追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

#contents
*概要
:クラシックモード2:ドミニクズカース|
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/b/n/blst-rotn/isp3FKgxH9.png,320,180)

-エクストラモードの一つである有料[[DLC>DLC#ClassicMode2]]。2024年6月12日に発売開始された。
--解禁条件:DLCを購入・インストールすれば解禁される。本編クリアなどの追加条件は特になし。
---本編クリア済みのセーブデータが無い場合でも、[[カオスモード]]や[[バーサスモード]]と違ってネタバレ注意の表示は特にない。

-ゲーム内容
--ストーリーは本編の後日談とされ、生と死の狭間「ナラク」へ堕ちたドミニクを操作し、バエルの力を奪って復活することを目指す。
--本編と関連性のある新規ストーリー、広大な新マップ、レトロゲーム風の新たなゲームプレイ、このモード用の新たな実績・トロフィーが追加される。
--本編と関連性のある新規ストーリー、広大な新マップ、レトロゲーム風の新たなゲームプレイが追加される。
--ゲームシステムは1987年発売のゲーム『ドラキュラII 呪いの封印』のシステムをベースとしている。
--セーブデータやオプション設定は他のモードとは分けて管理される。セーブファイルは3つまで作成できる。


*ゲームシステム
**ゲームの流れ

**時間経過と昼夜の切り替わりについて
-ゲーム内での時間経過により、ナラクにおける「昼」と「夜」の時間帯が交互に切り替わり、昼夜に応じて敵の強さなどのゲーム内容が変化する。
-ナラクにおける現在の時刻は画面右上のタイマー表示で確認できる。
--リアルタイムで累計215秒ほど経過する毎にタイマーが1周し、昼と夜が切り替わる。切り替えの直前には秒針のような音が3回鳴る。
-ドミニクが建物などの屋内に居る時には時刻の進行は停止する。
-全般的に、夜の時間帯では昼に比べてプレイヤーに不利となる要素が多くなる。
--町の住人である悪魔は、夜は会話ができずドミニクを攻撃してくる敵となる。

-ゲーム中には確認できないが、時刻の経過とは別にプレイタイムも記録されており、セーブファイル選択画面では各ファイルのプレイタイムを確認できる。


**町について
-ナラクには悪魔達が暮らす町が複数存在し、それぞれの町では住人と交流し、情報収集や買い物などが行える。
-昼の時間帯では町は安全な場所であり、ドミニクを攻撃してくる悪魔はいない。ドミニクも悪魔を攻撃することはできない。
-夜の町では、住人である悪魔達は会話ができずドミニクを攻撃してくる敵となる。
--住人を撃破しても特にペナルティは無い模様。倒された住人はマップ切り替え毎に復活し、昼になれば何事もなかったかのように会話できる。
-祭壇(セーブ部屋)
--全ての町に必ず存在する施設。祭壇中央の光を調べることでセーブが行える。
--光を調べた際にはドミニクのライフが全回復する。
-ショップ
--全ての町に必ず存在する施設。店主であるデス・トラップに話しかけるとショップメニューが開き、通貨を支払って様々な品物を購入できる。
--通貨は「コイン」と「イブツ」の2種類がある。「悪魔の心臓」のアイコンの通貨がイブツ。
--イブツは、町以外の特定地点に居るバルバトスのショップで通貨として用いられる。
-住人の嘘情報について
--住人の中にはドミニクに対して「嘘の情報」を伝えてくる者も存在する。
[+]嘘を見抜く方法
--嘘情報のメッセージは赤色の文字で表示される。また、嘘情報のメッセージ終了時には悪魔の笑い声が聞こえる。これらに注意すれば嘘情報かどうかを判別可能。
--インフォメーションメニューでは、嘘情報のメッセージをアタックボタンや決定ボタンで閉じた場合にのみ悪魔の笑い声が聞こえる。
[END]

**メニュー機能
-メニューボタンを押すとメニューが開く。メニューは「プレイヤー」「アイテム」「インフォメーション」の3つのページに大別されている。
-「プレイヤー」メニュー
--ドミニクの所持シャードなどのステータス情報を確認できる。
-「アイテム」メニュー
--所持アイテム・所持金などを確認できる。
-「インフォメーション」メニュー
--攻略のヒントとなる各種情報の閲覧。
---特定の悪魔との会話で得た情報や、ドミニクが発見した文書を確認し直すことができる。
---友好的な悪魔との会話で得た情報や、ドミニクが発見した文書を確認し直すことができる。
--各種設定変更やタイトル画面に戻る操作もこのページにて行える。


*ドミニクの能力
**全般
-ライフ・MP・残機について
--画面左上にはドミニクの「ライフ」、「MPと装備中のサブウェポン」、「残機」が表示されている。
--ライフについて
---ドミニクの体力は目盛り制の赤色のライフゲージで表される(ゲーム内ではHPと表記される)。
---ライフの初期値と初期上限は10目盛り。
--MPとトリガーシャード(サブウェポン)について
---ライフゲージの下に表示されている数値はMP。トリガーシャードを装備しており十分なMPがあれば、MPを消費することでそのトリガーシャードを使用できる。
---MPの初期上限は30。
--残機について
---このモードは残機制となっており、ドミニクがライフを全て失うと1回分のミスとなり残機が1減少し、少し手前の地点で復活する。
---残機が x00 の状態から更にミスするとゲームオーバー。

-このモードでは宝箱に接触すると、開ける操作無しで中身のアイテムを即座に取得できる。


**操作方法
-ボタン表記はPS4版の初期設定のボタンを記載。
-基本的なアクションの性能などの操作性は[[クラシックモード]]のミリアムとほぼ同仕様。
|~アクション名~~操作方法|解説|
|''歩く''~~&pad(ps3,simple){4,or,6}||
|''アタック(通常攻撃)''~~&pad(ps3,simple){shikaku}|ソードウィップを振るう通常攻撃。~~地上で開始した場合は、その動作中に一度だけ立ち・しゃがみの状態を切り替えられる。~~ジャンプ攻撃の途中で着地すると、その攻撃を継続する立ち攻撃となる。|
|''ジャンプ''~~&pad(ps3,simple){batsu}|ジャンプの高度は完全固定。左右移動しながらのジャンプは軌道調整不可。~~垂直ジャンプ中に左右入力すると、横に低速移動しながらのジャンプに軌道が変化する。~~一度のジャンプ中に一度だけ、反対方向に振り向くことができる。~~上方の地形はぶつからずにすり抜ける。|
|''トリガーシャード(サブウェポン)''~~&pad(ps3,simple){sankaku}|MPを消費して、装備中のトリガーシャードを使用する。|
|''しゃがむ''~~&pad(ps3,simple){2}||
|''高空からの着地硬直''~~&pad(ps3,simple){地面まで一定以上の距離を落下して着地}|ドミニクの膝下の高さを1ブロック分とした場合、4ブロック分以上の距離を落下すると、着地時にしゃがみ姿勢のまま約0.5秒間移動ができなくなる硬直時間が発生してしまう。~~この硬直時間の最中でも攻撃アクションは可能。|
|''バックステップ''~~&pad(ps3,simple){同名シャード入手後に,l1}|一定距離を素早く後退する。~~本編でのバクステと異なり、各種動作をキャンセルして出したり、バクステをしゃがみやジャンプでキャンセルすることはできない。~~''通常攻撃とは併用可能''であり、通常攻撃の動作途中でバクステを行いつつ攻撃を継続したり、バクステの途中で通常攻撃を出すことができる。~~動作終了から約0.2秒間はクールタイムが発生し、その間は再実行できない。~~バクステで段差を下りた場合はクールタイムが発生しないため、祭壇などにある少々の段差を連続バクステで下りながら移動すると早い。~~「進みたい方向に背を向けてバクステ → 左右反転して少しだけ前進 …」と繰り返せば、普通に歩くよりも若干速く移動できる。|
|''アクセラレイター''~~&pad(ps3,simple){同名シャード入手後に,2,plus,batsu}|一定距離を素早く前進する肘打ち(ダッシュアタック)を行う。~~歩くよりも速く移動できる。~~足場から足を踏み外すと真下に落下。~~何かに攻撃が命中すると反動で少し後退して停止。~~反動で後退している時は即座に通常攻撃に繋げられる。~~肘打ちは通常のソードウィップの2.5倍の威力がある上に、敵に命中した直後の短時間はその敵への各種ダメージが増大する(+1.5加算される?)特殊効果も持つ。~~この特殊効果の有効時間中は、対象にロックオンマーカーのような魔法陣が表示される。~~特殊効果のダメージで敵を撃破すると、前方にまっすぐ飛んでいく飛び道具が発射される。|
|''調べる / 奥に進む''~~&pad(ps3,simple){調べられるものの近くや特定地点で,8}|セーブポイントを調べたり、建物の出入りなどを行う操作。|
|''話しかける''~~&pad(ps3,simple){非敵対NPCのそばで,shikaku}|ドミニクと敵対していない悪魔から話を聞くことができる。~~階段に立っている時は空中のNPCに話しかけることはできない。|
|''階段昇降''~~&pad(ps3,simple){階段の近くで,8,or,2}|階段を上り下りする。~~空中で階段に重なりつつ&pad(ps3,simple){8}を押し続けると、空中から階段に立つこともできる。~~階段に立っている時はしゃがみやバクステは行えない。ジャンプは可能。~~階段に立っている時に&pad(ps3,simple){2,plus,batsu} で、階段から真下に落下。|
|''マップ確認''~~&pad(ps3,simple){タッチパッドボタン}|地図を確認する。~~本編のような格子状のマップではなく、ナラクの地理が手描きされたアナログな地図となっている。~~一度も訪れたことがない場所は暗い雲で覆われており、各地を訪れることで地図が完成していく。|


**トリガーシャード
-新たなトリガーシャードを入手すると、自動的にそのトリガーシャードが装備される。
-メニュー画面にて、所持しているトリガーシャードの中から自由に装備変更できる。
-各シャードの攻撃力は、初期状態のソードウィップの攻撃力(敵のライフ減少量)を1ポイントと定めた場合の値。
|~シャード名|入手方法|消費~~MP|解説|
|ダガー|ゴエティア 店(30コイン)|1|短剣を発射する遠距離攻撃。~~短剣は高速でまっすぐ飛んでいく。地形を貫通する。~~攻撃力:1|
|ボーンアーク|テウルギア 店(50コイン)|3|前方斜め上に骨を投げる。骨は放物線を描いて落下する。~~攻撃力:2.5|
|邪炎ビン|パウリナ 店(70コイン)|3|瓶を斜め下に投げる。瓶が地面にぶつかると、その場の地面に約2秒間炎が発生し、連続でダメージを与える。~~炎は同じ敵に最大7連続ヒットする。~~瓶直撃の攻撃力は1.5?~~炎の攻撃力は1ヒットあたり0.75?|
|ダガー|ゴエティア 店(30コイン)|1|短剣を発射する遠距離攻撃。~~短剣は高速でまっすぐ飛んでいく。地形を貫通する。~~威力はソードウィップ1発分?|
|ボーンアーク|テウルギア 店(50コイン)|3|前方斜め上に骨を投げる。骨は放物線を描いて落下する。~~威力はソードウィップ2.5発分|
|||||
|||||


**エンチャントシャード
|~シャード名|入手方法|解説|
|シールド|テウルギア 店(75コイン)|敵の飛び道具を防ぐ魔法陣のシールドを目の前に出現させる。~~シールドは敵弾を短時間に2回防ぐと破壊される。~~1回分減った耐久力は5秒経過で回復する。~~破壊されたシールドは10秒経つと耐久力最大の状態で復活する。~~シールドを装備していない時でも、耐久力回復や復活までの残り時間は進行する。|
|シールド|テウルギア 店(75コイン)|敵の飛び道具を防ぐ魔法陣のシールドを目の前に出現させる。~~シールドは敵弾を2回防ぐと破壊される。~~1回分減った耐久力は5秒経過で回復する。~~破壊されたシールドは10秒経つと耐久力最大の状態で復活する。~~シールドを装備していない時でも、耐久力回復や復活までの残り時間は進行する。|
||||


**スキルシャード
|~シャード名|入手方法|解説|
|バックステップ|ゴエティア 店(20コイン)|入手するとバックステップが可能になる。|
|バックステップ|ショップ (20コイン)|入手するとバックステップが可能になる。|
|アクセラレイター|インファナル・フォートレスのボス「バティン」を撃破|入手するとアクセラレイター(ダッシュアタック)が可能になる。~~説明文には「当たったテキが短い間ムチコウゲキに弱くなる」と書かれているが、実際は鞭以外の攻撃のダメージも増大する。|
|ブロックブレーカー|クロックワーク・ナイトメアのボス「ヴァレファール」を撃破|各地の「壊せる壁」を攻撃で壊せるようになる。|
|トゥルーサイト|パウリナ 店(70コイン)~~※オムライスを入手すると購入可能||
||||


*アイテム
-メニュー画面で使用する消耗品のアイテムは、各地のショップで何度でも購入できる。ただし所持数が上限に達しているアイテムはショップで品切れとなり購入はできない。
-通常攻撃の性能を強化する店売りアイテムは、上位互換の物を所持していると下位の物はショップのリストに並ばなくなる。

|~アイテム名|分類|入手方法|解説|
|通貨交換|特殊|特定のNPCとの取引|10イブツあたり30コインに換金できる。|
|袋(赤色)|通貨|特定の燭台を壊す|コインが5コイン増える。|
|袋(青色)|通貨|特定の燭台を壊す|コインが10コイン増える。|
|袋(白色・大)|通貨|特定の燭台を壊す|コインが25増える。|
|悪魔の角|通貨|敵のランダムドロップ|イブツが1増える。|
|悪魔の心臓|通貨|敵のランダムドロップ|イブツが5増える。|
|マナローズ(小)|即時回復|敵のランダムドロップ~~特定の燭台を壊す|MPが2増える。|
|マナローズ(大)|即時回復|敵のランダムドロップ~~特定の燭台を壊す|MPが10増える。|
|ポーション|消耗品|各町の店(30コイン)~~イブツ取引の店(10イブツ)||
|エーテル|消耗品|各町の店(20コイン)~~イブツ取引の店(10イブツ)||
|ホルスの目|消耗品|ゴエティア 祭壇奥の宝箱~~ゴエティア 店(20コイン)|メニュー画面で使用すると昼夜が即座に切り替わる。~~切り替え後のタイマーはゼロから開始する。~~空中で使用すると、昼夜を切り替えつつ「最後に接地していた地点」にワープする。|
|ホルスの目|消耗品|ゴエティア 祭壇奥の宝箱~~ゴエティア 店(20コイン)|メニュー画面で使用すると昼夜が即座に切り替わる。~~切り替え後のタイマーはゼロから開始する。|
|転送石|消耗品|各町の店(20コイン)~~イブツ取引の店(5イブツ)||
|ルーン||ゴエティア 店(200コイン)||
|海賊王の指輪||テウルギア 店(30コイン)||
|ぼろギレ|鞭 距離UP|初期装備||
|バンデージ|鞭 距離UP|テウルギア 店(50コイン)||
|ラッピング|鞭 距離UP|パウリナ 店(100コイン)||
|ウォード|鞭 威力UP|テウルギア 店(50コイン)||
|タリスマン|鞭 威力UP|パウリナ 店(100コイン)||
|バンデージ||テウルギア 店(50コイン)||
|ウォード||テウルギア 店(50コイン)||
|ネクタール|MAX UP|イブツ取引の店(20イブツ)|入手する度に最大HP(ライフゲージ上限)が3目盛り上昇する。~~現在値も同値分だけ回復する。|
|エクトプラズム|MAX UP|イブツ取引の店(20イブツ)|入手する度に最大MPが10上昇する。|
||||


*マップ
-ゴエティア
--←:シェオルの前山  →:アスフォデル・ステップ
--ゲームのスタート地点である街。
--スタートしてすぐ右にいるリリムに話しかけると、メニュー画面の機能と同様に、操作方法の確認や変更が行える。
--祭壇(セーブ部屋)は右方面の階段を上った所。
---祭壇部屋の右奥の宝箱から、昼夜を即座に切り替えるアイテム「ホルスの目」を入手できる。

-シェオルの前山

-アスフォデル・ステップ
--←:[町]ゴエティア  →:狂気の森

-狂気の森
--←:アスフォデル・ステップ  →:アビスロード

-アビスロード
--←:狂気の森  →:[町]テウルギア
--イバラに触れると5ダメージを受けてしまう。

-[町]テウルギア
--祭壇の場所は一番下の左。
--ショップの場所は一番上の右。
---「転送石」はなるべく1〜2個は持っておきたい。
---通常攻撃の性能が強化される「バンデージ」と「ウォード」を買っておくと当分は攻略が少し楽になる。
--下右:ウロボロスのアギト
--上右:哀しみの沼

-ウロボロスのアギト
--→:インファナル・フォートレス
--下層はイバラが多い危険地帯。
--右上方面には昼の時間帯にのみ非敵対NPCのバルバトスが居る。バルバトスのショップではイブツを通貨として様々なアイテムと交換できる。
--U字状に進んでいくとバルバトスのショップ。イブツで良いアイテムと交換できる。

-インファナル・フォートレス
--エントランスから中に入るとまず祭壇(セーブ部屋)がある。
--夜の時間帯では序盤の場所にバルバトス(イブツ取引ショップ)が登場する。
--右下方面の最奥にボス「バティン」がいる。倒すとスキルシャード「アクセラレイター」を入手。
---帰りは転送石を使うと楽。

-タルタロス
--昼の敵:ギーレムント、高速モート、モート
--夜の敵:ウルフマン
--少し右に進むと行き止まり。
--行き止まりの地点にある、「他よりも明るく目立って見える墓」の近くで2〜3秒ほどしゃがみ続けると、落雷により地下への階段が出現。~~地下の宝箱からオムライスを入手できる。

-哀しみの沼
--夜の敵:セイトマイト、モート、モート・ボーン、モート・カノン
--沼に入ると毒状態になり、時間経過でライフが徐々に減少してしまう。
---毒状態は沼から出た後一定時間経過で解除される。最短で沼から出てもライフが合計3減少する。

-スティジアンの湖沼
--昼の敵:セイトマイト、ランスアーマー、ウルフマン

-ラース・クリフ
--昼の敵:高速モート、ウルフマン
--夜の敵:高速モート、バット、ランスアーマー
--下左:クロックワーク・ナイトメア

-クロックワーク・ナイトメア
--敵:モート・ボーン、デュラハンマヘッド、ゼパル、モート・カノン、高速モート、デュラハンマ、モート・ボーン、アーク・デーモン
--不安定な足場を次々に飛び移って進んでいく。
---落下死の可能性がある難所が多いため、ザコ敵を狩るなどして通貨などを稼ぎ続けることは難しい。
--第2エリアの下左方面にバルバトス(イブツ取引ショップ)。
--第3エリアからは、上に乗るとグラグラ揺れる足場が登場。
---空中からこの足場に着地すると足場が外れてしまう。左右移動で足場に乗り上げるだけなら、足場が外れることはない。
---金と黒の2種類があり、金色の足場は外れてから数秒経つと元に戻るが、黒い足場は左下方面に1つだけ存在し外れると落下して無くなる(エリアを切り替え直せば復活)。
--最奥でボス「ヴァレファール」と戦闘。倒すとスキルシャード「ブロックブレーカー」を入手。
--ボス戦後、ボス部屋の左下隅の壁を攻撃して壊すと、少し前の地点に戻れるルートが開通する。
--ボス部屋から更に下に進んでいくと第2エリアに通じている。
---ロガエスのページ VII

-マーレボルジェの門
--昼の敵:シーマ、バット、高速モート、セイトマイト
--夜の敵:ゴースト、シーマ、バット
--右:パウリナ
--上右:ストーンフォーメーション

-パウリナ
--中央下の足場にショップ。
---オムライスを所持していると、ここのショップ担当のデス・トラップの台詞が変化し、ショップのラインナップに「トゥルーサイト」が追加される?
--祭壇は右上方面にある。

-ストーンフォーメーション
--4つの墓のような石版が存在する。
---それぞれの石版には各地のボスのシンボルマークが1体ずつ刻まれており、ボスを倒すと、そのボスに対応する石版のマークが光った状態になる。


*敵
**通常のザコ敵
-敵のライフは、ソードウィップ1発分の威力をライフ1減少と仮定して、昼の敵に対して計測。 ※現在のところは、小数点以下まで含めた正確な数値とは限りません。
-※一部の敵の名称は、正式名称ではなく暫定的な呼称です。
-敵のライフは、ソードウィップ1発分の威力をライフ1減少と仮定して、昼の敵に対して計測。
-*一部の敵の名称は、正式名称ではなく暫定的な呼称です。
|~名前|登場するマップ|ライフ|解説・攻略法|
|モート|アスフォデル・ステップ~~哀しみの沼~~ウロボロスのアギト|1||
|バット|狂気の森~~ウロボロスのアギト~~シェオルの前山|1|足場が悪い場所で登場することが多い。~~危険度の高い箇所ではトリガーシャードを使って早めに倒した方が安全。|
|ギーレムント|狂気の森~~ウロボロスのアギト|1|最初は静止しており、ドミニクが一定距離以内まで近付くと走り出す。|
|アークデーモン|シェオルの前山|5|ドミニクを感知すると、距離を問わず(画面外からでも)雷の魔法で攻撃してくる。~~雷の魔法攻撃は、ドミニクの頭上の魔法陣が光ったタイミングで左右に移動していれば回避可能だが、他の敵の攻撃などが織り交ざると危険度は跳ね上がる。~~遭遇したら着実に倒しておきたい。|
|ケライノー|シェオルの前山|3|画面外からエイプを担いだ状態で飛行しながら現れ、ドミニクの頭上まで来るとエイプを落としてそのまま飛び去っていく。~~無理に倒す必要は無い。|
|エイプ|哀しみの沼~~シェオルの前山|1||
|モート・カノン| ~~ウロボロスのアギト~~インファナル・フォートレス~~シェオルの前山|7|2体のモート・カノンが縦に重なっている。2体セットで1体の敵扱い。~~吐き出してくる火の弾はこちらの攻撃でかき消せる。|
|モート・ボーン|ウロボロスのアギト(夜)~~インファナル・フォートレス|2.5?|ドミリアムと一定の中距離間合いを保つように移動し、定期的にジャンプしたり、骨を1〜2発投げる。骨はトリガーシャードのボーン・アークと同様の軌道。~~壁に追い詰めるとドミニクに向かってジャンプしてくることがあり、その際に接触ダメージを受けてしまいやすいので注意。|
|モート・ボーン|ウロボロスのアギト(夜)~~インファナル・フォートレス|3|ドミリアムと一定の中距離間合いを保つように移動し、定期的にジャンプしたり、骨を1〜2発投げる。骨はトリガーシャードのボーン・アークと同様の軌道。~~壁に追い詰めるとドミニクに向かってジャンプしてくることがあり、その際に接触ダメージを受けてしまいやすいので注意。|
|高速モート|ウロボロスのアギト~~インファナル・フォートレス||通常のモートの亜種であり、移動速度がより速く、モーションも異なる。~~倒しても同じ出現場所から無限に出現する。~~アイテム稼ぎに利用できるが、屋外で狩り続けると時刻が経過していく点には注意。|
|ランスアーマー|インファナル・フォートレス||突き攻撃はタイミング良く垂直ジャンプでも回避できる。~~突き攻撃の終わり際の、引き戻される最中の槍には攻撃判定は無い。|
|ゴースト|インファナル・フォートレス|2||
|ウルフマン|タルタロス(夜)|4(夜)|近距離では少し前進した後立ち止まっての引っかき、中〜遠距離では飛びかかり引っかきを繰り出してくる。~~飛びかかりはその下をくぐるように移動すれば歩いていても回避でき、その直後にダメージを稼ぐチャンスとなる。~~近距離では前進による接触ダメージに気を付ける。~~前進中のウルフマンをジャンプで飛び越えることもできる。~~近距離での引っかきはリーチが短く、|
|セイトマイト|哀しみの沼|1|ダガーなどで早めに倒しておきたい。~~ソードウィップは当てにくい。|
|カラボス|スティジアンの湖沼|||
|シーマ|マーレボルジェの門|1|画面下から飛び上がって出現する。無限湧き。|
|||||
|||||
|||||

**町の住人
|~名前|登場するマップ|ライフ|解説・攻略法|
|リリム|ゴエティア~~テウルギア|2(夜)||
|ルーシャ|ゴエティア~~テウルギア|2(夜)||
|サブナック|ゴエティア~~テウルギア|5(夜)|近距離で繰り出してくる斬撃はドミニクが空中にいれば当たらない(地面から少しでも浮いていればいい)。~~中途半端に距離を空けると、飛びかかってきて突きを放ってくることがあるので注意。|
|アサシン|テウルギア~~パウリナ|3(夜)|足場を飛び移ってこちらに接近し、刀で攻撃してくる。~~足場を飛び移って着地した直後の隙を攻撃すると良い。|
|ラマシュトゥ|パウリナ|3(夜)|前進しながらの百裂脚で攻撃してくる。~~真上や真下の段差を素早く移動してドミニクに接近してくる。|
|アサシン|テウルギア|3(夜)||
|||||
|||||
|||||
|||||

**ボス
:バティン|
-登場場所:インファナル・フォートレス
-ライフ:26?
-ライフ:26

-攻略法
--部屋の右側の空間では足場を利用してボスの攻撃をやり過ごせるため、なるべく部屋の右側に居るようにすると安全に戦いやすい。
--十分なMPがあるなら、ダガーやボーンアークを連発してダメージを稼げば楽に攻略できる。
--ボスが部屋の左上や右上に居る時は、無理にボスを攻撃しに行かなくてもいい。


:ヴァレファール|
-登場場所:クロックワーク・ナイトメア
-ライフ:


*小ネタ・裏技・バグ
**アクション関連の小ネタ・テクニック
-特定のアイテムの使用で落下を回避
--「ホルスの目」を空中で使用すると「最後に接地していた地点」にワープする。この仕様を利用し、足場から落下してそのままミスしそうな時などにメニューを開いてホルスの目を使えば、最後に接地していた足場にワープすることで落下死などを回避できる。
--「転送石」を使用することでも落下死などを回避できるが、過去に訪れたことのある町などにワープすることになる。

-着地硬直を攻撃動作で短縮(硬直時間の上書き)
--操作手順:地面から一定距離以上の高所から落下・着地する際に、空中で通常攻撃かトリガーシャードを使用し、その攻撃の動作が終了する寸前のタイミングで着地する。
--上記の操作のタイミングが良ければ、高所からの着地時に発生する硬直時間を大幅に短縮し、よりスムーズに移動などが行える。

-着地硬直の通常攻撃キャンセルバクステ
--操作手順:地面から一定以上の高所から落下・着地した際の硬直時間中に通常攻撃を開始し、その通常攻撃を即座にバクステでキャンセルする。
--上記の手順を踏むと、高所からの着地硬直の時間を実質的に短縮しつつバクステでの移動に素早く繋げることができ、通常よりも早く移動できる。
---ジャンプで高所から飛び降りる場合は、着地する前に必要に応じて空中で後方に振り向くことで、左右どちらの方向にもこのテクニックでスムーズに移動できる。


**不可解な仕様・設定ミス・不自然な現象など
-操作方法の設定変更にて、一部のボタン設定は項目が存在せず設定を変更できない模様。

-オープニングのミリアム対バエル戦でのキャラクターボイスは言語の設定に関わらず英語音声で固定な模様。

-通貨交換は、説明文には「コインをイブツに換金」と書かれているが、正確には「ドミニクのイブツ と NPCのコイン を交換する」機能となっている。

-「地上通常攻撃 → 通常攻撃の動作中にバクステ → 通常攻撃の動作中にトリガーシャードのボタンを押す」という操作を素早く行うと、その後は「トリガーシャード未装備またはMPゼロの状態」でトリガーシャードのボタンを1回押す度に、トリガーシャードが使えないことを示す効果音が3回分連続で鳴る。~~通常攻撃をバクステ無しで1回行うか、トリガーシャードを1回使用すると、正常な状態に戻る。

どなたでも編集できます