凡例

S→初期ビーダマン
SP→初期ビーダマンのパーツ

A→ビーダーアーマー
AV→カプセルビークル
B→爆外伝IV関連商品
C→爆外伝コレクション

VA→Vビーダーアーマー
VB→爆外伝V関連商品
VP→ビーダマンポケット

BB→バトルビーダマン(パーツ含む)
BP→バトルビーダマンのパーツ

CB→クラッシュビーダマン

MB→メタルビーダマン

例:
BB38→バトルビーダマン38(ステルスブレードアーマー)

Wiki内検索
最近更新したページ

ビートランチャー

シンクロウェポンシステム搭載のクラッシュウェポン。

機能

  • シンクロウェポンシステムのビーダマン本体に装着することで、本体と連動して同時発射ができる。
  • ウエポンマガジンを装備し、5連射できる。マガジン以外の基本構造はCB030タクティカルショット?と同じ。
  • CB030タクティカルショット?バレルを接続してハイブリッドキャノン?になれる。

名前の意味

  • beat(ビート)
    • 続けざまに打つ; むち打つ; 打ち負かす
    • 「infoseekマルチ辞書」(三省堂監修)より

販売情報

  • 2006年7月下旬全国同時発売
  • 店頭希望小売価格は588円
2006年12月17日(日) 23:45:01 Modified by kurapage




スマートフォン版で見る