DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。

Q040 小人と巨人
前のクエストへクエスト一覧次のクエストへ

ストーリー

小人が対するは巨人!
圧倒的な巨人の進撃を
策を弄して打ち負かせ!

データ

スタ
ミナ
EXP★3時Gライフ
出現数
初期
コスト
出撃数贈り物
ドロップ
聖霊
ドロップ
必要
ランク
備考
460900318105水晶
ルビー
ダイヤ
金の聖霊
黒の聖霊
敵巨大(敵攻撃力とHP増)
ユニット小(攻撃力、
防御力、射程半減)

評価

難易度◆◆◆◆◆
経験値効率◆◇◇◇◇
ゴールド効率◆◇◇◇◇

揃えておきたい

ユニット人数Lv
王子160〜
ソルジャーor
ソルジャーチーフ
335
15〜
ローグor
アサシン
530〜
15〜
スナイパー130〜
ヒーラー130〜

マップ


攻略

これまでに課された味方ユニットの小人化と、敵ユニットの巨人化が重なって二重苦となる初めてのクエスト。
魔法大戦の次に立ちはだかる壁クエストであり、安定して☆3を取るのは難しい。

上中下それぞれの段へ、最初は赤、続いて赤・黒・赤・黒と3体ずつ巨大ゴブリンがやってくる。
最後に上下段へ巨大青オーガ、中段へ巨大黒バフォメットが同時に現れる構成。
巨人化によって赤ゴブリンでさえ攻撃力210のHP1200以上、黒ゴブリンは攻撃力225のHP2200以上。
オーガは攻撃力560、バフォメットに至っては攻撃力980となっている。
これらを防御力半減のユニットで受け止めるには、入念な準備が必要だ。

出撃コストも厳しいため、前半はソルジャー・ローグなど多数の低コスト近接型ユニットを出し入れさせつつ、それら同時多数の戦闘を監視することが求められる。
また前線が分散したマップ共通のセオリーとして、できるだけ早く王子を配置したい。
小人化で射程も半分になっているため遠距離ユニットは機能しにくいが、敵が低防御高HP型なのでトリプルショット・クアドラショットといったスキルを持つ高レアリティアーチャーは比較的有効に働く。

低コスト近接型ユニットでは、ブロンズソルジャーの入手・育成が楽だが、このクエストでは出し入れが激しくなり、また殲滅速度が下がる分後半に負担をかけることになる。
よほど監視や操作に自信がない限り、ローグを主力と考えた方が良いだろう。
高Lvローグを3体、それとは別にクラスチェンジしたアサシンを2体ほど用意すれば、運頼りながら、ようやくまともに巨人たちと戦えるようになる。

なお、ソルジャーでも、Lv100救世主王子を伴ったLv32以上のヘクターなら、巨大赤ゴブリンの攻撃を7発まで耐えることができ、ちょうどその間に1体の赤ゴブリンを倒すことができる。2体抱えると厳しくなるので、ローグの後ろなどでソルジャーが赤ゴブリン単体に専念できる形を作ろう。
この運用法は、援軍要請スキル持ちのゴールドもしくはプラチナのソルジャーを用いる場合にも当てはまる。

後半に進むと、ゴブリンへ続いて間もなく、オーガ2体+黒バフォメットが現れる。
巨大オーガには暗殺が効く
ローグを据え置いてスキルを温存、ついでに直上直下からヒーラーで支援すれば、それだけでも倒せてしまうことがある。
もちろん、たまったコストで高コストの強ユニットを出し対応しても良い。
問題は中段で、巨大黒バフォメットには暗殺が効かず、中段にはヒーラーの回復が届かないので、残り少ないユニットで削っては交代を繰り返すことになる。
もし☆1クリアで良いのなら、オーガのうちどちらかとバフォメットを放置して、オーガ1体に集中する手がある。

動画

別ウィンドウで開きます。

どなたでも編集できます