Agent Of Adventure 2 Wiki - デビル・ロード
ドラゴン山への道←デビル・ロード→氷炎の山への道

No.26 デビル・ロード (Devil Road)

エリア数:05 (No. of searches)
進化の本:02 (No. of Evolution books)

エリア一覧

敵Lvは出現モンスターの最大値。
カッコ書きのモンスターはエリア情報に記載されないもの。(参照→ワンダリングモンスター)
Noエリア名冒険時間(H)宝箱モンスター敵Lv採集ドロップ品必要アイテム
0デビル・ロード10木、きれいな水、珍しい草、不老のハーブ石、きれいな水、フットワーカーの鈴、ヴァルキリースピア
1廃墟都市19お金、お金、お金、お金、モンスターボーン、知識の本、包帯、釣り竿、金のツルハシ、レアアックス、盗賊の極意、はしご、レインコート、進化の本★ゾンビ+6、グール+4、ワイズ・ゾンビ8石、珍しい草、砂、石炭、不老のハーブ、癒しの草、本、ダイヤモンド石、魔法の煙、皮、ゾンビストーン、モンスターボーン、牙、硬い甲殻、マンドレイク鉄の鍵
2建物110お金、お金、お金、お金、ガラス、メデューサの頭部、リュンクスの石、火の欠片、ガラスカッター、しおりゾンビ+6、スケルトン+6、グール+4、マミー、ブラウニー、マスター・マミー、ワイズ・ゾンビ、[BOSS]リッチウォリアー、[BOSS]ワイズ・ゾンビ、[BOSS]エビル・ガーディアン+29木、石、きれいな水、砂、珍しい草、ガラス、銀、不老のハーブ、本魔法の煙、本、皮、翼、ゾンビストーン、モンスターボーン、硬い甲殻、知識の本、包帯魔法の鍵
3洞窟111お金、お金、お金、輝く水晶、包帯、しおり、金のツルハシ、光の器、美しい花グール+5、マミー、エビル・ガーディアン、アンデッド・ナイト、マスター・マミー、ワイズ・ゾンビ9木、きれいな水、砂、珍しい草、石炭、不老のハーブ、金、光の石石、珍しい草、本、牙、ゾンビストーン、モンスターボーン、硬い甲殻、マンドレイク、知識の本、包帯、光のお守り
4川111きれいな水、荒ぶる水、輝く水晶、バケツ、レインコートグリズリー+5、ライオン+5、キラーオクトパス+5、テルキーネス+3、ジャイアント・クラブ+3、ヒッポグリフ+3、シーサーペント+2、グリフィン+2、[BOSS]ヒュドラ10木、きれいな水、珍しい草、石炭きれいな水、魔法の煙、皮、翼、硬い甲殻、知識の本、紐付きバケツ、輝く水晶(ボス)
5邪悪な洞窟16お金、お金、お金、きれいな水、荒ぶる水、ダイヤモンド、輝く水晶、目玉、アイスピッケル、レアアックス、精霊の鍵、進化の本★シーワーム+2、ヘカトンケイレス、シーサーペント+1、ジャイアント・オクトパス、ワーム、バグベアード、エビル・ガーディアン、アイス・デーモン+1、ビースト・オブ・バーデン、[BOSS]ヒュドラ、[BOSS]ディアブロ12木、きれいな水、珍しい草、石炭、雲隠れの鉱石、不老のハーブ、癒しの草、レアメタルきれいな水、珍しい草、魔法の煙、魚、氷、雪、荒ぶる水、皮、翼、硬い表皮、モンスターボーン、牙、硬い甲殻、巨人の飲み薬、ドワーフのお守り、フットワーカーの鈴、知識の本、目玉、土、紐付きバケツ、しおり、氷紋剣、悪魔の鎧(ボス)松明

攻略メモ

  • [1]廃墟都市1
    ダイヤモンドの採集場所はここ。
  • [2]建物1
    ブラウニー(物理無効、魔法無効)出現
  • [4]川1
    ボスはヒュドラ。9回攻撃をしてくるので注意。
    精神が10しかない為、エルフなどの高魔力シャーマンのシェイド、シェイドウォールで1撃で討伐可能。
  • [5]邪悪な洞窟
    ボスはディアブロとヒュドラ。
    後列のディアブロが前列のヒュドラにもりもりとバフをかけて9回攻撃を行うので結構痛い。ソーサラーに強化解除をさせると良い。
    ヒュドラの始末に時間をかけているとディアブロが1000ダメージのディスインテグレート(抵抗可だがそこそこ決まる)を行う上にアシッドクラウドで間髪入れず攻撃してくる。
    筆者は強化解除なし(詠唱してくれなかったので)、防御力重視のドワーフ中心PT編成にし運任せでゴリ押しで討伐した。
    尚、好戦的OFFでも結構な確率でボスに遭遇するため全滅の回収班が全滅するという悪循環が発生したりする。その危険性も考慮し攻略するほうが良い。
    エルフがPTにいる場合は前項記載のシェイドで1ターンでヒュドラを撃破可能なので、速攻も視野に入れる。