば可能とします。
投稿の際には宣伝のためである場合に限り、必ず、このwikiのURLを説明文に記載して下さい。
  • このサーバーに参加するとともに、宣伝のため、通報のための動画等に映り込むことに同意したものとします。
  • これらの規約に反した場合は、投稿者並びに撮影者や関係者が規約違反に値するものとします。


9−2.静止画・動画撮影について

  • 当サーバーではmcheliModの機能であるスクリーンショット転送システムを活用しています。
このシステムは、プレイヤーのクライアント画面を撮影し、撮影した画像をサーバーに転送するものです。
サーバーに参加されている限り、どのようなタイミングでも撮影を行うことをあらかじめご了承ください。
なお、撮影した画像についてはwikiへの掲載を行う場合があります。
このシステムはチート対策のために活用しています。

10.生放送について

  • サーバーの宣伝のためであれば特別に許可します。
生放送の際に、説明文に必ずこのwikiのURLを記載して下さい。
  • 内部事情の映り込みが考えられますので、チームメンバーには許可を得ましょう。
  • このサーバーに参加するとともに宣伝のための生放送に映り込むことをご理解下さい。


11.チャット、SNSツールでの発言について

以下のBaFサーバーに関する発言、発言行為を禁止します。
  • 暴言、不適切な発言(下品な発言、悪質な煽り等)
⇒軽い煽りや暴言は/ch hide [チャンネル名]コマンドを使って聞こえなくする、またはスルーして下さい。
  • 同じ発言、類似した発言を短時間に渡り繰り返す行為
  • 個人または団体に関わらず利用や発言を抑止してしまう様な発言
  • 個人または団体に関わらず経済活動の宣伝や勧誘
  • 按人または団体に関わらず金銭や物品(ゲーム外、現実世界)を要求する発言
  • 頻繁な団体等への勧誘募集・宣伝など
  • 政治や宗教的な内容の会話及び宣伝募集
  • 暴言や中傷及び差別等の利用者が嫌悪する内容
  • その場に応じて明らかに的外れな発言を繰り返すもの(ログ流しと判断する場合があります)
  • 利用者への付き纏い、セクシャルハラスメント
  • 他サーバーの宣伝(サーバー名の宣伝行為、サーバーipアドレス等の発言を対象とする)

公式スカイプ会議及びチャットは公共の空間です。マナー・モラルを守りましょう。


12.暴言、煽りの処罰基準について

  • 特定のチーム及び特定のプレイヤーに対する発言、それに準ずる発言のみを処罰対象とします。
  • 被害者側からの通報のみを有効とし、第三者による通報は無効とします。
  • 誰かを倒し、倒したプレイヤーが「自分は強い」との発言をすることは処罰対象外です。


13−1.処罰基準


管理人が規約違反やルール違反である、と判断できる物全てが対象となります。
例えば、チートModの導入を示唆した場合、それが事実でなくても処罰される可能性があります。

但し、サーバー内及び公式Skypeグループ及び管理人との個人的な連絡間での出来事を
対象とし、それ以外の出来事についてはサーバーと無関係と判断し、罰点は加わりません。

最終的に判断するのは管理人であります。 あらかじめご了承下さい。

●点数による評価で決定します●

暴言、煽りなど比較的軽度である物 1点

上記以外の規約違反、ルール違反 2点

悪質であると判断された規約違反、ルール違反 3点

チート使用 5点
※チートの定義は、サーバー側で想定されているプレイヤーの動き
想定されていない動作を可能とするもの。また、一部テクスチャの使用も該当します。


●点数による処罰●

1点、2点⇒警告処分

3点⇒1週間BAN

4点⇒警告処分

5点⇒永久BAN

これら全ての処罰に加え、増殖バグ、アビューズ行為などアイテムの増える事を行った場合、
増やしたアイテムに限らず、所有されている資産も没収対象となります。
(いつから行為を行ったかがハッキリしないため。)

これら全ての処罰に加え、他人に被害を与えた場合、その被害分の代理アイテムなどを
加害者側から被害者側へ運営を経由して強制的に譲渡できるものとします。

●点数に関しての特別措置●

違反報告があり、点数がつけられた日から14日間、
一切報告が無く、点数がつかなかったプレイヤーは1点の減点を行います
  • 但し、5点のプレイヤーを除く
  • 点数によってBAN措置が取られますが、その場合はBAN解除後からカウントします。

サーバールール改正により、改正後のルールに該当しなくなった違反行為について、
その違反行為で課された罰点をリセットします

  • 減点した後の処罰はありません
2月1日に違反をしてしまい、1点の点数がつけられたものの、
2月14日までに一切の違反がなかった場合

特別措置により、1点減点され、持ち点が0点となる



●点数の確認●

ついている点数は本人に限り、鯖管まで申し出ることで確認できることとします。

13−2.上記以外の特別措置

以下に該当する場合のみ永久BAN措置を取る可能性があります。

・誰も答えられない、答えるのに時間がかかる質問をしつこくする行為
(BaFサーバーと全く関係の無い質問のみです。スルーされたり断られた時点で諦めましょう)

・ゲーム内チャット、スカイプ会議にて「○○を追加して欲しい」等としつこく要望する行為

・会話として成立しない発言を連続して発言し続ける行為
質問をしたいのであれば文末に「?」をつけたりするなど会話として成り立つようにしてください。
チャットは独り言をつぶやくものではありません。
例えば、「敵が来ないなあ」と書く事自体は煽りの一種とも捉えられますが、
何度もそのような煽りを繰り返す場合は会話として成立しない発言を連続して発言していますので該当します。

・明らかにwikiを読んでいないことが分かり、その後も読んでいないことが発覚した場合
wikiを読むことを前提にしているのにも関わらず、読まれていないことが大変多いです。

・スカイプの導入を行わない、スカイプIDを教えたがらない、必要最低限のコンタクト承認をしない。
当サーバーではスカイプを必須のツールとしていますので、事情により導入できない等の場合はご参加いただくことはできません。



14.サーバーの稼動について

  • BaFサーバーは、一切無償で開放しております。
  • こちらから金銭を要求するようなことは絶対にありません。
  • 24時間安定したサービスを提供することは保障できません。
  • 天候などの影響により一時的にサーバーを閉鎖することがあります。
  • サーバー落ちなどの発生があった場合は、度合いに応じて適切な処理を行います。
  • サーバーが原因とするデータの巻き戻りなどについては、バックアップデータからのみ対応し、
他の証拠提出における、個別の補填は一切行いません。


15.ルール・仕様変更・バランス調整について

  • バランスの崩壊が懸念される仕様などについては、その場で仕様変更を実施する可能性があります。
  • バランス調整はいつでも行う可能性があるものとし、調整後の素材補償などはありません。


16.運営プレイヤー

  • turonn(鯖管及び総合的な運営担当)
  • Moskvitch(今後の運営のための調査員兼監視役)
  • 運営はプレイヤーの皆さんと一緒にゲームをプレイすることはありません。
(但し、テストプレイを除く)


17.運営協力プレイヤー

コンテンツパック製作
⇒ExtraZero8さん
⇒tyosokuさん
⇒LegendaryOmeletsさん
⇒Setunamyonさん
⇒CVTDETEINENPIさん
⇒rorikonsiitakeさん
⇒matubokkさん
⇒tarairaraiさん
wikiデザイン
⇒adiossora234さん
緊急時用のBAN権限所持プレイヤー
⇒ExtraZero8さん

運営への協力は、必ず他のプレイヤーさんより有利にならないような形で協力して頂いております。
ご協力感謝致します。


18.管理人への協力について

  • メンテナンス等で管理人がお手伝いをプレイヤーに頼んだ場合ご協力をお願いします。
  • ルール違反などを見極めるために、特定のプレイヤーに抜き打ちテストを行う場合があります。
テストにご協力いただけない場合は、事実かどうかを除き、ルール違反であると判断することがあります。


19.BAN解除について

以下の条件にあてはまったプレイヤーはBAN解除を行います。
  • 利用規約・サーバールールが改正され、新規約、新ルールでは問題の無い違反行為をしたプレイヤー
⇒元々違反行為で加点された分の罰点のみを取り除きます。

20.接続IPアドレスについて

  • 接続IP→bafserver.jpn.ph
※接続することで利用規約の同意、
サーバーのルール及び仕様などを理解したとみなします。



現在のサーバー状況

カウントダウンタイマー

BAN情報

""""
罰点が点になったため
週間BAN
解除予定00/00

広告エリア





こちらのリンクを通してお買い物して頂きますとサーバーの維持費への寄付ができます。
商品の値段は変わりません。

メンバーのみ編集できます