7月10日に発売の妖怪ウォッチ2 元祖/本家の攻略wikiです。速報でお伝えしていこうと思います。今作は古典妖怪が新たに登場し、更に楽しくなりました。それでは楽しく攻略していきましょう。また、当サイトのまとめを手伝ってくれる人を大募集中です!

◯狙われた桜町
桜町を見に行くと、さまよう妖魔と戦闘。

お父さんとお母さんに話しかける。

地図にナビが出ていないので、公民館のほうへ歩いて行こう。

妖怪ウォッチでナゾのたてふだを見つける。
※答えはうんがい三面鏡

うんがい三面鏡を呼び出して、桜町へ行く。

過去へ行ってすぐの場所にいるケイゾウに話しかける。



◯ウバウネの雲から町を守ろう
小学校のほうへ行くと、不怪と戦闘。

病院の方へ行くと、難怪と戦闘になる。

ひょうたん池の方へ行くと、豪怪と戦闘になる。
※3箇所で不怪、難怪、豪怪を倒す。

鉄工所の方へいくと、破怪と戦闘になるので、倒す。



◯ウバウネを止めろ
鉄工所から左下へ進んでいく。

堀を越えて工業地帯へ。

夕陽ケ丘工場でボスのトキヲ・ウバウネと戦闘。
※HPを半分まで減らすと戦闘終了。

道を戻ると、ボスのキンとギンと戦闘。
※こちらの妖怪はフユニュン、河童、から傘お化け、ざしきわらし、人魚、くだんで固定。
※同時に倒さないとマキモド石で復活してしまうので、全体技で倒そう。
※全体技を使えるのはにんぎょかから傘お化け。威力は低いのでギリギリまで減らすと良い。

再度トキヲ・ウバウネと戦闘。
※後半はレベルウバウネを連続して使ってくるので、レベルダウンのメンバーを増やさないように。
※レベルウバウネで召喚された敵を倒した時に、レベルダウンした妖怪は前衛にいないとレベルダウンが解けないので注意しよう。
※かなり強いので漢方などがない場合は買いに戻ろう(買える場所は現代のおもいで屋)。
※現代へは公民館付近の三面鏡から戻れ、おもいで屋へはコンビニの所の路地の奥へ進めば良い。

戦闘後、ボス戦が控えているので、アイテムや漢方がなくなってしまった場合は現代へ戻ろう。

駅前でスベテ・ウバウネと戦闘。
※必殺技を使おうとすると必殺技を奪われて、スベテホロビルネをされる可能性がある。
また、タマシイウバウネの後は背後に魂が飛んでいるので、ねらうで撃ち落とそう。
※撃ち落とさないと、タマシイトンデイクネで大ダメージを受けてしまう。
他には、チカラやヨウリョクを奪われるが、厄介なのはアイテムやおはらいを奪われるのが辛い。
奪われた能力を取り戻すには、頭から生えてくる雑魚を先にねらって倒すと良い。
※回復をアイテム頼りにすると、アイテムを奪われた時に危険なので、ババァーンなど回復ができる妖怪を2匹入れておくと安定するだろう。



エンディング

【クリア後】

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます

メンバー募集!