次のアプリケーションを作成して下さい

  • メニュー1からメニュー5をもつ
  • メニューが選択されたら、ダイアログの表示を行う(タイトル:メニュー番号、本文に:メニュー名)
  • メニュー1とメニュー4に、アイコンを設置する(メニュー1: ic_menu_call、メニュー4: ic_menu_camera)

プロジェクト作成

こちらのプロジェクトを作成してください。
項目名設定値
プロジェクト名practiceMenu
ビルドターゲットAndroid 2.2
アプリケーション名メニュー
パッケージ名jp.co.example.menu
アクティビティの作成mainActivity
最小SDKバージョン8

手順1

メニューボタン押下時に、オプションメニューが表示されるようにします。
src/jp.co.example.menu/mainActiviry.javaを、次の様に修正してください。
public class mainActivity extends Activity {
//------------------------ ↓ここから ----------------------------
	private static final int MENU_ITEM_1 = Menu.FIRST;
	private static final int MENU_ITEM_2 = Menu.FIRST + 1;
	private static final int MENU_ITEM_3 = Menu.FIRST + 2;
	private static final int MENU_ITEM_4 = Menu.FIRST + 3;
	private static final int MENU_ITEM_5 = Menu.FIRST + 4;

	/** Called when the activity is first created. */
	@Override
	public void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
		super.onCreate(savedInstanceState);
		setContentView(R.layout.main);
	}

	@Override
	public boolean onCreateOptionsMenu(Menu menu) {
		boolean res = super.onCreateOptionsMenu(menu);
		menu.add(Menu.NONE, MENU_ITEM_1, Menu.NONE, "メニュー1");
		menu.add(Menu.NONE, MENU_ITEM_2, Menu.NONE, "メニュー2");
		menu.add(Menu.NONE, MENU_ITEM_3, Menu.NONE, "メニュー3");
		menu.add(Menu.NONE, MENU_ITEM_4, Menu.NONE, "メニュー4");
		menu.add(Menu.NONE, MENU_ITEM_5, Menu.NONE, "メニュー5");
		
		return res;
	}
//------------------------ ↑ここまで ----------------------------
}

手順2

メニュー押下時に、ダイアログが表示されるようにします。
src/jp.co.example.menu/mainActiviry.javaに、追記してください。
@Override
public boolean onOptionsItemSelected(MenuItem item) {
	boolean res = super.onOptionsItemSelected(item);
	AlertDialog.Builder dialog = new AlertDialog.Builder(this);

	switch (item.getItemId()) {
	case MENU_ITEM_1:
		dialog.setTitle("1").setMessage("メニュー1");
		break;
	case MENU_ITEM_2:
		dialog.setTitle("2").setMessage("メニュー2");
		break;
	case MENU_ITEM_3:
		dialog.setTitle("3").setMessage("メニュー3");
		break;
	case MENU_ITEM_4:
		dialog.setTitle("4").setMessage("メニュー4");
		break;
	case MENU_ITEM_5:
		dialog.setTitle("5").setMessage("メニュー5");
		break;
	}
	dialog.show();

	return res;
}
実行してダイアログが表示されることを確認してください。

手順3

メニューアイコンを設定します。
src/jp.co.example.menu/mainActiviry.javaを、次のように編集してください。
@Override
public boolean onCreateOptionsMenu(Menu menu) {
	boolean res = super.onCreateOptionsMenu(menu);
	menu.add(Menu.NONE, MENU_ITEM_1, Menu.NONE, "メニュー1").setIcon(android.R.drawable.ic_menu_call);   // 修正
	menu.add(Menu.NONE, MENU_ITEM_2, Menu.NONE, "メニュー2");
	menu.add(Menu.NONE, MENU_ITEM_3, Menu.NONE, "メニュー3");
	menu.add(Menu.NONE, MENU_ITEM_4, Menu.NONE, "メニュー4").setIcon(android.R.drawable.ic_menu_camera); // 修正
	menu.add(Menu.NONE, MENU_ITEM_5, Menu.NONE, "メニュー5");

	return res;
}
実行して動作を確認してください。

本日の演習は、これで終了です。おつかれさまでした。

このページへのコメント

iBTEpc <a href="http://dnrjphooqjfz.com/">dnrjphooqjfz</a>, [url=http://opygxfwsxhzz.com/]opygxfwsxhzz[/url], [link=http://jgngnmpmjjce.com/]jgngnmpmjjce[/link], http://uadoricqkity.com/

0
Posted by aebpdmqaiw 2013年11月14日(木) 17:38:55 返信

unsanitary indexes bibendum

0
Posted by paper 2013年10月03日(木) 06:08:48
http://download.rental.manager.0.softwarenvm.com
返信

YdYlk2 <a href="http://hyfiwhczxyjf.com/">hyfiwhczxyjf</a>, [url=http://otddnsirirgk.com/]otddnsirirgk[/url], [link=http://mywgejlfrdym.com/]mywgejlfrdym[/link], http://nztplwvnvnen.com/

0
Posted by jcbrpcoi 2013年09月21日(土) 09:22:26
http://umpwjwxukfyt.com/
返信

YdYlk2 <a href="http://hyfiwhczxyjf.com/">hyfiwhczxyjf</a>, [url=http://otddnsirirgk.com/]otddnsirirgk[/url], [link=http://mywgejlfrdym.com/]mywgejlfrdym[/link], http://nztplwvnvnen.com/

0
Posted by jcbrpcoi 2013年09月21日(土) 09:21:43
http://umpwjwxukfyt.com/
返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます