Solaris や Linux, インターネットサーバに関するサイトです

タグ検索でトラブルシューティング5件見つかりました。

snoop (パケットのモニター)

snoop は、インターフェースを通過するパケットをモニタリングするツールである。 snoop は root で実行する必要がある。 詳しい説明は他のサイトに任せ、ここでは使用例を記載する。 ***ホスト "ws1" と "ws2" の IP アドレスが含まれるパケットを表示 =|BOX| # snoop host ws1 ws2 ||=                         ***ws1 から ws2 へのパケットをファイル($HOME/snoop.bin) に出力 =|BOX| # …

https://seesaawiki.jp/w/engineernochiebukuro/d/sno... - 2009年12月20日更新

lom (システムの診断)

lom コマンドを使うと LOM のコンフィグや Fan のステータス、温度の情報が見れたりする。 以下の例では、Fan1 が故障している・・・orz =|BOX| $ lom -a PSUs: 1 OK Fans: 1 FAULT speed 0% 2 OK speed 104% 3 OK speed 105% LOMlite configuration settings: serial escape character=# serial event reporting=off alarm3 mo…

https://seesaawiki.jp/w/engineernochiebukuro/d/lom... - 2009年12月20日更新

prtdiag (システムの診断)

sun4u システム上で、システムの設定と HW の診断結果を表示する。 次のように使う。 =|BOX| $ /usr/platform/sun4u/sbin/prtdiag -v System Configuration: Sun Microsystems sun4u Netra t1 (UltraSPARC-IIi 360MHz) System clock frequency: 90 MHz Memory size: 128 Megabytes =======================…

https://seesaawiki.jp/w/engineernochiebukuro/d/prt... - 2009年12月20日更新

strings (ファイル中の文字列を表示する)

&size(24){strings}コマンドを使うとバイナリファイルから文字列と思われる部分を見つけて表示することができる。 用途としては、コアファイルをstringsコマンドで見ることによって、どのプロセスによって作られたコアファイルなのかを特定したり、プログラムをstringsコマンドで見ることでバージョンを確認することができる。 =|BOX| strings ||= …

https://seesaawiki.jp/w/engineernochiebukuro/d/str... - 2009年12月20日更新

ディスクパーティションが一杯になったときには・・・

ディスクパーティションが一杯になった場合は、以下のようにディスクを圧迫しているファイルを特定し、ファイルを削除、圧縮、退避する。 =|BOX| $ df -h Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on /dev/dsk/c1t0d0s0 121M 56M 53M 52% / /dev/md/dsk/d40 1.5G 835M 594M 59% /usr /dev/md/dsk/d30 27G 24G 2.7G 91% /var swap 1.7G …

https://seesaawiki.jp/w/engineernochiebukuro/d/%a5... - 2009年04月04日更新

awk(1) mail(1) net-snmp(1) sendmail(1) snmp(1) solaris(9) trap(1) コマンド(7) トラブルシューティング(5) メール(1)

編集にはIDが必要です