B-OSP EVEONLINE WIKI - 資源戦争(Resource War)




資源戦争(Resource War)

このコンテンツは、2017年10月24日のLifeblood アップデートで追加されました。

資源戦争(Resource War)は採掘と対NPC戦闘を組み合わせた艦隊戦コンテンツです。4つの帝国は戦略的資源を得るために特殊なアステロイドベルトの開発を進めており、同時にそれに対して海賊の襲撃が増加しているという事実に直面しました。カプセラは帝国の採掘艦隊と協力して鉱石サイトに進攻します。

資源戦争は導入のための敷居が低いコンテンツです。特にチュートリアルにおいてVenture(ベンチャー)を獲得し、スキルは採掘が少々できるくらいの超初期においては、実戦を経験する良い機会となるでしょう。
また、いくら初心者が簡単にできる金策が採掘だといっても、採掘した鉱石をマーケットなどで捌いてISKに換えるのは最初はなかなか厳しい場合があります。その点でも身一つで参加し、ロイヤルティポイント(LP)とISKという形で報酬をもらえる資源戦争は有益です。

ただし、これはあくまで艦隊戦のコンテンツです。敵のNPC艦隊の数が増え、強力な戦闘艦が出現するとベンチャーだけでは立ち行かなくなります。難易度の高い、レベルの高いサイトに挑む際は、同じく戦闘メインで始めた人と艦隊を組んで、協力しての攻略を目指しましょう。

資源戦争のサイトは、ザ・エージェンシー(The Agency)で探すことができません(2019年5月28日のInvasion アップデートから、何の予告もなくデザインから削除されています)。攻略対象のサイト自体は、コンステレーションに行けば普通に存在しているようです。

現在は、建国の日イベントなどのイベント時に期間限定でスポットがあてられています。その際は「採掘ブリッツ(Mining Blitz)」という名前で告知され、細部において若干の変更や制約があるようです。内容や報酬も刷新され、攻略を突き詰めていけば期間限定とはいえめちゃめちゃ儲かるコンテンツになっています。お祭り用の大盤振る舞いということでしょう。

プレイヤーの役割

資源戦争というコンテンツの中で、プレイヤーは以下のいずれかの役割を担います。

採掘艦などによる鉱石の採掘
めずらしい鉱石を採掘して輸送艦に入れる、メインの役割です。最終的には必要数の鉱石を納入しないとサイトがクリアにならないため、短時間で的確に採掘し、納入し、なおかつ貧弱な防御力の採掘艦を海賊の攻撃から守らなければならないという、意外と求められるものが多いポジションになります。ドローンなどで戦闘艦を排除できるのであれば、低いレベルであれば採掘艦のみでのクリアも可能です。

戦闘艦による海賊の排除
採掘艦を海賊から守り、敵の戦闘艦を排除する役割です。採掘艦を狙う艦、ウェビファイヤーなどで動きを妨害する艦を的確に排除するテクニックが求められます。

資源戦争実装時は敵を排除しなくてもクリアになっていましたが、現在の採掘ブリッツの仕様においては敵を一定数排除する必要があります。また、戦闘に参加していない艦船については報酬が発生しないため、積極的にNPCの排除にかかりましょう。
※ロジスティクス艦(味方を回復する艦)についても、オルカまたは味方艦船を回復する支援を行っていれば報酬の対象になります。

資源戦争のNPCコープ

資源戦争を取り仕切るNPCコープは各国に1つずつ存在します。
国家名称
アマー帝国(Amarr Empire)帝国戦時予備貯蔵(Imperial War Reserves)
カルダリ連合(Caldari State)連合軍事備蓄(State Military Stockpile)
ガレンテ連邦(Gallente Federation)連邦戦略物資局(Federal Strategic Materiel)
ミンマター共和国(Minmatar Republic)共和国海軍軍需品部(Republic Fleet Ordnance)

これらのコーポレーションにはステーションが無いため、LP交換はその国の領土内にあるステーションなら所属問わずどこでも行うことができます。

関連ページ:ロイヤルティポイント(LP)交換

入場制限

資源戦争の各サイトには、艦船のクラス、サイトに入場可能な人数という2つの制限があります。
採掘艦(ORE社の艦船)に加えて、戦闘艦はTech 1艦船、勢力(海軍仕様、海賊艦)のみが入場できます。採掘艦は、レベルによってはTech 2が使用できます。
Lv入場可能な艦船
Lv1コルベット(Corvettes)
フリゲート(Frigate)
Lv2コルベット(Corvettes)
フリゲート(Frigate)
長距離型フリゲート(Expedition Frigate)
駆逐艦(Destroyer)
Lv3コルベット(Corvettes)
フリゲート(Frigate)
長距離型フリゲート(Expedition Frigate)
駆逐艦(Destroyer)
巡洋艦(Cruiser)
採掘艦(Mining Barge)
Lv4コルベット(Corvettes)
フリゲート(Frigate)
長距離型フリゲート(Expedition Frigate)
駆逐艦(Destroyer)
巡洋艦(Cruiser)
採掘艦(Mining Barge)
巡洋戦艦(Battlecruiser)
特化型採掘艦(Exhumer)
Lv5コルベット(Corvettes)
フリゲート(Frigate)
長距離型フリゲート(Expedition Frigate)
駆逐艦(Destroyer)
巡洋艦(Cruiser)
採掘艦(Mining Barge)
巡洋戦艦(Battlecruiser)
特化型採掘艦(Exhumer)
戦艦(BattleShip)
※Lv1に入れるフリゲートはVenture(ベンチャー)のみという説あり

資源戦争実装当時にあったスタンディングによるサイトの入場制限は撤廃されているようです。一応記録として残しておきますが、現在はどのサイトにでも侵入可能です。
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
必要スタンディング(廃止)無し1.03.05.07.0
入場可能な人数34567

特殊な敵NPC艦船

資源戦争に出現する敵NPCは、ミッションやラッティングなどに出てくるNPCとはまったく違います。資源戦争、海賊の要塞、およびヌルセクなどにおける海賊のエンジニアリング複合施設(一種のFOB)に特有のNPCで、特徴をしっかり覚えておかないとひどい失敗をやらかすことになります。

前述したとおり、出現した敵NPCは全て倒す必要があります。対応する側もある程度の戦闘能力が求められるということです。
NPCはその地域特有の海賊NPC(例えばアマーならサンシャ、カルダリならガリスタスなど)であり、攻撃タイプや属性もそれに合ったものです。また、その勢力特有の電子戦攻撃もしかけてくるので、その対策も重要です。
最近のNPCはドローンへのヘイトが高い印象ですが、このサイトの敵はそれほどでもないようです。
国家海賊の勢力使用してくる電子戦攻撃
アマー帝国サンシャ国トラッキング妨害(※また、速度も速い)
カルダリ連合ガリスタス海賊団ECM、ステイシスウェビファイヤー
ガレンテ連邦サーペンティスセンサーダンプナー、ステイシスウェビファイヤー
ミンマター共和国エンジェルカルテルターゲットペインター、ステイシスウェビファイヤー

この敵NPCは指向性スキャンやコンバットプローブに反応します。資源戦争ではこの要素はまったく意味はありません。

最も重要な特徴は、このNPCはカプセルを攻撃してくるということです。通常のミッションやインカージョン気分で見物していると、ワープ妨害をかけられた上に吹き飛ばされてしまいます。このあたりも非常にPvP的であり、リアルな敵性艦船です。
採掘ブリッツにおいては、カプセルは攻撃されないようです。イベントとしての意味合いが強いので、参加のハードルが下がったと考えられます。

また、このNPCには懸賞金が掛けられていません。あくまでメインは採掘とその護衛ということのようです。

オーバービューの設定
前述のとおりNPCは特殊なので、オーバービュー設定においても通常のNPCと異なります。資源戦争攻略に乗り出すときは事前に以下のものが映るようにオーバービューを設定しておきましょう。



がついているものが、FOB関連のストラクチャおよび今回の特殊な敵性NPCです。この文字で検索すれば一覧表示されます。もちろん指向性スキャンや現物右クリックからもOV設定できますが、いざ現地について慌てないようにしたいものです。

関連ページ:オーバービュー設定ガイド

サイトの攻略

サイトへの移動

星系内に居ればサイトはオーバービューに映ります。Mining Expeditionというサイトが資源戦争のサイトです。頭についている単語は、Lvを示す単語と、勢力を示す単語になります。


レベル接頭辞
Lv1Limited(限定的)
Lv2Minor(小規模)
Lv3Standard(標準的)
Lv4Major(大規模)
Lv5Critical(危機的)
国家 接中辞 
アマー帝国Imperial
カルダリ連合State
ガレンテ連邦Federal
ミンマター共和国Republic


サイトにワープすると、見慣れない大型のアクセラレーションゲートがあります。このゲートを通過するとサイトの時間制限がスタートするので、艦隊で合流するならここで行いましょう。



クリア条件と時間制限

アクセラレーションゲートにワープした時点で、資源戦争の責任者から指示があります。ちなみに、これはレベル1のサイトです。



内容は上から
・10,000ユニットの指定の鉱石を採掘し輸送艦に入れよ
・敵海賊を撃破せよ
・採掘艦を守れ
・10分以内に完遂せよ

これはサイトの攻略の成否に絡む重要な情報です。採掘艦は味方NPCのオルカのことですが、もちろん仲間の採掘艦もしっかり守って攻略に繋げましょう。

指定される鉱石は、資源戦争のサイトにのみ存在する特殊な鉱石です。体積はそれぞれ1ユニットにつき0.1 m3となります。
国家鉱石
アマー帝国Raspite(ラスパイト)
カルダリ連合Polycrase(ポリクレース)
ガレンテ連邦Moissanite(モアサナイト)
ミンマター共和国Kangite(カンガイト)

