アストラハン魔術士官学校 年表


グレゴリオ暦ソビエト連邦史実アストラハン魔術士官学校
1898ロシア社会民主労働党第1回大会
1902レーニン、「何をなすべきか」刊行
1903第2回党大会、ボリシェビキ派誕生
1905ロシアの第1次革命
1912ユリウス暦1月7日 シャアとコトリ出会う
1914第一次世界大戦コトリの父親逃亡、母親自殺
19172月 二月革命
7月 大学生だったチヒロ、ケレンスキー攻勢に参加
11月 レーニンを主班とする「人民委員会議(労農政府)」成立(十月革命)
12月 「チェカー(非常委員会)」の創設
19181月 第三回ソビエト大会「勤労被搾取人民の権利の宣言」採択
3月3日 ドイツなど第一次世界大戦の同盟国とのブレスト・リトフスク条約に調印
3月9日 イギリス軍ムルマンスク上陸
3月 コミンテルン(第三インターナショナル)創立大会
10月ヴォルガ・ドイツ人自治州成立
1919冬 コトリ、シャアと再会しシドウを妊娠
19201月7日 シドウ誕生
19213月 ネップ(新経済政策)への移行を決定
19222月「チェカー」は「ゲー・ペー・ウー」(国家政治保安部)に改組
4月3日 スターリン、ロシア共産党書記長となる
4月16日 ラパロ条約
12月 ソビエト連邦結成
19241月24日 レーニン死去
1月ヴォルガ・ドイツ人自治ソヴィエト社会主義共和国成立
19254月 第14回党大会「一国社会主義論」採択
12月 社会主義的工業化方針決定
192610月 トロツキー政治局から解任
192711月 中央委員会総会、トロツキー、ジノビエフら除名
ウズベキスタンを中心に中央アジアでパランジ根絶キャンペーンが行われる。
192810月 第一次五か年計画開始(〜1932年12月)
192911月 党中央委総会、ブハーリンを政治局から解任。農業集団化開始
1930シラヌイ死亡
1932ウクライナなどに大飢饉(〜1934年)4月 シドウ、アストラハン魔術士官学校に入学
4月 ソビエト外交官、レオ・シラード博士に接触
第二次五か年計画(〜1937年)
19331月7日 ムスカを中心に魔術士官学校で反乱
ドイツ共産党議長家族射殺
11月 アメリカとの外交関係樹立
レオ・シラード博士、研究のためソビエト政府へ
193412月 キーロフ暗殺事件大粛清開始
19357〜8月 コミンテルン第7回大会、人民戦線戦術採用
11月 全連邦スタハノフ運動者第一回会議
19368月 ジノビエフ、カーメネフらに死刑宣告
12月 新憲法(スターリン憲法)成立
1938第三次五か年計画(〜1941年6月)
19395〜8月「ノモンハン事件」
8月 ドイツと不可侵条約締結
11月 第一次ソビエト・フィンランド戦争開始(〜1940年3月)
19407月 ラトビア、リトアニア、エストニアを併合
19414月 日ソ中立条約締結
5月 スターリン、人民委員会議議長(首相)に
6月 ドイツ軍ソ連に侵入
7月 英国と同盟を結ぶ
8月 英国と共にイラン進駐 ヴォルガ・ドイツ人自治ソヴィエト社会主義共和国廃止、ヴォルガドイツ人の西シベリア及び中央アジアへの追放
12月 ドイツ軍に対しモスクワ近郊で反撃開始
19429月 スターリングラードの戦い始まる
19431月 ドイツ軍スターリングラードで敗退
6月 コミンテルン(第三インターナショナル)解散
7〜8月 クルスクの戦い
19441〜3月 レニングラードとノブゴロド付近でドイツ軍を粉砕
5月 クリミア・タタール人追放
19451月 ワルシャワ解放
2月 ヤルタ会談
5月 ドイツ無条件降伏
8月8日 日本に宣戦布告
9月2日 日本、降伏文書調印
1946第四次五か年計画(〜1950年)
194710月 コミンフォルム設置
19486月 コミンフォルム、ユーゴスラビアを除名
19491月 経済相互援助会議「コメコン」(「セフ」)創設
8月 原爆実験に成功
19502月 中ソ友好同盟相互援助条約に調印
6月 朝鮮戦争始まる(〜1953年7月 )
1951第五次五か年計画(〜1955年)
1953月5日 スターリン死去
3月6日 マレンコフ、首相に就任
7月 ベリヤ追放
8月 水爆実験成功を発表
9月 フルシチョフ、共産党第一書記に就任
19543月 処女地開墾についての党中央委総会決定
6月 工業用原子力発電所操業を開始
19552月 マレンコフ首相辞任、後任ブルガーニン
5月 ワルシャワ条約に調印(ワルシャワ条約機構)
19562月 第20回党大会、スターリン批判
4月 コミンフォルム解散
6月 ポーランドでポズナニ事件
10月 日本と国交回復についての宣言
10〜11月 ハンガリー事件、ソ連軍の介入
19576月 マレンコフ、モロトフら解任
10月 人工衛星スプートニク1号打上げ
11月 12か国共産党会議、モスクワ宣言採択
19583月 ブルガーニン首相辞任、後任はフルシチョフ党第一書記
19599月 フルシチョフ、国連総会で完全全面軍縮を提案、七か年計画(〜1965年)
19605月 ソ連領空侵犯の米機撃墜(U2型機事件)
12月 81か国共産党会議、モスクワ声明発表
19614月 有人宇宙船ウォストーク1号、地球一周
6月 ウィーンでフルシチョフ・ケネディ会談
10月 第22回党大会、第二次スターリン批判
196210月 キューバ危機
11月 ソルジェニツィン『イワン・デニソビチの一日』発表
19637月 モスクワでソ中両党会談決裂、中ソ論争本格化
8月 米ソ、部分的核実験禁止条約調印
196410月 フルシチョフ失脚、党第一書記はブレジネフ、首相はコスイギン※IFエンドチヒロバッドエンド シドウチヒロから書記長の座を継ぐ 
19659月 党中央委総会、新工業管理方式(コスイギン改革)採択
1966第八次五か年計画(〜1970年)※IFヴェールヌイルートエンド 紅衛兵につかまってリンチされて終了
19688月 チェコスロバキアに侵入
19693月 中ソ国境で中国軍と衝突
19703月 サハロフ博士ら公開書簡をブレジネフに送る
1971第九次五か年計画(〜1975年)
19725月 ニクソン米大統領訪ソ
19742月 ソルジェニツィン国外追放
19758月 ヘルシンキ宣言に調印(ヨーロッパ安全保障協力会議)
中央アジアにおいて伝統的なハナフィー法学派の教義や儀礼を批判して、戦闘的なジハードを唱えるグループが出現中央ムハンマドジャン・ヒンドゥスターニーが「ワッハービー」と名づける。以後旧ソ連圏では反政府的・過激的なムスリムに対する言葉として用いられるようになる。
19765月 米ソ、地下核実験制限条約に調印
197710月 臨時最高会議、新憲法(ブレジネフ憲法)採択
1978※IFエンド イスラエルにてシオリ首相暗殺される
19796月 SALT-(戦略兵器制限交渉)調印
12月 アフガニスタンに武力介入
19807月〜8月モスクワオリンピック 多くの国が集団ボイコットする
1981第十一次五か年計画(〜1985年)
198211月 ブレジネフ書記長死去、後任アンドロポフ
1983ウズベキスタン社会主義共和国において綿花の出荷量を水増しが発覚したウズベク綿花事件により政治局員候補であるシャラフ・ラシドフを含むウズベキスタン共産党の粛清が行われる。
9月 ソ連防空軍により大韓航空機撃墜される(大韓航空機撃墜事件)
19842月 アンドロポフ党書記長死去、後任チェルネンコ
19853月 チェルネンコ党書記長死去、後任ゴルバチョフ
19864月 チェルノブイリ原子力発電所事故発生、以後グラスノスチ(公開性)が進む
19871月 中央委員会総会でペレストロイカ(改革)提起
5月 マチアス・ルストによるヘルシンキ―モスクワ単身飛行
19901月 アゼルバイジャンの首都バクーで内務省軍によるアゼルバイジャン人虐殺事件発生(黒い一月事件)
3月 共産党の一党制放棄を決定。大統領制を導入
19916月 エリツィンが史上空前の得票でロシア連邦共和国大統領に選出
8月 ヤナーエフ副大統領らがクーデターを起こすが失敗、
ゴルバチョフ共産党解散と党書記長辞任を声明、以後権力がエリツィンに移る
12月 ソ連解体、独立国家共同体(CIS)創設※IFエンドチヒロバッドエンド シドウ書記長処刑

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます