CONTENTS
  概要
  沿革
  予定表
  メンバー

  アーカイヴ
  ・発表一覧
  ・巡検(2005/11 北関東)
  ・巡検(2007/02 奥多摩)
  ・巡検(2008/02 伊豆大島)

  その他
  ・過去のお知らせ
  ・Profile



SEARCH
LINKS
 
新領域創成科学研究科
自然環境学専攻
|├自然環境変動学分野
|└自然環境構造学分野
└環境システム学専攻
 └地圏環境システム学研究室

空間情報科学研究センター
 └小口研究室

理学系研究科
地球惑星科学専攻
 └池田研究室
 
 
RECENT COMMENTS
060623 早川 by check it out
060220 早川 by check it out
発表一覧 by awesome things!
060220 早川 by tips about seo
発表一覧 by tips about seo
060526 若林 by check this out
060623 早川 by watch for this
予定表2006年度 by watch for this
051212 三枝 by tips about seo
FrontPage by genesis labs
RECENT UPDATES
TAGS
MEETING WITH SKYPE
My status
CATEGORY LIST

沿革

(書きかけです)

2003年以前

「Tectonic Geomorphology」輪読会
「現代地形学」輪読会

2005年

9月 スペイン・サラゴサ協議

(山口正秋,吉田英嗣,早川裕一)
→地形学に関する勉強会の開催を決定

10月 「地形学勉強会(仮)」発足

(Geomorphology Study Group at University of Tokyo 2005-2006)
会長・山口氏の発表を皮切りに,勉強会が立ち上がった。翌11月には,北関東(栃木,群馬)方面への1泊2日巡検も実施。

12月 「地形セミナー」に改称

白熱したアンケート投票および協議の末,正式名称を「地形セミナー(Geomorphology Joint Seminar at University of Tokyo)」と決定した。「地形」をキーワードとした幅広いテーマについての議論の場とする。また、英語名称に含まれる「Joint」は、さまざまな分野、研究室からの参加を歓迎する、という意味を含む。

2006年

4月 新領域の移転に伴い、メインキャンパスが本郷から柏に移動。

2006年度は2005年度に引き続き、各人の研究内容についての発表を中心に行った。

2007年

2月 奥多摩巡検(日帰り)

4月 新年度開始

2007年度は地形学の教科書『現代地形学』の輪読を行った。基礎固めをひとつの目標とし、また、現在の研究動向、あるいは発表者の研究との関連についても議論した。

2008年

2月 大島巡検(1泊2日)

3月 幹事交代

これまで運営を担当してきた吉田・早川から、丹羽雄一氏・石原武志氏に幹事役を引き継いだ。

2009年

2月 箱根巡検(1泊2日)

4月 新年度開始



2010年

2月 伊豆巡検(1泊2日)

4月 新メンバーを迎え,新年度開始

2010年04月12日(月) 05:53:27 Modified by ID:BA21aat+AA




スマートフォン版で見る