DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。


(撮影日:2023/08/18)

A版イラスト(上半身デザイン変更・下半身装飾&布地追加、撮影日:2023/08/18)



入手方法


  • イラスト担当は10ji

ユニット

ステータス


名前クラス初期HP攻撃防御


射程コスト好感度
ボーナス
スキルアビリティ
上限

#include(status_荒野の旋風トネール)
好感度ボーナス抜き。太字はアビリティ適用後の数値。
ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
ガンスリンガーガンブレイズガンスモークレガシー
アイコン
ドット絵
覚醒前完全成長時

レベル上限、スキル上限、コスト下限、好感度150%(撮影日:2023/08/20)

スキル

スキル名Lv効果初回使用までの時間(秒)再使用までの
時間(秒)
所持ユニット
#include(skill_ワイルド・リロード)

覚醒


(撮影日:2023/08/18)

A版イラスト(第一覚醒、上半身布地増量・スカート追加、撮影日:2023/08/18)

A版イラスト(第二覚醒、イラスト未実装、撮影日:○○○○/○○/○○)

第一覚醒後完全成長時

レベル上限、スキル上限、コスト下限、好感度150%(撮影日:2023/08/21)

第二覚醒後完全成長時の画像募集中。

覚醒素材

詳細

覚醒アビリティ

  • アウト・ウィンド
    • 射程+10
    • 悪天候の影響を受けない

スキル覚醒

通常ワイルド・リロード25秒攻撃力1.3倍、射程1.2倍 攻撃後の待ち時間を少し短縮初動まで20秒回復まで40秒
覚醒スリップヒットショット20秒攻撃力1.2倍 防御力無視の小範囲遠距離攻撃を行う初動まで20秒回復まで40秒

交流

台詞・イベント(R18要素あり閲覧注意

雑感

2023/12/07開始の「戦神コロシアム ガンスリングフロンティア」におけるメイン報酬。
ガンスリンガーとして初めて実装されたユニットである。

コストが結構重い割に射程含めてパッとしない能力値だが常時連射が可能で、低防御相手ならそこそこ火力を出せる。
特性上無駄撃ちが少ない上第3好感度ボーナスを入れれば手数も稼げるため、一般的な銃士属性の中では敵の群れへの対処力もある。
スキル「ワイルド・リロード」は攻撃と射程を強化、攻撃後の待ち時間を少し短縮する素直な火力スキル。
倍率自体に派手なところはないが、各強化の相乗効果によりDPS自体は(敵の防御次第だが)倍近くまで伸びる。
回転率周りもクセがなく、扱いやすい。

スキル等に難点は少ないが、コストが重いのにやや短射程という欠点もある。
特にクラス特性上、育成をかなり進めないと本領発揮とはならない。かなり晩成型なので、使いたいならぜひ一気に育成を。

第一覚醒
連射数が3に増加、さらに覚醒アビリティ「アウト・ウィンド」により射程+10と悪天候無効が追加される。
シンプルながらとても優秀な効果を2つも獲得し、確実に活躍の場を広げることができる。
第一覚醒により解放されるスキル覚醒もなかなか強力な性能となっており、覚醒の恩恵は非常に大きいといえる。
ただしクラス特性の連射はまだ強化の途上。どうせ育てるなら一気に第二覚醒まで進めるべきだろう。

第二覚醒 ガンスモークレガシー
連射数が4に増加。第一覚醒時からのクラス特性の強化はこれだけだが、弾数の最大化は単純に強力。
能力値上も攻撃力が良く伸び、なかなか優秀な火力要員となってくれる。

スキル覚醒 ≪スリップヒットショット≫
効果時間こそ20秒と通常スキルから少し減るが、攻撃力1.2倍、小範囲魔法攻撃を行うようになる。
範囲攻撃+連射の組み合わせにより、スキル覚醒した提督リーンベルなどと同じく敵の群れの制圧力に優れる。
連射という特性は高防御の敵との相性がとても悪いが、魔法化により苦手な敵を安定して処理できるようになるのも良い。
再使用時間も変わらず、かなり性能の良い覚醒スキルだといえるだろう。
通常スキルの方も射程強化、手数強化という魅力があるので、マップによって適切な方を選んで使うとよい。

余談

手料理

アップデート履歴


#include(incl_掲示板誘導)
#include(incl_コメント注意)

どなたでも編集できます