コマンドバトルRPG×エロステータス調教シミュレーションゲーム「eraMegaten」攻略・開発Wiki ※本作は二次創作フリーゲームです

邪神 ミシャグジさま

名前:ミシャグジさま
基本LV:17
CP
116511915
素質:オトコ、プライド高い、保守的、習得早い、汚臭鈍感、中毒しやすい、倒錯的、回復早い、謎の魅力、高慢
能力:なし
経験:なし
アライメント:ダーク/ロウ
コーディング:電経の護符(電撃相性を75%にする。電撃相性の攻撃を一度だけ無効にする。)
受胎アイテム:檜の木剣
初期衣装:なし
専用口上なし

相性

剣撃飛具打撃戦技火炎氷結電撃衝撃神経精神破魔呪殺地変水撃疾風重力核熱万能
×
100505075150757515050505001507515075100100

スキル

初期:かみつき      …戦技。
初期:ジオンガ      …電撃。
初期:ムド        …呪殺。
Lv18:マハ・ジオンガ  …電撃。
Lv20:暴れまくり    …打撃。
Lv24:フリフリウォール …味方全体へのバッドステータスをそれぞれ1回ずつ防ぐ。消費16。
Lv26:溶解ブレス    …敵全体の防御力を大幅に下げる(ラク・ンダ2回分)。
Lv50:ナーバスエッジ  …神経。威力420+BIND(5-10)。単体。消費30。魔法。

スキル素質:打撃、戦技、電撃、呪殺

解説

東日本で主に信仰されている祟り神で、特に諏訪地方の信仰形態が有名。
アトラス作品においてはソソウ神と習合されることによって変化した蛇の姿や、祭りに使う御柱が男性器の象徴であることから、頭部がご立派な形状をしていることが多い。
また、名称欄が『ミシャグジさま』なのは、当初は『ミシャグジ』名義で開発が進んでいたが、開発者に怪現象が頻発し、
名称を『ミシャグジさま』に変更したところピタリと収まったという逸話から。以降のアトラス作品においてもこの慣例は踏襲されている*1

アトラス作品のプレイヤーにはその外見と葛葉ライドウシリーズでのどう見ても性的な方面に振れた暴れっぷりから
ご立派様次ぐ*2TINTIN担当として割と有名な存在だったが、
同一視されることが多い神をモチーフとしたとある幼女?のおかげで一般にも爆発的に信仰認知が広がった。
作中屈指のトラブルメーカーである御柱担当?の方はいや、まあその…

特記事項として、タケミナカタと2身合体するとコウガサブロウになる。

合体で作るにはインストールソフト「タルタロス」が必要となる。
タルタロスの入手レベルは30前後なので合体で作る時期を逸している。必要なら北山大学に野生のミシャクジさまがいるのでそちらで捕獲しよう。

どなたでも編集できます