ISO9001に使える項目をメモしたwikiです。

全般

部門運営

課/部の目標策定
  • レベル定義
 0:不要
 1:経験なし
 2:自分の担当業務の目標が策定でき、課長/部長に説明できる
 3:他課や課長代理/部長代理クラスの他の人の指導を受けながら目標が策定できる
 4:自部門内の実行可能な目標が策定できる
 5:関連する部署の要求を見据えた実現可能な目標が策定できる
  • 要求レベル
 課長/部長:4〜5
 課長代理/部長代理:3〜5
 係長:2〜3
 平社員:1〜2
 正社員以外:0
マネジメント
人材教育育成計画立案
OJT・部下の指導
  • レベル定義
 0:不要
 1:経験なし
 2:すでに決まっているルーチンや手順を教えることができる
 3:作業の目標を設定し、立ち会いながら、被指導者にその作業を実行させることができる。
 4:作業の目標を設定し、立会いを必要とせずに、被指導者にその作業を実行させることができる。
 5:複数の作業からなる業務目標を設定し、被指導者に実行させることができる。業務に必要な相談に乗り、方向性を指示できる。
  • 要求レベル
 指導員:3〜5
 指導員の上司:5
 指導員補助:2〜5
 被指導者(正社員):0〜1
 被指導者(正社員以外):0
業務量把握・管理
コスト管理

担当者ならハイレベル

メンタルヘルス管理
環境マネジメント推進(ISO14001対応)
品質マネジメント推進(ISO9001対応)
情報セキュリティ管理
課内情報インフラ管理

語学関連

英会話
英語読解
中国語会話
中国語読解

技術職

設計関係

  • 設計技術
  • 仕様管理

知識

  • 材料力学
  • 電気工学
  • 電子工学

改善活動

  • QC活動

生産職

工程管理

  • 全体スケジュール立案・管理
  • 部門調整

現場

  • 現場監督
  • 設計へのフィードバック
  • 安全・4S管理
  • ○○装置取り扱い
  • フォークリフト運転技術
  • クレーン操作技術
  • 玉掛能力

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます