DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/AO6VWtKK2d.png,640)
(撮影日:2023/07/22)
[+]A版イラスト(黒タイツ着用、撮影日:2019/03/28)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/ecnZdsho2v.png,640)
[END]
----
[+]目次
#contents
[END]
----
[+]入手方法
-神聖結晶を用いた[[召喚]](プレミアム召喚など)
-ベース召喚、ベース召喚SP、名声召喚、レジェンド召喚チケット
[END]
----
-イラスト担当は[[七原冬雪>絵師別#fuyuki_nanahara]]

*ユニット
**ステータス
|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|c
|~レ~~ア|名前|クラス|初期|HP|攻撃|防御|魔~~法~~耐~~性|ブ~~ロ~~ッ~~ク|>|コスト|好感度~~ボーナス|スキル|アビリティ||
|~^|^|^|上限|^|^|^|^|^|初~~期|限~~界|^|^|^|^|
#include(status_王宮守護騎士アデライド)
//
好感度ボーナス抜き。ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
//
|center|center|center|center|center|center|c
|~|グランドナイト|ロードナイト|デュークナイト|ナイトプリンケプス|シュプリームナイト|
|アイコン|>|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/z1vN8p87bV.png)|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/yIelW0c_od.png)|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/Aq4OL5DYeT.png)|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/3t5GdMvRo0.png)|
|r[bgcolor(#3574a1)]:bgcolor(#ffffff):ドット絵|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/Oei4x23z1k.png)|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/uuQWgVNlz_.png)|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/mNmR8Jioli.png)|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/Qao5cXDYfM.png)|&color(#ffffff){募集中}|

***覚醒前完全成長時
[+]レベル上限、スキル上限、コスト下限、好感度150%(撮影日:2021/06/26)
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/2696c838f15632346241.png,640)
[END]

**スキル
|bgcolor(honeydew):|center:||color(gray):bgcolor(gray):center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|center:|center:|bgcolor(lavenderblush):|center:|c
|r[color(black):bgcolor(#eee8aa):center]:スキル名|Lv|効果|>|>|>|>|初回使用までの時間(秒)|再使用までの~~時間(秒)|所持ユニット||
|r[color(black):bgcolor(#eee8aa):center]:^|^|^|銀|金|青|白|黒|^|^|^|
#include(skill_ガードリバーサル)

**アビリティ
-前線射撃指揮I
--全ての敵から受けるダメージを15%軽減する
--出撃メンバーにいるだけで遠距離ユニットの射程+5

**クラスチェンジ素材
[+]詳細
-☆3ソルジャー
-☆3ヘビーアーマー
-☆3サムライ
-☆6黒の聖霊
[END]

*覚醒
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/ce53cedfe0efcc6fc2cb.png,640)
(撮影日:2021/06/26)
[+]A版イラスト(第一覚醒、全身ボディスーツ着用、撮影日:2019/12/04)
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/tWPKMX4J5v.png,640)
[END]
[+]A版イラスト(第二覚醒 ナイトプリンケプス、全身ボディスーツ着用、撮影日:2021/12/16)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/FHM5JHh5qh.png,640)
[END]
[+]A版イラスト(第二覚醒 シュプリームナイト、&color(red){募集中}、撮影日:○○○○/○○/○○)
//&ref(,640)
[END]

**第一覚醒後完全成長時
[+]レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、好感度150%(撮影日:2021/06/26)
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/2739652545a3198b6e6d.png,640)
[END]

**第二覚醒後完全成長時
[+]ナイトプリンケプス レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、好感度150%(撮影日:2023/07/22)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/52s0toowll.png,640)
[END]
[+]シュプリームナイト レベル上限、スキル覚醒、好感度150%(撮影日:2021/08/22)※覚醒前画面
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/hlEC9Ojis5.png,640)
[END]

**覚醒素材
[+]詳細
-ユニット
--☆3銀(CC済み)/☆4金ソルジャー
--☆3銀(CC済み)/☆4金ヘビーアーマー
--☆3銀(CC済み)/☆4金モンク
--☆6覚醒の聖霊
-覚醒の宝珠
--聖のオーブ[土曜日ミッション:[[覚醒の宝珠:【聖】神級]]他]x3個
-必要ゴールド
--300,000G
[END]

