ドラゴンクエスト9のgarion自発掘の宝の地図メモ。Only、2種、S9〜7等のBase値もドルオ塾オンリー館(ドルオ塾2号館)にあります。

カズトシ(ガリオン)の部屋

(水)はかなき岩の洞くつ Lv1
A1(16.1%)8D(64.5%)79(19.4%)(10回転生)
洞窟入口からボス部屋到着まで約14.8秒

1階 ↓ 2階 ↑

注意点
なし

ゆらめく岩の沼地 Lv8
レベル別最短5位
洞窟入口からボス部屋到着まで約14.76秒(十字キー+Lボタン使用)
(タッチペン約14.46秒)

1階 →↑ 2階 ←

注意点
なし

(遺)怒れる空の坑道 Lv9
Lv9の地形&ボス討伐差込みの現Lv別最短
洞窟入口からボス部屋到着まで約16.4秒
(タッチペン約16.2秒)

1階 ←↑ 2階 ↑← 

注意点
2階はアロダイタスが沸くとバクチになるかも

(火)ざわめく夢の洞くつ Lv11
洞窟入口からボス部屋到着まで約15.5秒

1階 ↓→ 2階 →   

注意点
1階はそのまま→に行くと階段上に敵が沸くので
最初に少し↓に移動してから→に行く

(洞)ゆらめく花の坑道 Lv15
洞窟入口からボス部屋到着まで約17秒

1階 ↓ 2階 ←

注意点
なし

(遺)ざわめく獣の坑道 Lv16
(レベル別現最短)洞窟入口からボス部屋到着まで約14.8秒
タッチペン使用で約14.6秒

1階 → 2階 ↓

注意点
なし

(洞)ざわめく夢のアジト Lv31
(レベル別現最短)洞窟入口からボス部屋到着まで約37秒

1階 →↑ 2階 ← 3階 →↑ 
4階 ↓ 

注意点
なし

(洞)ねむれる運命の坑道 Lv41
タッチペン使用で洞窟入口からボス部屋到着まで約59.0秒
1階 ← 2階 ←↑ 3階 →↑ 
4階 →↑ 5階 → 6階 →↓ 

注意点
1階は斜め最速で行くと細い道の途中で敵沸くので
直線で壁まで行って細い道の入口に敵を沸かせる

(洞)大いなる魂のアジト Lv79 
DD(66.7%)C9(33.3%)(10回転生)
(レベル別現最短)タッチペン使用で約1分47秒

1階 ← 2階 → 3階 → 
4階 ↓ 5階 ← 6階 ↓ 
7階 ← 8階 ↓ 9階 ← 
10階 ↓ 11階 ←↑

注意点
6階真下に走って途中で左下に切り替える、
7階は6階から降りた時から←押しておく、階段上に敵出るが構わず突入!
他はタッチペン使って最速ルートを走れば良い

(水)けだかき魔神の沼地 Lv80 
DD(68.9%)C9(31.1%)(10回転生)
タッチペン使用で約2分12秒

1階 → 2階 → 3階 → 
4階 ↑ 5階 ← 6階 → 
7階 ↑← 8階 ↓ 9階 →↑ 
10階 →↑ 11階 ↓

注意点
1階とりあえず洞窟の表示を即効で消して右上に走る
これが成功すると細い道の角に敵を沸かす事が出来る

8階は真下に走って途中で左下に切り替える(タイミングが超重要!)
いきなり左下に走ると細い道奥で敵を交わせ無いし、遅いと階段上に敵が沸く
成功すると細い道だが交わせる所で敵が沸いて(うみうしも交わせる)
階段上に敵が沸いても降りられる(タイミングが超合ってれば敵は沸かない)

(遺)とどろく悪霊の坑道 Lv86
DD(80.82%)C9(19.18%)(10回転生)
(レベル別現最短)タッチペン使用で約2分07秒

1階 ↑ 2階 @←↑ 3階 →↑ 
4階 ↓ 5階 ←↑ 6階 ↓← 
7階 → 8階 @← 9階 @← 
10階 ←↑ 11階 ↓

注意点
2階
8階 下の方の道から行って、T字路でクルっと一周回ってから下り階段に向かう
9階

(火)見えざる神々の世界 Lv90
DD(89.34%)C9(10.66%)(10回転生)
タッチペン使用で約3分09秒

1階 ← 2階 ↑← 3階 @←↑ 
4階 ↑← 5階 ↓ 6階 ↓ 
7階 ←↑ 8階 → 9階 ← 
10階 @→↓ 11階 ↓ 12階 →↑ 
13階 @↓

注意点
10階
13階

(水)あらぶる光の世界 Lv90
DD(89.34%)C9(10.66%)(10回転生)
タッチペン使用で約3分13秒


(氷)大いなる闇の墓場 Lv94 
DD(95.9%)C9(4.1%)
十字キーで3分20秒
タッチペン使用で約3分13秒

1階 →↓ 2階 ←↑ 3階 ↓ 
4階 → 5階 ← 6階 ←↓ 
7階 →↑ 8階 → 9階 ←↑ 
10階 ↓ 11階 ↓12階 →↑ 
13階 ↓← 14階 →↑ 15階 → 

注意点
1階とりあえず洞窟の表示を即効で消して右下に走る

5階4階から降りる時から←で最速で走れば角に敵が沸いて交わせる

12階は最初斜めに走らずに右に曲がる所付近まで直線で走ってから
右に走るとると敵が角に沸いて交わせる

13階は階段の向きが悪いので注意が必要
ちゃんと最速で走れば交わせる場所に敵が沸く

14、15階が結構遠いし細い道が多く見えるが、
最速ルートを走れば敵に当たらずに走りきれる

結構良い種地図だと思うんだけど、
階数が多いので十字キー押しの方向を覚えるのが大変かも…
まあそれは他の高レベルの種地図でも同じかな?

メンバーのみ編集できます