DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

*クラス詳細&aname(angel_explanation)
|~center:成長段階|~center:クラス名|~center:クラス特性|~center:備考|
|初期|エンジェル|スキルを使用すると一定時間封印を解除できる~~非スキル中、敵から受けるダメージ40%減少~~スキル中に死亡した場合全回復で復活する~~天界の悪影響を受けない||
|CC|アークエンジェル|^|^|
|第一覚醒|ドミニオン|^|^|
|第二覚醒|セラフィム|スキルを使用すると一定時間封印を解除できる~~非スキル中、敵から受けるダメージ40%減少~~''ユニット配置時に全味方のHPを全回復''~~スキル中に死亡した場合全回復で復活する~~天界の悪影響を受けない ''魔法耐性が上昇''|HP・攻撃力上昇(小)、防御力上昇(特大)~~魔法耐性+10|
|^|アズライール|スキルを使用すると一定時間封印を解除できる~~非スキル中、敵から受けるダメージ40%減少~~''&color(#ff0000){スキルの効果時間が20%減少する}が、パラメータが大幅に増加''~~スキル中にHP0で復活~~天界の悪影響を受けない ''魔法耐性が上昇''|攻撃力上昇(特大)、HP・防御力上昇(大)~~魔法耐性+10|
//
緊急ミッション「[[堕天使の封印]]」と共に実装された近接クラス。
''通常時はブロック0''で棒立ちだが、''非スキル中は物理・魔法攻撃を40%軽減''、''スキル発動中のみブロック・攻撃が可能''という特殊な性能になっている。
''通常時はブロック0''で棒立ちだが、''スキル発動中のみブロック・攻撃が可能''という特殊な性能になっている。
天界の(元)住人であるためか、天界の悪影響を受けない特性も持つ。

キツい制限がかかっている分、魔法耐性も含め能力値が非常に高く、攻撃速度も[[ソルジャー>class_ソルジャー]]より若干上。
同ランク帯の中ではコストは中程度でありながら、その性能は同コスト帯より一回り上である。
スキルが「神魔封印解除」である場合、CC前なら2ブロックで1体、CC後なら3ブロックで2体同時攻撃をしてくれる。
攻防両面できわめて高いコストパフォーマンスを発揮し、上手く使えれば手強いラッシュや大ボスとの戦闘で非常に頼りになる。

非スキル中も全くの役立たずではなく、遠距離攻撃の標的にはなるので、配置順を工夫すれば''優れた避雷針''として使える。
優れた耐久面を活かした運用法であり、特に高い魔法耐性は非常に頼りになる。

避雷針としてのみ使うのであれば話は別だが、戦力として効果的に運用するにはスキルを上手くコントロールすることが重要になる。
育成が中途半端だと、抱えてほしい敵が来ているのにスキルが使えない、強敵を倒しきる前にスキルが切れる、などの状況が発生する。
最大スキルレベルが高い傾向にあるので、[[技強化聖霊>クリスティア]]や[[光彩の聖霊フェス>フェス]]の投入も積極的に考えたい。
なお法外な攻撃力を持つ強敵を抱えてしまってスキル中にHPが0になっても、HP全回復状態で復活できる(スキルは即終了し、待ち時間に入る)。
遠距離攻撃以外では撃破されるリスクがないので、強敵との短期決戦に比較的気軽に起用していけるのも頼れる点である。
//スキルのオンオフを上手く切り替えることが重要になるので、どうしても計画性を求められるクラスであるとはいえるだろう。
//なお抱え続けると落とされるほどの強敵を一時的に抑えたいなどという場合、スキルレベルが低い方が上手く働ける可能性もある。
//とはいえ、基本的にはきちんとスキルレベルを上げておいた方が活躍の場は広げられる。
//[+]CC・第一覚醒後の成長率変化
//|>|~center:クラスチェンジ後~~の成長率変化|~center:覚醒後の~~成長率変化|備考|
//|HP|''125〜126%''|''101%''||
//|攻撃力|''173〜176%''|94〜95%||
//|防御力|''111〜112%''|20%|覚醒前で100%を超えるのはこのクラスのみ|
//[END]
[+]CC・第一覚醒後の成長率変化
|>|~center:クラスチェンジ後~~の成長率変化|~center:覚醒後の~~成長率変化|備考|
|HP|''125〜126%''|''101%''||
|攻撃力|''173〜176%''|94〜95%||
|防御力|''111〜112%''|20%|覚醒前で100%を超えるのはこのクラスのみ|
[END]

[+]第二覚醒
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/OuC7SHQsXO.jpg,50%)
[END]
[[:Tags:セラフィム]]
-HPと攻撃力の伸びは控えめだが防御力が大幅に上昇、加えて配置時に全員を全回復する効果を得る。~~主に物理を中心とした耐久性能を強化した分岐といえる。~~素の防御力が非常に高く、回復効果により全体へのダメージ蓄積をリセットできるため、中火力帯までの相手に対して無類の強さを誇る。
[[:Tags:アズライール]]
-エンジェルの命とも言えるスキルの効果時間を犠牲に、攻撃力を中心とした全ステータスを大幅に強化。~~圧倒的な瞬間火力と高い魔法耐久力を得る、攻撃重視の分岐である。~~スキルの効果時間が短くなることも回転率向上(特に後衛軍師などを起用中)に繋がるため、明確な短所とも言い難い。
//
[+]アップデート履歴
2014/06/26 最初のエンジェルである[[堕天使クロエ]]・[[堕天使ソフィー]]実装。
2017/03/02 第二覚醒が実装。
2017/08/03 エンジェル系のHPが増加。
2018/10/25 セラフィムのHPと攻撃力と防御力が増加。
       アズライールのHPと攻撃力と防御力が増加。
2019/10/24 セラフィムのHPと防御力が増加。
2020/05/21 エンジェル系のHP・攻撃力・防御力が増加。
2021/01/28 スキル中に死亡した場合、HPが全回復し復活する特性を追加。
2021/08/05 天界の悪影響無効を追加。
2022/02/03 エンジェル系のHP・攻撃力・防御力が増加。セラフィム、アズライールの魔法耐性が増加。
2024/05/16 HP、攻撃力、防御力が増加。
2024/05/23 スキル未発動時、全ての敵から受けるダメージを軽減する特性を追加(40%)。
[END]
[[クラス詳細編集>:Posting:class詳細_エンジェル]]
//覚え書き:
//このclass詳細ページの最下行が「[END]」「改行だけ」「半角スペース」の場合、「近接(一覧)遠距離(一覧)ページ」の
//[+]クラス詳細 を開いた時に「点線囲み」が発生します。
//最下行を「全角スペース」か、この覚え書きのような「//」にすると発生しません。

どなたでも編集できます