シキ典<か行>

開口【かいこう】[名]
四季独特の発声方法のこと。いわゆる「四季節」になるのもこのせいで、意識しすぎるとセリフは聞き取りやすいが感情まで伝わってこない、と大絶賛。
  • 類義語:母音法


楽屋口【がくやぐち】[名]
公式のキャスボで提供されている。劇場で配布されてるキャスト表に書いてあるパスワードを入力すると、出演者からのメッセージが楽しめるという素敵なもの。専用劇場のみのサービスなので、全国公演には残念ながらない。あくまでも、観に行ってキャスト表をもらった人だけが楽しめるというサービスです。楽屋口が見たいなら、公演を観に行ってキャスト表をもらってきましょう。「遠くて観に行けないんだよヽ(`Д´)ノ ウワーン」とか言ってパスワードを聞いたりすることは絶対にしないでください。
  • NGワード:「パスワード教えて!」、「パスのヒントキボンヌ」など


学割【がくわり】[名]
ライオンキングのバルコニー席が学生料金で提供されています。料金はなんと半額。ただし当日学生証を持っていかないともぎりのお姉さんに止められ、社員を呼ばれ「本当にあんた学生?」と問い詰められるので注意。学割のチケットはネット予約、自動予約では扱いがありません。予約センター、専用劇場のチケボ、ぴあなどで購入しましょう。


キャスボ【きゃすぼ】[名]
公式の中の「キャストボックス」のこと。毎週月曜日の朝10時にその週のキャストがうpされる(月曜が祝日などで公演日の場合は火曜の朝10時)。ちなみに初日のキャスト発表は開演の1時間前です。


ゲネプロ【げねぷろ】[名]
  • (1) 最終リハのこと。メイク、衣装全て本番と同じで通してみること。四季の場合は特殊で、スポンサーやらマスコミやら関係者を招いてやっている。

  • (2) ゲネラルプローべ:Generalprobeの略。ドイツ語で、リハーサルの意味のオペラ用語。元々、シジミが日生劇場の柿落しに、ドイツ・ベルリン・オペラ招いた時、スタッフが使ってたのが、日本での語源。


公式【こうしき】[名]
劇団四季の公式ホームページのこと。http://www.shiki.gr.jp/ たいていのことならここで解決すると思うので、初心者スレで質問する前には目を通してください。


こけっち【こけっち】[名]
村田恵理子の愛称。オペラ座スレで「顔がこけしに似てる」と言われたのが由来。こけし・こけっち・こけこけなど、レパートリーが豊富。2004年「オペラ座の怪人」福岡公演千秋楽を最後に退団された模様。




シキ典TOPへ戻る

シキ典<A−Z>
シキ典<あ行>
シキ典<さ行>
シキ典<た行>
シキ典<な行>
シキ典<は行>
シキ典<ま行>
シキ典<や行>
シキ典<ら行>
シキ典<わ行>〜<ん>
<顔文字・AA集>
2005年11月06日(日) 08:29:04 Modified by ichgehornurmir




スマートフォン版で見る