アイドルマスターシンデレラガールズに登場する藤原肇の情報Wikiです。

アイドル選択画面

3日目
4日目
なるほど、船がたくさんあるわね。…フフフ、面白そう!船の警備は厳重だったわ…やるじゃない、ノルウェーッ!
3日目
4日目
ここは港町…つまり、魚のパンがあります!絶対に!ふぅ、思う存分、この国のパンを食べましたよ!フゴゴッ!
3日目
4日目
冷たい海の色は、なぜだか心を暖かくしてくれますノルウェーの美味しい鱈料理…ふふっ、お腹がなりますね
こういう綺麗な街を見ていると、イタズラしたくなってくるわ!ノドをケアしないと…この寒さだと、おちおち高笑いもできないわノルウェーの空気にも慣れて来たわッ!やることをやるだけよッ!食料品の買い出しに行かないと…。パン以外もよッ!みちる!
この街ももうアタシの手の中よッ!アタシが街に入った時点でねッ!寒くない?○○…心配したんじゃないわ。アタシが寒いの雄大な大自然だか何だか知らないけど、やることは一つよッ!肇は、目を離すとふらっとどこかに行くから…危なっかしい!
このアタシとしたことが、忘れていたわッ!雪国と言えば、雪合戦。雪玉をぶつけないとッ!肇の顔に思いきり当てちゃったけど…あんな笑顔で許されたら、やりにくいじゃない!もうッ!チーム戦?それなら、アンタはアタシと組みなさい。アタシの手足となって雪玉をせっせと作るのよッ!大丈夫、○○にはぶつけないわ。大事な人だから…なんて言うと思った?くらえッ!
海に行けばクジラにシャチも見れるらしいわッ!野生のよッ!○○も見たいと思わない!?まだ、シーズンじゃない…?チッ、また来るわ!待ってなさいクジラとシャチども!クジラはデカいくせに、意外と穏やからしいわ。力を持て余してるなら、アタシの手下にするのはどう?野生のシャチを見たいわッ!別名・海のギャング!まさにアタシにピッタリよね、○○!
ねぇ、知ってた?ノルウェーって、ヴァイキングゆかりの地らしいわ。カッコイイわよね、ヴァイキング!ヴァイキングの格好もしてみたかったわ!あの魔女っ娘だって、北欧の民族衣装着てたし……食べる方のハイキングじゃないわよ。ヴァイキングよ。海賊よ、海賊。それ、本気で言ってるの?アタシも大海原を豪快に旅してみたいわね!船酔いは…アンタがいれば何とかなるでしょ!
うー…寒いっ!こんなに寒いなんて、ちょっとどうかしてるわ!それに、おデコも寒いし…おデコ出すのはポリシーよ。このアタシが前髪やマフラーで顔を隠すなんて、ダサいわ。だから平気よそんなに寒いならおデコを隠せって?余計なお世話ッ!これはアタシが好きでしてる髪型なのよッ!○○!寒いから、風を防ぐ盾になって。ああ、そっちじゃないって。コッチよ、コッチ!ふぅ…
このトロムソの街を出たら、次はいよいよ雪原を進むわけね。○○…アンタ、覚悟はできてる?途中でヤバくなったら、アンタも放り出すわ。それが自然の掟よ!でも、逆はダメよッ!わかった?アタシの辞書に不可能はないわッ!この白銀も征服してやる!気合入れなさい!○○!まさか勘違いしてないでしょうね?アタシが心配してるのは、アンタが足を引っ張らないか…よッ!
麗奈ちゃん、バターになにか入れた?とってもおいしいです!ヤギのチーズを買いました!夜食にいただきましょうあの建物は、4枚切り…。いや、6枚切りかな…もう、みんな、眠るコロネ…。あ、いえ、ひとりごとです…
○○プロデューサー、朝食バイキングに賭ける意気込みは?あ、オーロラ!ただのネオンですか?惜しい…!こんなに寒いと、さすがのイースト菌もきついですね。がんばれーえ…?肇ちゃん、絵を描く時って、パンを使うんですか?食べずに?
この街って、24時間、夜なんですか?ということはつまり…窯の中みたいに、ずっと真っ暗!夜空を見てたら、だんだん、あんこに見えてきました。食べたい…。でも、アンパン売ってないし…でも大丈夫です!あたし、夜目が利くから。いざとなれば、匂いだけでも位置がわかりますしね○○プロデューサーの目がランランと光って、カッコいい…!菓子パンの上で輝く、チェリーみたい!
ノルウェーの人は、パン好きなんですねー。朝食はパン、昼食もパンらしいです。じゃあ夜は…夜は…ジビエ料理とかを食べるらしいですね。じびえ…。寝冷えみたいなもんでしょうか夜もパンがいいに決まってます!あたしが来た以上、この国の習慣を変えてみせますよー!夜ぐらいは、違うものを…。みんながパン以外がいいなら、あたし、合わせます!パンは別腹に!
ムンクって画家、知ってます?この国の人みたいです。中でも有名なのは「叫び」って絵で…きっと、並んでたのに、目の前で焼き立てパンが売り切れたんでしょうねぇ。ヒョエエエエエ…!とても悩みの多い画家だったみたいですよ?アイドルのあたしには、悩みなんてないけど!帰りに、美術館で見ていきましょう、○○プロデューサー!ついでにベーカリーカフェめぐりも!
街のパン屋さんに、灯がともってます…。ここでも、夜遅くまで働いている人がいるんですねもしかしたら、まだ見切り品が残ってるかも!まるっと袋ごと、まとめて買っていきましょう!明日の仕込み中ですね。あたしも、働くお父さんの背中を見て育ちました!で、つまみ食いを…あたしも負けてられません、○○プロデューサー。パン屋さん以上にがんばるのが、アイドル!
おおお!マンモスサイズの橋がかかってます!すごい…。あれで、海にある島まで行けるんですね!実家のパン屋で売ってる、ロング・ソーセージパンより長い…。今に…今に見ていろ!うおおおおお!向こう岸まで、パンを配達する人は大変ですね。あたしがやれば、いいトレーニングになるかも!あたしたちも、橋をかけなきゃいけませんね!アイドルとして、日本とこの国の間に、橋を!

あそこに陶器屋さんが…。北欧の焼き物は、柄が強いんですねアイドルも、異国では、ただの人ですね…。逆に落ち着きます麗奈ちゃん、静かに笑いましょう。…夜ですからあ、猫が…。あんなに毛がモサモサしているんですね…
ベルゲンから、さらに北へ…。オーロラ、一歩一歩近づいています三角カステラ…ってみちるちゃん、あの建物?日本では見られない、数々の星…。これも幽玄でしょうか冷え込んできましたね。寒さが、身体を包むように…
明けない夜…。「極夜」って言うんですね。この街は、冬の間中、ずっと夜のまま…気持ちまで、いつしか暗くなるような…。アイドルは、それではいけませんね。明るくいきます…!でも闇は…無ではありません。黒もまた色のひとつ。そんな風に教わってきましたでも真昼には一瞬だけ、薄明かりが差すそうです。○○さんと、その光を見られたら
この地方には、フィヨルド…氷で削られてできた、入り江があるそうです。見てみたいですね夜の街にいては、なかなかイメージできません。でも、かなり遠いみたいですし、流石に時間が…何万年もの間、氷河に削られて、だんだんと複雑な趣に…。きっとアイドルも陶芸も同じですねそういう場所を、いつかのんびり船旅してみたいです。自然の深さをわかってくれる人と…
世界最北のなにかが、このトロムソにはあるそうです。えーと、ガイドブックによると…ワカサギの釣り場…ではないみたいですね。もし、そうなら嬉しかったんですけど…ビールの醸造所らしいです。わ、私は飲めませんけれど…。祖父も、どちらかといえば焼酎ででも、ここは私たちの最北ではありません。○○さんと北へ。世界の果てまで…
歌が聴こえてきます…。これは…聖歌?どんなに寒いところでも、鳴り響く歌はあるんですね…私も、岡山の冬山で聴いた、木こりの歌でも…。すみません、この場所には合わないですね…郷に入れば郷に従え。この国に溶け込んで、北欧の歌を学んでみたいです…。アイドルとして冷たい空気にも揺るがない、確かな声…!○○さん、最高の勉強をさせてもらいました
え?ここで…撮影ですか!?は、はい、藤原肇のノルウェーレポート。今、伝えるべきことは…麗奈ちゃんのイタズラは…道具が凍ってしまって、失敗でした。…この情報、いりますか?トロムソは、北欧のパリと呼ばれているそうです。ふぅ、台本そのままですけど、なんとか…アイドル藤原肇…オーロラの輝きを、必ずみなさんに届けてみせます!○○さんにも…約束

メンバーのみ編集できます