どんなゲーム?

一風変わった一本道のRPG。感覚的には通常のコマンド選択式のRPGに感覚が近いような気もするが、ルールがいろいろと独特。
詳しくは公式サイトを参照。
難易度は基本的にはやや低め。
ボス戦は歯ごたえのある物がいくつかあるので、そこは考えて戦わないときついかも。
レベルを上げたり、OPを稼いでおしおきを頑張ればゴリ押しも可能。
エンカウントの手間を省くスキルも用意されているのでレベル上げはかなり楽な部類。

面白い?エロい?

人それぞれなのでなんとも。
理不尽なまでの難易度の高さや、目に見えてストレスフルな要素はないので、気楽に楽しめる人は楽しめる。
UIについても、取り立てて褒めるような箇所はないものの、明らかにここがダメというところもない。
ベンチ要員になりがちな役立たずキャラがおらず、全体を通しての戦闘バランスは極めて良好。
中盤以降、シナリオ面で鬱展開になる場面があるので、単なるエロバカゲーと思い込んでいると痛い目に遭う可能性アリ。
エロゲーじゃないのであんまり過激なエロ要素はありません(チャンピオンREDいちごに掲載の公式マンガの方がよっぽど過激)。
でも声がどう聞いてもあえぎ声な場面が多々有り

このメーカーのRPGにしては珍しくやり込み要素が少なめです。

レベル上限は?上昇ステータスはランダム?

レベルは99まで。ステータス上昇値はキャラごとに固定。
詳細については各キャラクターのページを参照。

ユコは攻撃系スキルを取得してしまうと、治療・回復の提案頻度が下がる?

ユコの治療・回復スキルはパーティの状況を見て提案してくる仕様。
パーティのHP損耗率が高くなれば回復の提案を、2人以上が状態異常に掛かっていればキュアの提案を、ほぼ確実にしてくれる。
攻撃スキルを覚えさせたばかりに大事な時に治してくれない…というような事はないので、安心して他のスキルを取得していい。

青い宝箱、近づかないと見えないって……まさかマップを隅から隅まで歩かなきゃならないの!?

大丈夫。オートマッピングが端まで埋まる位置まで歩けば、青宝箱はちゃんと現れる。
(例−部屋の片隅にある青箱も、部屋の中央まで来れば表示される。)
行き止まりが見えたらすぐ引き返すのではなく、マップがちゃんと埋まるように進んでいけば問題ない。
また、見えない状態であってもキサラギのフィールドスキルでカウントされる(バグでアテにならない事もあるが)。
近づくと女の子がセリフを喋るので「見える範囲に入ったのに見逃してた!」ということはまず無いはず。

やっぱり青箱見逃した!○○のキズナアタックが見つからない、どこにあるの?

そんなあなたはキズナアタック取得場所のページをどうぞ。

キズナアタック、後で取りに行ったら会話イベントが起きないんだけど…?

青箱がある階層よりも次の階層以降に進行した状態から取りに戻ると、
通常なら発生するはずの「キズナアタックに参加する2人が『こんな事をやってみよう』と話すイベント」が発生しなくなる模様。
(箱を調べるとおかしな挙動を見せるあたり、おそらくバグ)
実害はないといえばないが、気になる人は攻略記事をチェックして、各階層にいるうちに確保して行こう。

最後のおしおきアイテム「いやし系手袋」ってどこ?もしかして見落としたかも…

いやし系手袋はこれまでのように落ちているものを拾うのではなく、ストーリー進行時のイベントで入手するので見落とす心配はありません。
具体的には少女地獄4F、騎士化キャラ決定後のイベントで入手。このおしおきは騎士化キャラ専用。←ネタバレ反転

おしおきのCG枚数は?

通常時4パターンx7人分
騎士状態4パターンx7人分
エンディング一枚絵x7人分
トゥルーエンディングx1
裏ストーリーエンディングx1、ヒメカミのおしおき風CG?x3
で確定。

クリアしたのにギャラリーが解放されないよ?

一番上のスロットにセーブデータが全くないと反映されないバグがある模様。
一番上を埋めてあればどのスロットにセーブしてあってもOKです。

おしおきが無理ゲーすぎてコンプリートできねーYO!

基本的には練習と再挑戦あるのみ。
おしおきのページにコツが書いてあるので参考にどうぞ。
さわさわMAXLvはまさに鬼畜な難易度。
実は十字キーでプレイした方が楽なものがあったりするので、やりやすい方でプレイしてみましょう。

曲をじっくり聴きたいんだぜ

キャラソンの視聴は公式サイトのMOVIEページでどうぞ。
キサラギ役の長谷川明子さんが歌う『クリミナルガールズ』 のOP/EDテーマCD「I CAN FLY」が発売されてます。
『クリミナルガールズ オリジナル・サウンドトラック』(2枚組)も発売中。
詳細は公式サイトのこちらのページからどうぞ。

騎士化は1人だけなんて嘘だよね?

ストーリークリアまでは、1人しか選べません。
騎士化イベント開始直前のセーブデータは、プレイ用のデータとは別に保存しておくことを強く強く推奨。

上書きしてしまうと後で泣きを見ます。

騎士化させるのは誰にしたらいいの?

騎士化させたからといって爆発的に強くなるわけではないので「この子を選ぶと異様に辛い」とか、そういった事は特にありません。
キャラ固有の奥義は強力ですが、提案頻度や燃費の関係もあってそれほど攻略難易度に関わるようなものでもなく、騎士1人を選択した後にやるべき事はストーリーボスの撃破のみなので、あまり長丁場を戦うわけでもありません。
おしおきのボイスが異様にエロい感じに愛情満点なものに一新される他、おしおき画像が騎士化状態のものに変わるので、そちらを目的で選んでも良いかもしれません。
あまり深く考えずに、最初のエンディングに向けては好きなキャラを選ぶのが良いでしょう。
何より(バレ反転→)エンディング後、クリアデータから始められる隠しダンジョン・X層で、全員騎士化できますし。

クリア後にできること

  • タイトルメニューにギャラリーが追加される
  • クリアデータ(●がつく)をロードしてあることをすると…(説明書にヒント有)
  • 真ボス撃破後にある事をすると…(隠しダンジョンの立て札にヒントがあります)
  • 隠しボス撃破後のセーブデータをロードして再戦するとさらに激しい攻撃が貴方を待っています

エンディングは何種類?

各キャラエンド(7人分)、トゥルーエンドの合計8つ。
初回クリアまでは20時間前後、フルコンプリートまでは30〜40時間程度が目安。
おしおきCG全パターン回収を目指すともっと時間がかかるはず(特にさわさわMAXで)。

どなたでも編集できます