この鉱石は資源戦争のサイト外に持ち出すことはできません。必ず現地で掘る必要があります。

時間制限はレベルごとに設定されています。この時間内に鉱石を掘って輸送艦に納入しなければなりません。サイトの時間制限のカウントはいずれかのプレイヤーがサイト内に侵入した時点で開始されます。
レベル 時間制限 
Lv112 分
Lv210 分
Lv312 分
Lv412 分
Lv515 分


攻略と報酬

サイト内の状況を確認しましょう。最初は敵NPCとオルカ、そしてプレイヤーの艦船のみで、味方の戦闘艦NPCは遅れてやってきます。敵NPCはその場にいるプレイヤーとオルカを集中的に狙ってくる傾向があるので、それに対応していきます。

サイト内に居る間、左上に資源戦争サイトのステータスが表示されます。ここには、サイトの制限時間、納入対象の輸送艦(オルカ)のヒットポイント、撃沈した海賊の数が表示されます。



もちろん輸送艦(オルカ)が1隻でも破壊されるとクリアは不可能になります。

アステロイド群にはそれぞれナンバーが配置されています。サイトの攻略条件には影響しませんが、艦隊内での連携、位置取りに使用しましょう。




敵艦は大抵は奥の方に存在します。同時に味方(海軍)が到着しており、お互いに争っています。敵味方識別は、アイコンの色で行うことができます。赤が敵(いつもの)で、青は味方です。



納入目標となる輸送艦をアイコンで確認しておきましょう。カーソルを当てると「0/10000」と、納入状況が表示されます。






輸送艦には通常のコンテナと同様に鉱石を放り込むことができます。納入状況は画面左上のステータス、輸送艦にカーソル当て、それ以外に、輸送艦のアイコン周りにも表示されます。




サイトをクリアするためにはレベルごとに指定の量の鉱石を納入する必要があります。納入量は以下の表のようになっています。
レベル 必要鉱石数  輸送艦の数 
Lv110,000 個1 隻
Lv220,000 個2 隻
Lv330,000 個3 隻
Lv440,000 個4 隻
Lv550,000 個5 隻

話は単純で、輸送艦が1隻につき10,000 m3の容量を持っているからです。これはレベルごとに守らなければならないNPC輸送艦の数も増えるということを意味していますが、シンプルで覚えやすいです。

鉱石を掘り、全ての輸送艦に納入しましょう。一杯になった輸送艦はワープアウトするので、集中的に納入することで危険度を下げることができます。全ての輸送艦に納入するとサイトの攻略は完了となります。海賊の撃破はカウントされ、一定数倒すと目標達成になるようです。




「Accept」を押すことで最終的な報酬などが表示されます。



備考・攻略のワンポイントアドバイス

各アステロイドの埋蔵量



サーベイスキャナ―(Survey Scanner)でアステロイドの埋蔵量をチェックしてみると、基本的に採掘機1サイクル分も埋まってないことがわかります。採掘機なら1/2サイクル、ストリップマイナーならだいたい1/10くらいです。

採掘機が止まるまでのんびり掘っていると時間だけがかかるので、サイクルの完了を待たずに採掘機を止めて収穫し、アステロイドを枯渇させ、次の鉱石を狙うのが効率の良いやり方となります。

採掘機の採掘量を単純計算すると、1輸送艦分(10,000 個)の鉱石を掘るのに4分ほど(2基搭載できるので実質半分の2分強)かかることになります。移動や納入の時間などがあるので一概には言えませんが、採掘力は人数制限の中、何名を採掘屋にあてるかという目安になります。

※一応レベルが高いサイトだと多く埋まっている可能性はありますが・・・。

向いている艦船

採掘役で言えば、いかにも採掘量の多い採掘艦(Mining Barge)を選択したくなるかもしれません。しかし採掘艦は致命的に速度が遅いので、納入に時間がかかりまくる可能性が高いです。ストリップマイナーが埋蔵量の少ない鉱石を掘るのにオーバーパワーな件もあります。

そのため、採掘役に向いている艦はVenture(ベンチャー)や、長距離フリゲートのProspect(プロスペクト)になります。その分防御力やヒットポイントは少なくなるので、敵艦の攻撃には注意が必要です。

戦闘艦については強くて硬くて機動力があって処理が速いヤツを選択すれば間違いはありません。強いて言えば、巡洋戦艦(Battlecruiser)のうち、大型のタレットなどを装備できない艦は採掘支援バースト(Mining Foreman Burst)を装備できます。入場可能な艦で支援ができるのはこの種類だけなので、有効に活用しましょう。



 トップページに戻る