ただ今新wikiへと移行中です。こちらの情報は古い方になります。

ルールブック等で気になった点

0ISA - 13/12/24 20:25:01 - ID:PkePjA4NxQ

箇条書きにて失礼します。

・ルールブックの裏表がわからず、ノンブルも振られていないので、どの順番で読めば良いのかがわからない。
 →だいたい以下の様な流れが読みやすいのではないかと思います。
 ・舞台説明
 ・概要
 ・勝利条件
 ・ゲームの流れ
 ・個別のルール詳細

・「行動回数を消費する行動」と「(行動回数を消費する)特殊行動」の記載が分かれている。
 →特殊行動も前者のリストに混ぜてしまったほうが良いと思います。

・「場に落ちる」と「捨てる」が混在している。また、「捨てる」の定義が記載されていない。
 →普通のゲームでは捨札置き場があるため、「捨てる=場に落とす」であることを強調しておいた方が良いと思います。

・LIFEカードが場に落ちた場合、除外するという記述がない。
 →LIFEカードに「場に落ちた場合に除外される」と記述しても良いと思います。

・LIFEカードが手札からなくなった場合、仲間の勝利でチーム勝利できるのかどうかがわからない。
 →チーム勝利はLIFEカードに書かれている効果なので、できないような印象を持ちます。
  (Wikiを見た限りではチーム勝利できるようですが)

・初期手札として使用されなかったカード(GANGSTER/MONEY/GUN/BULLET)を山に含めるのかが書かれていない。
 →「減らす」ではなく「山に戻す」という記述の方が良いと思います。

・他人のターンに使用できるカードにはその旨記述の必要がある。
 →ルールブックにも「他人のターンに、行動力を消費せずに使用できるカードもある」という旨を記述しておいた方が良いと思います。

以下は提案です。
・MONEYは基本カードなので、購入のルールを個別に記述しておいたほうが良いのではないでしょうか。
 →獲得はカードの効果なのでルールブックへの記載は必須ではありませんが、カードの獲得方法がわからない恐れがあります。
  また、価値0のカードが獲得できないことがわかりづらいためルールブックで補足する必要があると思います。
  (「カードを使用しつつ0枚を捨てることができない」という裁定だと思いますが)

  現在は購入がカード効果、売却が基本ルールになっているので、どちらも基本ルールにしてしまうのが良いと思います。

このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニュー

各種フレーバー設定

ギャンパラの世界観

お世話になっているサイト

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!