「すぎ丸」の示す道

1960年代

  • 京王帝都バス成宗線(浜田山駅〜杉並高校間)廃止

1996

  • 「杉並区南北交通基礎調査報告書」で区内南北交通の不便に言及、阿佐ヶ谷駅〜浜田山駅間でのバス路線設定を第1候補に挙げる

1997

  • 区が南北バス交通検討調査を実施
    • 南北バス交通の整備方針
    • 調査対象3路線の想定と実現可能性の検討

1998

  • 区が南北バス交通検討委員会を設置
    • 南北バス交通基本計画の策定
    • 運行路線の設定・グループインタビュー調査・関係者ヒアリング調査 等

1999

  • 区が南北バス交通実施検討委員会を設置
    • 運行実現に向けた事業化推進

2000

07

  • 南北バス名称募集

09

  • 愛称を「すぎ丸」と決定

11/27

  • 運行開始(阿佐ヶ谷駅南口〜浜田山駅) (11/25・/26無料乗車会)

  • ●区は赤字時年間上限2000万円の運行補助(=1200人/日)、黒字時は区と運営会社で折半(=1800人/日以上)

2001

  • ●00年度利用は1,295人/日

??

  • 利用者50万人突破

12

  • 停留所追加(成田西幼稚園前・水道局営業所前)

2002

03/26

  • 区商店街共通ICポイントカード(すぎなみマルチカード)運用開始、1万枚限定で「すぎ丸」プリペイド機能付カード配布も

  • ●01年度は約1000万円の赤字補填 利用は1,472人/日

04/01

  • ダイヤ改正、朝・夜間の運行時間を延長

06/01

  • 松ノ木線(永福町〜高円寺駅南口間)延長運行開始(京王バス・関東バス共同運行)
    • 区は沿線道路の補修、注意喚起等の支援を実施、運行補助は行わず。

09/27

  • 利用者100万人突破

2003

01

  • 浜田山駅以南地域の新規路線案について意見募集
    • ルートA=浜田山駅〜鎌倉街道〜八幡山駅
    • ルートB=浜田山駅〜鎌倉街道〜甲州街道(桜上水駅北側で折り返し)
    • ルートC=浜田山駅〜鎌倉街道〜甲州街道(上北沢駅北側で折り返し)
    • ルートD=阿佐ヶ谷駅〜鎌倉街道〜甲州街道(折り返し)

  • ●02年度は約800万円の赤字補填 利用は1,663/日

07

  • 2号路線運行ルート決定(浜田山駅南〜鎌倉街道〜甲州街道〜下高井戸駅前入口)

08

  • 2号路線沿線住民説明会開催(計4回)

2004

01

  • 区長新年挨拶で浜田山〜下高井戸路線の運行開始を来年1月に開始すると表明(後に「柏の宮公園」(旧興銀グラウンド)オープンに合わせ前倒しとなる事が決定)。

  • ●03年度運行は30,907円の黒字に 利用は1,773人/日

04/19

  • 利用者200万人突破

05/27

  • 2号路線の事業者を京王バス東に決定(区内事業者6社から選定、赤字時年間上限1200万円の運行補助) 想定250〜350人/日

08  

  • 路線名愛称募集

10

  • 愛称決定、1号路線が「けやき路線」・2号路線が「さくら路線」に

11/01

  • 「けやき路線」運行開始 (10/30・/31無料乗車会)

2007

07/01〜/14

  • 区西部地域の新規路線案について意見募集
    • 西荻窪駅〜久我山駅

2008

01/04

  • オリジナルグッズ新商品「プチタオル」販売開始

07/11〜/31

  • 3号路線「西荻窪〜久我山路線」路線名愛称募集
    • 「みどりの都市」杉並にふさわしい「樹木または植物」にちなんだ愛称を応募条件に
    • はがき、FAXまたはメールで応募
    • 応募者から最優秀賞(1点=2万円の区内共通商品券と記念品)および参加賞(50名=500円相当の記念品)を選定

08

  • 幼児を対象に「すぎ丸すごろく」(サイコロ付)を希望者に車内で無料配布

11

  • 3号路線愛称決定、「かえで路線」に

12/01

  • 「かえで路線」運行開始 (11/29・/30無料乗車会)
  • 全路線でPASMO/Suica対応開始
    • バス利用特典サービスは非対応
    • 残額不足時、けやき路線・さくら路線については新規チャージまたは現金にて全額支払い対応に(かえで路線は残額+現金支払い対応可能)
2009年03月20日(金) 16:08:22 Modified by ID:Kh0jPibiaQ




スマートフォン版で見る