DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。


(撮影日:2023/07/27)

A版イラスト(胸元に布追加、撮影日:2021/06/13)



入手方法



ユニット

ステータス


名前クラス初期HP攻撃防御





コスト好感度
ボーナス
スキルアビリティ
上限

#include(status_星天の花嫁シルセス)
好感度ボーナス抜き。ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
メイジアーマーバトルメイジ超魔導鎧将極魔導鎧帝ミスティック
シールド
アイコン
ドット絵
覚醒前完全成長時

レベル上限、スキル上限、コスト下限、好感度150%(撮影日:2021/06/13)

スキル

スキル名Lv効果初回使用までの時間(秒)再使用までの
時間(秒)
所持ユニット
#include(skill_エターナルラブ)

アビリティ

  • 祝福の日
    • 配置中、ジューンブライド属性ユニットの攻撃力+7%

クラスチェンジ素材

詳細

覚醒


(撮影日:2021/06/14)

A版イラスト(第一覚醒、胸部の布地増量・透過度低下、撮影日:2021/06/14)

A版イラスト(第二覚醒 極魔導鎧帝、イラスト未実装、撮影日:○○○○/○○/○○)

A版イラスト(第二覚醒 ミスティックシールド、イラスト未実装、撮影日:○○○○/○○/○○)

第一覚醒後完全成長時

レベル上限、スキル上限、コスト下限、好感度150%(撮影日:2021/06/18)

第二覚醒後完全成長時の画像募集中。

極魔導鎧帝 レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、好感度150%(撮影日:2023/07/27)

覚醒素材

詳細

覚醒アビリティ

  • ジューンブライト
    • 配置中、ジューンブライド属性ユニットの攻撃力+10%
    • 出撃メンバーにいるだけでデーモンの攻撃力を15%減少させる

スキル覚醒

通常エターナルラブ35秒攻撃力2.0倍、射程1.3倍 敵2体まで同時に攻撃を行い、範囲内の敵の魔法耐性を70%減少させる初動まで1秒回復まで45秒
覚醒ブレッシングシャワー40秒攻撃力2.2倍、射程1.5倍 範囲内の女性ユニットの攻撃力1.2倍、状態異常を回復初動まで5秒回復まで40秒

交流

台詞・イベント(R18要素あり閲覧注意

雑感

収集型緊急ミッション「クイーンズ・ウェディング」の報酬として2021/06/10に配布されたブラックレアリティのメイジアーマー
召喚枠のブラックメイジアーマー・星天の魔導鎧シルセスのジューンブライド属性バージョンである。
現在はイベントヒストリー中の「クイーンズ・ウェディング」で☆を1つ以上獲得することで交換所に登場し、以後恒常的に刻水晶と交換できるようになる。

ブラックの中で見れば素の攻撃力はやや控えめだが、好感度を150%まで上げればどのイベント産メイジアーマーよりも高火力。
アビリティ「祝福の日」によって配置中ジューンブライド属性に対し攻撃力+7%のバフを与えるので、常に立ち絵画面の数字以上の火力を出せる。
耐久面では(ドレス姿であるせいか)防御が低めである一方、好感度補正込みでのHPはかなり高い。
高い魔法耐性もあわせ、特に魔法受けとして信頼を置けるだけの耐久力と評価できるだろう。

スキル「エターナルラブ」を発動すると35秒間攻撃力と射程を強化し2体まで同時に攻撃、さらに射程内の敵に魔法耐性-70%のデバフをかける。
ブラック魔法剣士の魔戦団長イングリッドの通常スキルにも似た強力な性能で、発動中は高い対ラッシュ性能を期待できる。
強烈な魔法耐性デバフにより、デーモンなど魔法耐性の高い敵に安定してダメージを通していけるのも魅力。射程が狭めながら周囲の魔法攻撃役の支援にもなる。

さすがに本家シルセスほどの攻撃性能や安定感はないが、覚醒前でも高い性能を持ったイベントユニットといえる。
お互いを支援するユニットも多いジューンブライド属性を多用したパーティーで活躍させるのも面白い。

第一覚醒
アビリティが「ジューンブライト*1」に変化し、ジューンブライド属性への配置攻撃力バフが10%に強化される。
さらに、編成にいるだけでデーモン属性の敵の攻撃力を15%低下させる強力なデバフも獲得。
デーモンとメイジアーマーの相性は基本的に良くないが、通常スキルの魔法耐性デバフも使えばかなり戦いが楽になる。
最悪場に出さなくてもデバフは効くので、デーモンとの戦いで編成枠が余ったら入れておくとよい。

第二覚醒 極魔導鎧帝
攻撃力をメインに能力値が上昇、さらにスキル発動中の射程が1.2倍になる(スキル説明文に反映される)。
通常・覚醒どちらのスキルにも射程増加効果があるので、スキル中はかなり遠くにまで魔法攻撃をしてくれる。
性能上相性の良い分岐であり、迷ったら基本的にこちらで育成しておけばよいだろう。

第二覚醒 ミスティックシールド
HP・防御を中心に能力値が伸び、さらに魔法耐性が45にアップ。ブロック数も5に上昇する。
ブロック役としての働きを重視した防御型の分岐だが、防御力に好感度補正が入らずスキルによる強化もできないのが難点。
ただし高いHPと魔法耐性により、魔法受けとしてはかなり信頼が置ける性能になる。

スキル覚醒 ≪ブレッシングシャワー≫
40秒攻撃力2.2倍・射程1.5倍(極魔導鎧帝に第二覚醒時は1.8倍)、さらに範囲内の女性ユニットの攻撃力を1.2倍にし状態異常を回復。
通常スキルより効果時間が増加する上攻撃と射程の倍率も上昇、範囲内の女性ユニットへのサポートも備えるようになった。再使用までの待ち時間も少し短くなる。
ただし2体同時攻撃と強力な魔法耐性デバフを失うため、ラッシュ処理力や魔法耐性の高い敵への対処力は落ちる。
ステージギミックや敵の陣容などによってどちらを使うか決め、適宜切り替え機能を利用するとよいだろう。

手料理

アップデート履歴


#include(incl_掲示板誘導)
#include(incl_コメント注意)

どなたでも編集できます