**覚醒アビリティ
-前線射撃指揮II
--全ての敵から受けるダメージを30%軽減する
--出撃メンバーにいるだけで遠距離ユニットの射程+10

**スキル覚醒
|通常|ガードリバーサル|20秒HPと防御力2.0倍 魔法耐性2倍 遠距離ユニットの攻撃力1.3倍 ブロック中の敵に敵攻撃力分ダメージで反撃|初動まで1秒|回復まで30秒|
|r[bgcolor(lavender)]:覚醒|[[攻守反転の号令>スキル覚醒#]]|15秒HP1.8倍 攻撃力2.2倍 遠距離攻撃を行う 範囲内の敵の防御力と魔法耐性を90%減少|初動まで5秒|回復まで40秒|

*交流
[+]台詞・イベント(&color(red){R18要素あり閲覧注意})
**台詞
|right||c
|r[bgcolor(palegoldenrod):center]:好感度|台詞|
|0%|民のため、今一度この剣、国家のもとで振るうとしよう。|
|15%|再び剣を捧げる日が来るとはな。それも貴殿のような者の下で。|
|30%|……祖国の同胞か。何処かで生き延びてくれていればよいが。|
|50%|ははっ、貴殿は面白い男だ。だが為政者向きではないな……。|
|60%|貴殿は部下の使い方を学ぶべきだ。次代の王が苦労するぞ?|
|80%|やれやれ、私が手を貸そう。ほら、何でも頼るが良い。|
|100%|誓いを捧げよう。この身、この剣は常に貴殿と共にあると。|
|130%|少しは部下に仕事を振れ。試しに私を使ってみろ。|
|150%|ふふ、やれば出来るじゃないか。偉いぞ、よしよししてやろう。|
|~||
|副官|やれやれ、頑張り過ぎだぞ貴殿は。だが褒めてやろう。――よしよし。|

**イベント
|center:||bgcolor(whitesmoke):center:||bgcolor(mistyrose):|bgcolor(honeydew):|c
|r[bgcolor(palegoldenrod):center]:アイコン|ユニット名|Episode|解放条件|R版|一般版|
|[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/z1vN8p87bV.png,64){王宮守護騎士アデライド}>王宮守護騎士アデライド]]|[[王宮守護騎士アデライド]]|1|好感度30%|騎乗位(処女・黒インナー)|王を護るとは、民を護ること|
|^|^|2|好感度100%|正常位(アヘ顔・黒インナー)|忠犬アデ公?|
|^|^|3|[[交流クエスト>王宮守護陣形]]|側位|妃にするなら|
[END]

*雑感
2019/03/28に召喚に実装されたレアリティブラックの[[グランドナイト>class_グランドナイト]]。
非常に高い耐久性能と、後衛への優秀なバフを持つのが特徴。

[[好感度]]による補正が極めて大きいこともあり、覚醒前でも4800超と非常に高いHPを誇る。
防御力と魔法耐性も高く、素の能力値だけでも壁役として申し分ない。
加えてアビリティ「前線射撃指揮I」により、自身が受けるダメージを物理・魔法問わず15%軽減できる。
結果として、レベル80時点で実に6000以上の物理攻撃にすら耐える。ミスリルゴーレムを覚醒前から一切の支援なしで受けられるユニットは稀少。
貫通攻撃だけは軽減できないが、高いHPを持っているので他のユニットよりもしぶとく耐えていける。

また、アビリティには編成にいるだけで遠距離ユニットの射程を5上昇させる効果もある。
スキル中にブロックした敵に味方の遠距離攻撃を誘引するクラス特性との相性が良い。
近接ユニットが出撃できないマップでも、優れた射程バフ目的で編成に入れる価値がある。

スキル「ガードリバーサル」はHPと防御、魔法耐性を大幅に強化しつつ遠距離ユニットの攻撃力上昇、及び敵の攻撃力をそのまま跳ね返すカウンター能力を得るもの。
強敵の攻撃に耐えつつカウンターで削り、周囲の遠距離ユニットの援護を集中させて一気に倒すというコンセプトのスキルである。
効果時間は最長20秒と短めだが、再使用までの待ち時間も30秒程度と大して長くない。[[後衛戦術家>class_後衛戦術家]]等と併用すればかなりの回数を回せるだろう。
遠距離ユニット対象のバフの競合相手があまりいないので、場合によっては自身のブロックに関係なく味方の強化目的で使うことも視野に入る。

総じてグランドナイトのクラス特性によく合った、優れた性能を備えるユニットである。
攻撃面はさほどパッとしないので、後衛との連携をうまく取らせることが運用上重要といえる。

