Censoyclopedia:センサイクロペディア - 【性的消費】
 フェミニストが自身の気に入らない表現に貼るレッテル。
 【性的搾取】【性的対象化】などと語感が似ており、またしばしば「性的搾取や性的消費」などとまるで同義語であるかのように使われるが、これらと違う点がある。
 それは、公共機関や学者が定めた定義が一切存在しないということである。
 フェミニズム用語の事典類というのは世に多数ある。しかし『岩波女性学事典』『新版 フェミニズム事典』『フェミニズム理論辞典』『現代フェミニズム思想辞典』『フェミニズムと精神分析事典』『読む事典 女性学』『日本語ジェンダー辞典』等などのいずれにも「性的消費」などという項目は一切存在していない、日本のフェミニストが作り出した、純然たるネットスラングなのである。

 ライターの荒井禎雄氏はnote性的消費ってなあに?の中で
この「性的消費」というフェミが勝手に作った意味不明の造語は、社会学的にコレと定義された言葉ではない。全く抽象的な、自称フェミ連中にとって都合よく解釈できる、実態のない言葉として生まれ、今もその状態のままである。 この言葉が最初に問題視された際に、方々から「言葉の定義をしろ」とせっつかれたのに、フェミ連中はそれをのらりくらりとかわし、結局まともな定義(フェミ達だけに通じる定義風の言い訳は無視する)がないまま今日まで便利に使い続けられてしまった。

 とし、
「二次元絵などに対して『性的搾取』というお約束のキーワードを使おうとしたバカが『誰が誰に搾取されてるorしてるんだよ?』というツッコミに耐えられず、急場を凌ぐために慌てて作り出したものだったのではないか」
 と推測している。

 端的に言ってこの言葉には、いまだに使ったフェミニスト本人が「少しでもエッチっぽいと思った」+「気に入らない」という以上の意味合いはまったくない。
 にもかかわらずフェミニストは、性的消費なるものが「許されざる加害」「公共の場から排除されて当然の現象」であるかのように言い立てるのであるが、上記のように性的消費自体に定義が存在しないため、何の根拠にもならない。
 要するに、「この性表現は嫌いだ」との感情論しかないという情けない事実を、さも学問的であるかのような四文字熟語でロンダリングする用途しかないのである。

 定義できていない言葉による論理が健全なことはありえない。
 したがって「性的消費」という言葉を含んだ表現規制論は、その時点で全て詭弁であるといって差し支えないであろう。


用例:







対処例:
例1:そんな言葉はないと指摘する。


例2:【シーライオニング】(定義がないと分かってて聞いているので本当に【シーライオニング】)。


参考リンク・資料
性的消費ってなあに?
性的搾取と性的消費
「性の消費」「性的消費」とは?※横道に逸れまくります。