「ゴジラ バトルライン」の日本語Wikiです。

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

*ピース概要 &aname(unit){施設}
**AH-64D基地
&align(center){&ref(https://image02.seesaawiki.jp/g/e/godzilla-battleline/vUH8CpRV2F.jpg)}

|出撃コスト|''5''|タイプ|''施設''|
|概説|>|>|(基地から出撃するヘリの能力)~~単体攻撃/ &color(#0075c8){''対空攻撃''} / &color(#009e25){''遠距離攻撃''}|
|^|>|>|・一定時間ごとにAH-64Dを自動で出撃させる。~~ 通常なら合計で5体出撃。|
|持続時間|31秒|攻撃速度|0秒|
|AH-64D 攻撃速度|1.1秒|AH-64D 索敵範囲|65(広い)|
|AH-64D 攻撃対象|リーダー/地上/飛行/施設|AH-64D 射程|65(長い)|
|AH-64D 移動速度|14(速い)|
***成長
|~レベル|w(35px):1|w(35px):2|w(35px):3|w(35px):4|w(35px):5|w(35px):6|w(35px):7|w(35px):8|w(35px):9|w(35px):10|w(35px):11|w(35px):12|w(35px):13|w(35px):14|w(35px):15|
|HP|120|144|173|208|250|275|303|334|368|405|466|537|619|712|819|
|AH-64D HP|20|24|29|35|42|47|52|58|64|71|82|95|110|127|147|
|AH-64D ダメージ|11|14|17|21|26|29|32|36|40|44|51|59|68|79|91|

|~レベル|w(35px):16|w(35px):17|w(35px):18|w(35px):19|w(35px):20|w(35px):21|w(35px):22|w(35px):23|w(35px):24|w(35px):25|w(35px):26|w(35px):27|w(35px):28|w(35px):29|w(35px):30|
|HP|902|993|1093|1202|1324|1351|1379|1406|1435|1464|1494|1524|1555|1587|1619|
|AH-64D HP|162|179|197|217|239|244|249|254|260|266|272|278|284|290|296|
|AH-64D ダメージ|101|112|124|137|151|155|159|163|167|171|175|179|183|187|191|

|~レベル|w(35px):31|w(35px):32|w(35px):33|w(35px):34|w(35px):35|w(35px):36|w(35px):37|w(35px):38|w(35px):39|w(35px):40|
|HP|1627|1636|1644|1653|1661|1669|1678|1686|1696|1705|
|AH-64D HP|298|300|302|304|306|308|310|312|314|316|
|AH-64D ダメージ|192|193|194|195|196|197|198|199|200|201|
※2022年4月1日 バランス調整に伴いHP(ヘリではなく施設のHP)を更新

**解説
 『シン・ゴジラ』に登場した自衛隊お抱えの戦闘ヘリで、アパッチと通称されることが多い(正確にはAH-64がアパッチで、その改良型であるAH-64Dはアパッチ・ロングボウ)。巨大不明生物(=ゴジラ)の最初の迎撃作戦に出動し、機関砲やミサイルを撃ち込むもゴジラの前には無力だった。
 『シン・ゴジラ』に登場した自衛隊お抱えの戦闘ヘリで、アパッチと通称されることが多い。巨大不明生物(=ゴジラ)の最初の迎撃作戦に出動し、機関砲やミサイルを撃ち込むもゴジラの前には無力だった。

 ユニットを生産する施設系バトルピースで、[[メカゴジラ>メカゴジラ(1993年)]]リーダーの必殺技で強化できる。だが、[[メーサー砲基地>メーサー砲基地(1992年)]]と比較すると、生産できるユニットの性能差が顕著に表れてしまう。溜まれば敵を寄せ付けないほどの妨害力を発揮するメーサー砲に比べ、AH-64Dは妨害能力を持たないうえに着弾速度も遅い。飛行ユニットなので[[ビオランテ>ビオランテ(1989年)]]などの地上オンリーの範囲攻撃で全滅しない点は評価できるが、[[ビオゴジ>ゴジラ(1989年)]]や[[アンギラス>アンギラス(1955年)]]などの強力な地上ユニットの攻撃を引き付ける的になれないのは逆にマイナスである。それどころか火力も射程も足りないため、素通りしていく敵地上ユニットを撃ち漏らして自リーダーへの接近を許すことが多い。仮に何機も溜まったとしても、[[キングギドラ>キングギドラ(1991年)]]や[[モスラ成虫>モスラ(1992年)]]、および範囲攻撃持ちリーダーの攻撃ですぐに全滅する。
 基地にダメージを受けず、メカゴジラの必殺技バフも受けなかった場合、合計で5体のヘリを生成する。メーサー基地より2体少ない。

 これに限らず、施設系のバトルピースは設置してから時間経過で少しずつ耐久力が減っていく([[エスパーコーラス>エスパーコーラス(1993年)]]で回復することはできない)。耐久力自体も低いために[[無人在来線爆弾>無人在来線爆弾(2016年)]]などの範囲攻撃系イベントや[[モゲラ>モゲラ(1957年)]]にも弱く、設置した直後に破壊される可能性すらある。基本的にこのバトルピースが行えることはメーサー砲基地でも行えるため、メーサー砲基地の方を採用する方が良い。

 2022年4月1日の調整にてHPが若干増えた(概ね1.4倍)。ただし、AH-64Dではなく基地のHPのため、ほとんど効果はないと言ってもいいかもしれない。ちなみに、同日に調整されたメーサー砲は使いやすさが飛躍的に向上している。

**ユニット間相性
***味方との相性
|bgcolor(#f0f8ff):良|[[ジェットジャガー(リーダー)>ジェットジャガー(2021年)]]|リーダースキルにより移動速度が上昇。これにより、救援に向かうヘリが溜まりやすくなり、それなりの効果を上げる。|
|^|[[メーサー砲基地>メーサー砲基地(1992年)]]|同じく賑やかしを生成するのが得意なメーサー基地と組んだ際、特に単体攻撃ユニットに対し有効な攻撃手段となり得る。|
|^|[[スーパーX>スーパーX(1984年)]]|スーパーXの護衛要因としてはそれなりの働きをする。|
|bgcolor(#FFBBAA):悪|特になし|特に相性の悪い味方は存在しない。|
***相手との相性
|bgcolor(#f0f8ff):良|(地上ユニット)|反撃の来ない地上ユニット相手には多少の働きをする。~~ただし、地上ユニットはタフなユニットが多く、ヘリの数が揃わずにちまちま攻撃している間に基地まで辿り着かれることもしばしば。|
|bgcolor(#FFBBAA):悪|対空範囲攻撃型ユニット全て|範囲攻撃でまとめて瞬殺されてしまう。ほとんどの場合で反撃の初撃も届かない。|

どなたでも編集できます