''第一覚醒''
アビリティが「前線射撃指揮II」に強化され、ダメージ減少率が30%、遠距離ユニットへの編成バフも射程+10と効果が上昇。
能力値上も覚醒前の時点でも優秀だったHPと防御がさらに伸び、最終的には規格外のタフネスを得る。
8000の物理攻撃すら素で受け止めるその耐久は、魔神のような相手でもない限りまず落ちないといえる程度に信頼が置ける。

''第二覚醒 ナイトプリンケプス''
主に防御力と魔法耐性が大幅に上昇、さらに貫通ダメージ以外なら30%の確率で無効という圧倒的な耐久性能を得る。
自身のアビリティでダメージが30%追加軽減されるため、平時の魔法耐性は実質的に51以上となる。
何より大きいのはブロック数が2から4へと倍増すること。
受けユニットとしての信頼感が大きく高まり、4体ブロックして覚醒スキルで同時範囲攻撃を誘引することもできる。
特に広範囲同時範囲攻撃の[[テュト>妖精賢者テュト]]とは相性抜群で、アデライド周辺がキルゾーンと化すことだろう。
一方で無効化すると反撃が発生しなくなるという点で、通常スキルとの相性は少し悪くなる。

''第二覚醒 シュプリームナイト''
主にHPと攻撃力が大幅に上昇、さらに通常時は30%、スキル中は100%の確率で攻撃力1.5倍の攻撃を行う。
いわゆる「必殺の一撃」タイプのため[[料理人>class_料理人]]などの加算バフ分もあわせて増加するのがお得。
素の攻撃力も高いため、特に覚醒スキル中に叩き出す自身の攻撃力はかなり高まる。
耐久面がこれ以上必要ない、あるいはボスを速攻で倒す役割ならこちらの分岐が良いだろう。

''スキル覚醒 ≪攻守反転の号令≫''
15秒HP1.8倍、攻撃力2.2倍、射程260で遠距離攻撃を行いつつ、射程内の敵の防御力と魔法耐性を90%低下。
凄まじいのがやはり強烈な防御デバフで、自身を含め範囲内の敵への攻撃は貫通に近いダメージを出せるようになる。
遠距離ユニットへのバフは失うが、アデライド自身が強力な攻撃を行えるようになることも含め非常に魅力のある性能。

注意点としてまず防御力の上昇を失うため、スキル中に受けられる物理攻撃力の限界値は大きく下がる。
通常スキルと変わらない物理耐久を保ちたければ、[[ライフリンカー>class_ライフリンカー]]や[[真人>class_真人]]などのダメージ分散役や、別途防御バフ持ちを用意するなどしよう。
一方で受けるのが魔法や貫通攻撃であれば耐久限界は変わらないため、この点は大きな問題とはならない。
また防御デバフは、そもそも防御や魔法耐性が低いギガースなどの敵相手だと効果が薄い。
大まかな目安として、支援する遠距離ユニットの最終攻撃力が敵の防御力の3倍を超えるような場合は通常スキルの方が瞬間火力に勝る。
持続時間が5秒短くなる一方で待ち時間が10秒伸びてしまうため、回転率は通常スキルに劣る。

物理受けや柔らかめの敵に向く通常スキル、魔法・貫通受けや硬い敵に向く覚醒スキルという方向性になる。
どちらも優秀なスキルであり、受けたい相手や味方の状況次第で切り替えて使っていくことが望ましい。

''余談''
//↑その他何かあればここにお願いします
//
[+]手料理
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/pIQmbYhxbL.png)
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/8db0c9aea3d0622ade5e.png)
[END]
[+]実装時バナー
[[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/CqbV0iUkQP-s.jpg)>https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/CqbV0iUkQP.jpg]]
[END]
[+]アップデート履歴
2019/03/28 実装。
2022/11/17 通常スキル「ガードリバーサル」魔法耐性が増加する効果を追加(2倍)。
       覚醒スキル「攻守反転の号令」攻撃力の倍率を増加(1.8倍→2.2倍)。
2023/07/20 通常スキル「ガードリバーサル」のHPと防御力の倍率を増加(1.8倍→2.0倍)。
       通常アビリティ「前線射撃指揮I」のダメージの軽減率を増加(10→15%)。
       覚醒アビリティ「前線射撃指揮II」のダメージの軽減率を増加(20→30%)。

[END]

//以下の記述が一番最後の項目になるようお願いします。
#include(incl_掲示板誘導)
#include(incl_コメント注意)

どなたでも編集できます