これからバイクを買おう、乗り換えようという人に向けに、国内で購入できるバイクの情報を原付〜大型までまとめていきます。ぜひ自分のバイクの情報を書き込んでください。


http://www.kawasaki-motors.com/model/estrella/

スペック


エンジン:空冷4ストローク単気筒 / SOHC 2バルブ
最高出力:13kW(18PS)/7,500rpm
最大トルク:18N・m(1.8kgf・m)/5,500rpm
変速機:常噛 5段リターン
シート高:735mm
車両重量:161kg
燃料タンク容量:13L
燃費:39.0km/L
前輪:90/90-18M/C 51P  後輪:110/90-17M/C 60P

カスタム

不具合

評価


■関連リンク
エストレヤシリーズカラー一覧(1992〜2006)
http://www.tamashop.co.jp/estrella_camp.htm
エストレヤ テンプレサイト @2chバイク板
http://motor.geocities.jp/estrella_template
カワサキ Estrella(BJ250A)について
http://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor22/mr20052214....

■エストレヤとは?
スペイン語で星という意味
関係者の“ユーザーにとってキラキラ輝く『希望の星』『心の宝物』になれば”
との想いが込められている。(当時のメーカー開発資料より)

■FAQ
・身長xxxcmあるけど、エストレヤ乗れるかな?
 乗れるのと乗ってかっこいいのとは別の話。
 乗れるか乗れないか聞かれれば乗ってこいとしか言えない。
 高身長の場合、案外こんな感じでいい感じになるかもよ
 http://www.youtube.com/watch?v=yf7ZwKpxlZ8

■エンストレヤ脱出の手引
・キャブレター車 1992〜2006
・FI(フューエル・インジェクション)車 2007〜
1.暖機は十分か?
 冬季以外は通常1〜2分。長時間の停車暖機はエンジンにも近所付き合いにも良くない。
 アイドリングが安定した(エンストしなくなった)ら、走行暖機に切り替えしばらくゆっくり走る。
 一般的に、FIはキャブに比べて暖機時間が短い。冬のキャブ車は暖まるまで10分以上かかることも。
 逆に、それ以上走ってエンストするなら何らかの異常。暖機不足が原因ではない。

2.アイドリング時の回転数が低すぎないか?
 サービスマニュアルでは1,100±100rpmになっている。タコ付の人は確認。
 冬場の始動時には高めに調節しておいて、暖まったら低くするとよい。

3.プラグ、バッテリー、プラグコード・キャップ(特に接点)に異常はないか?
 エストレヤはバッテリー点火、セルも回らないようなバッテリーではまともな火花が飛ばない。

4.エアクリーナーは汚れてないか?
 吸気口はシート下にあるので、ここにあまり物を詰め込むと吸気を阻害する。

5.二次エア吸ってないか?
 マニホールド(キャブ/FI-エンジン間のゴム部品)の劣化部から空気を吸い不調の原因になる。
 大丈夫に見えても外して軽く潰してみてゴムの硬化を確認、表面に細かいひび割れがあったら交換。

6.「走行中、クラッチを切ってアクセルを閉じるとエンジンが止まる」場合
 殆どはバルブクリアランスの異常。走行距離15,000km前後から発生する可能性がある。
 調整は車載工具程度で出来るので、器用な人は自分でやれるかも。やり方は検索。

7.以上のチェックでも直らなければ、吸気系(キャブレター)か点火系の異常の可能性がある。
 特に低年式車はラバー部品、電装品の経年劣化が考えられる。
 走行距離の大きい車両は、エンジン自体の磨耗(主にバルブ周り)も影響しているかも。
 ある程度知識がないと対処は難しい。無理せずお店に持っていこう。

※FI車限定
7.'07年式にはFIをコントロールするプログラムに不具合のあるものがある。
 ECU交換のサービスキャンペーンに該当してないか?
 http://www.kawasaki-motors.com/recall/07-10/index....

8.これで直らなければFI車はごめんもう無理
 FI弄れないし、高年式車だから経年劣化も考えにくいし。
 バルブクリアランスをチェックできるなら、やってみてもいいかも。

以上の内容がよく分からない人は、2chで聞く前にグーグル先生かお店に相談してね。

■カムチェーンに不安がある人 (Part27スレ992氏抜粋)
1.'00以降は、カムチェーンとテンショナが改良されてるのでほぼ問題なし
2.'99以前は、カムチェーンが伸びると、テンショナの爪が引き切ったあたりで
 カムチェーンがテンショナ本体を削りだす。この金属粉がオイルに混入してエンジン異常の原因となる。
3. カワサキは'02に「サービスキャンペーン」と称して
 正規代理店において該当部分の部品交換を無償(工賃含)とするよう指示している。
 条件は『走行3万km未満』。メーター交換等で走行距離不明の場合は、販売店の判断になるとのこと。
4.不明点はこちらに連絡 http://www.kawasaki-motors.com/faq/

■錆対策
雨の日以外でも高温多湿の日本の気候は錆びやすい。潮風でも錆びやすくなる。

たまには水洗いして泥汚れを落とす。洗い流さないと拭き掃除したときにヤスリ状態になる。
水気が残って錆びるかも?と思ったら洗車終了後走って乾かす。
濡らしてはいけない所はスイッチ類、排気口、電装取り回し各部、シート内部など。
洗車に関しては洗車スレに言った方が確実。
実践してはいませんが錆びやすいところにはシリコンスプレーを吹いて
空気に触れさせないようにするのがいいと思います。

水置換のスプレー吹く、メッキ保護剤を吹き付け、ひどくなったらパーツ交換

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます