にゃんこ大戦争の非公式wiki

タグ検索で月イベント12件見つかりました。

マダム・ザ・花嫁

連続攻撃(3回)| ***備考 6月の月イベントステージで入手可能なレアキャラクター。 [[スモウネコ]]の派生キャラクター。 スモウネコより体力は増えたが、コスト・生産時間が増大したため量産は出来ない。 ver6.0.0にて全形態が連続攻撃に対応し、攻撃力が上昇している。 第3形態になると体力がさらに増えた上に、100%の確率で一度だけ生き残る能力とワープ無効の能力を得る。 基本的にワープ無効の量産壁としては、[[ネコサテライト>ネコ探査機]]の方が使いやすい場面が多いが、ネコサテライトでもワ…

https://seesaawiki.jp/battlecatswiki/d/%a5%de%a5%c... - 2024年06月17日更新

うらめしにゃん

方範囲攻撃| |} ***備考 8月の月イベントステージで入手可能なレアキャラクター。 [[ネコ女優]]の派生キャラ。 コストは女優より下がっているが、全体的な性能もかなり下がっている。 [[ネコパーフェクト>ネコエステ]]どころか女優よりも使いにくく、戦闘には不向き。 進化後も性能は変わらないが、キモネコ系列と合わせるとハナメガネを被せる事が出来る。 どちらかというとお遊び用なキャラ。 ただし、[[にゃんコンボ]]に実用的なものが揃っている。 (「打たれ強い」【中】のホラー映画、働きネコの初期…

https://seesaawiki.jp/battlecatswiki/d/%a4%a6%a4%e... - 2024年03月18日更新

ネコリーマン

0%上昇| |} ***備考 11月の月イベントステージで入手可能なレアキャラクター。 第1形態は単体攻撃だが、第2形態以降は範囲攻撃となる。 なお、後に[[学生時代>ネコ委員長]]らしきキャラも登場した。 赤い敵に対してめっぽう強い能力を持ち、射程も210とそこそこなので、地味ながら序盤では使いやすいキャラ。 とは言え、レジェンド中盤や未来編以降はコストに対する体力・攻撃力の低さが目立ち、あまり戦力としては使われなくなる。 ただ[[にゃんコンボ]]が5種類もあり、それを期待した起用があるだろう…

https://seesaawiki.jp/battlecatswiki/d/%a5%cd%a5%b... - 2024年02月29日更新

女王様の休日

ふっとばす| |} ***備考 7月の月イベントステージで入手可能なレアキャラクター。 赤い敵にめっぽう強い能力を持つ。 [[女王猫]]の派生キャラであり、攻撃力が大幅に上がったが、%%説明に反して%%((かつては説明文に「攻撃スピードが速く」の一文があった。))攻撃頻度は遅い。 [+]第1・第2形態 体力・攻撃力・再生産はいずれも悪くはないものの、コストが高めで、攻撃発生・移動速度がかなり遅い(([[タンクネコ]]よりも移動速度が遅い))。 赤い敵に対してめっぽう強い能力も、ガチャが無くても揃うので…

https://seesaawiki.jp/battlecatswiki/d/%bd%f7%b2%a... - 2024年02月29日更新

マジでコイしてる

っぽう強い| |} ***備考 5月の月イベントステージで入手可能なレアキャラクター。 [[キモネコ]]の派生キャラクター。 赤い敵にめっぽう強く、能力を加味するとLv20の美脚ネコより優秀だがLv20+10以上のムキあしネコに劣る。 発動する[[にゃんコンボ]]は数が多い上に便利なものが多いので、入手機会が来たらキープしておきたい。 ただし、コストの割に生産速度が早く、ニャンピュータと相性が悪い点には注意。 第3形態では範囲攻撃になるが、戦力としては大して変化はない。 移動速度がアップしてキモさに拍…

https://seesaawiki.jp/battlecatswiki/d/%a5%de%a5%b... - 2024年02月29日更新

ネコ乙女

止める無効| |} ***備考 4月の月イベントステージで入手可能なレアキャラクター。 [[巨神ネコ]]の派生キャラの一つ。 巨神ネコ・[[狂乱の巨神ネコ]]と違いレアキャラ扱いなので王冠4ステージでも起用できるが、巨神ネコのような火力要員としてはあまり期待できない。 ただ、[[にゃんコンボ]]要員として優秀で、これがあることで発動するにゃんコンボは多彩かつ有用なものが多い。 機会があったらぜひゲットしておきたい。 [+]第1・第2形態 赤い敵にめっぽう強く、射程・移動速度・生産性といった諸々の要素で…

https://seesaawiki.jp/battlecatswiki/d/%a5%cd%a5%b... - 2024年02月29日更新

にゃんこ成人

~~遠方攻撃| |} ***備考 1月の月イベントステージで入手可能なレアキャラクター。 [[猫縛り]]の類似キャラクター。 [+]第1・第2形態 基本的な性能は[[猫縛り]]と一緒だが、攻撃力が高く攻撃スピードが遅い、体力が若干低いなど差がある。KBも2回になっているので、やられる速さを考えたら猫縛りの方が優秀かもしれない。 その程度なので、手に入れても戦力をあてにして出撃させる事はまずない。 一方、[[にゃんコンボ]]要員として優秀であり、[[ねこタツ]]とで「めっぽう強い」効果アップ【小】コンボを…

https://seesaawiki.jp/battlecatswiki/d/%a4%cb%a4%e... - 2024年02月29日更新

吾輩は鬼である

アを破壊する| |} ***備考 2月の月イベントステージで入手可能なレアキャラクター。 [[ネコゾンビ]]の派生キャラクター。 めっぽう強い能力が動きを止める能力へと差し替わった。 [+]第1・第2形態 赤い敵の動きをごくたまに一瞬止める。射程が短い[[一角くん]]や[[レッドサイクロン]]、[[イノシャシ]]には一応使える。だが、コストの割にいまいちなステータスなので、あまり使う機会はない。 だが、関連する[[にゃんコンボ]]の数がかなり多いので入手して損はないだろう。 [END] [+]第3形態 ス…

https://seesaawiki.jp/battlecatswiki/d/%b8%e3%c7%d... - 2023年12月25日更新

カンフーにゃんこG

件|イベント:「町で見たすごい老人」((月イベントの内、このイベントだけイベント名とマップ名が異なっており、イベント名は「最強★老神伝説」、マップ名は「町で見たすごい老人」となっている。))各ステージでドロップ|合計Lv.10|合計Lv.20~~イベント:「開眼のカンフーにゃんこG襲来!」各ステージで進化の権利獲得| |!特性|なし|連続攻撃 (3回)|攻撃力ダウン無効~~ワープ無効~~連続攻撃 (3回)| |} ***備考 9月の月イベントステージで入手可能なレアキャラクター。 [[カンフーにゃんこ]…

https://seesaawiki.jp/battlecatswiki/d/%a5%ab%a5%f... - 2023年04月10日更新

トナカイフィッシュ

倍になる| |} ***備考 12月の月イベントステージで入手可能なレアキャラクター。 [[ネコフィッシュ]]の派生キャラクター。((射程、移動速度、KB、単体攻撃であることが同じ。攻撃頻度、攻撃発生、コスト、再生産も近い。)) 敵を倒した時にお金を多くもらえる能力を持つ。 [+]第1・第2形態 体力と攻撃のバランスがよく、同じレベルだとネコフィッシュよりもステータスが高い。((Lv30時点で、ネコフィッシュのLv20+13〜20並みになる。~~ただし、あちらは合計レベルが30になると第3形態に進化す…

https://seesaawiki.jp/battlecatswiki/d/%a5%c8%a5%c... - 2023年02月06日更新

ネコ運動会

し|ワープ無効| ***備考 10月の月イベントステージで入手可能なレアキャラクター。 レジェンド王冠4ステージでも使える量産壁の一つ。 [+]第1・第2形態 説明文通り、3匹分の[[ネコ]]と1匹分の[[タンクネコ]]を足した能力を持つ。 しかし、コストも合計の375円になってしまっており、量産壁としては高価。KB数も4と壁役としては多すぎる。 体力も半額以下の[[狂乱のタンクネコ]]や、ある程度+数の付いた[[ゴムネコ>タンクネコ]]に全く及ばない。 王冠4ステージに出撃可能な運動会よりも…

https://seesaawiki.jp/battlecatswiki/d/%a5%cd%a5%b... - 2022年10月05日更新

ひなにゃんこ

波動を放つ| |} ***備考 3月の月イベントステージで入手可能なレアキャラクター。 [[ネコUFO>ネコノトリ]]と同じような近距離範囲攻撃キャラ。 再生産時間が非常に短く攻撃力もぼちぼちあるが、低体力と射程の短さのせいで少々扱いづらい。 第3形態にすることで攻撃にLv1(射程322.5)の[[波動>キャラクターの特殊性能#wave]]が追加される。 相変わらず体力と射程は物足りないため、不用意に出してもすぐにやられてしまうが、短射程の敵しかいないシーンでは実質火力が2倍になっており、…

https://seesaawiki.jp/battlecatswiki/d/%a4%d2%a4%c... - 2022年09月01日更新

どなたでも編集できます