オープンワールドクラフトサバイバルアクションゲーム『Craftopia』のWikiです。seesaaアカウントIDをお持ちの方であればどなたでも編集可能です。メンバーと非メンバーに差は設けていません。ここではメンバーの募集をしていませんが、どうしてもという方はトップページの「このWikiについて」を確認下さい。

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

//必要のない項目はコメントアウトしてください
{|style=" min-width:200px;" align="right"
|>|!&align(center){超硬合金のチェスト}|
|>|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/c/a/craftopia/sYrIg8fZwW.png)|
|>|!&align(center){情報}|
|!種別|倉庫|
|!スタック数|100|
|!★|8|
|!レアリティ|レア|
|!ライフ|4000|
|!着火|不可|
|!売却価格|127440|
|}
//※アイテムの概略・説明
32個の内部インベントリを持つ収納用の箱です。アイテムを保存し、自由に出し入れが可能です。
32個の内部インベントリを持つ倉庫です。アイテムを保存し、自由に出し入れが可能です。
中に物が入っている時は回収できません。

燃えないですが、ライフは設定されているので、やはり叩き続ければ(ライフが0になって)壊れてしまいます。
壊れてしまった場合、&color(#ff0000){''中に収納していたアイテムは消失します''}。くれぐれも注意しましょう。
燃えないですが、叩き続ければ壊れます。
壊れてしまった場合、中に収納したアイテムは消失します。
{|style="margin-right:270px;min-width:350px;"
|bgcolor(#fffab3):容量の大きなチェスト。超硬合金とはタングステンカーバイドをコバルトで焼結したもので、その耐摩耗性から切削工具に使われる。チェストに応用するにあたって様々な添加元素を検討した結果、うっかりタングステンもコバルトも入れ忘れてしまった。まあ研究開発ではよくあることである。|
|}

''目次''
#contents()

*小ネタ
//※箇条書き
-基本的な超硬合金の長所は、ダイヤに次ぐその"硬さ"、短所は硬さと引き換えの"脆さ" それと重くて高価
--弛まぬ冶金技術研究により、現在では硬度と剛性を兼ね備えた合金が開発されている
--その特性から、切削工具を筆頭に、精密金型、塗工設備、工業ピン、パイプ、パタークラブ等に使用されている
-「うっかりタングステンもコバルトも入れ忘れてしまった」:少なくとも現在のクラフトピアには実装されていない。
-ワンランク下の[[鋼鉄のチェスト]]と比較すると、8スロットしか増えていないのに、必要素材は格段に重たくなっている。

*入手方法
**クラフト
|!作成可能ワールドレベル|6|
|!作成時間|10s|
|!必要設備|[[作業台類]]|
|!必要素材|[[鋼鉄のインゴット]]×20|
|^|[[チタンのインゴット]]×10|
|^|[[ダイヤのインゴット]]×10|
|^|[[熱を帯びた鉱物]]×10|

//**採掘・採集
//※木や岩・フィールドから入手する場合
//**ドロップ
//※敵や、木箱などからドロップする場合
//
**トレジャー
#include(トレジャーアイテムなし)

//*用途
//**このアイテムが素材のクラフト
//|!アイテム名|!作成可能~~ワールドレベル|!作成時間|!必要設備|!必要素材|
//|[[]]|4|3s|[[]]|[[]]×50|

//**時代進化・島の開放
//|~ワールドレベル|必要数|
//|[[3(開拓の時代)>時代#wl2]]|100|
//|~島Lv|必要数|
//|[[Lv3>島の開放#island]]|100|
//
//**プレビュー
//※主に建材のプレビュー
//
*更新履歴
20210210.1827 説明文追加
20201221.2322 実装

*関連項目
[+]''建築''
#include(案内-建築)
[END]

編集にはIDが必要です