ロビンスのWIKIです


バスキン・ロビンスは、アメリカ合衆国で1945年創業した、世界最大級のアイスクリーム・パーラー・チェーンである。日本では「サーティワンアイスクリーム」として知られる。40カ国に5,800以上の店舗を展開している。

サーティワンとは英語の「31」で、「31種類のアイスクリームがあるため1ヶ月毎日違うアイスが楽しめます」という意味が込められている。ただし、実際には32種類のアイスクリームが置かれている店舗が多く、これは冷蔵庫が四角いので偶数(しかも4×8)の方が経済的であるという理由であり、トリビアの泉でも紹介された。
実際には1000以上の種類があるが、世界のどのバスキン・ロビンスの店でも大抵は32種類から選べる。
上記の「サーティワン」の言葉と、味見が無料で出来るピンクのスプーン「テイストスプーン」のサービスは、1953年のバスキン・ロビンス発足当時からのものでアイコン的なものとなっている。
2010年には、客層が革新的な味を求めているという理由でフレンチバニラといった古典的な5種類の味を廃止することを発表。しかしながら、根強いファンや客層がfacebookなどを通じて猛烈に反対している。
米軍基地の敷地内にある店舗では、日本では通常販売されない種類があるほか、ソフトクリームを販売している店舗などもある。
発売しているフレーバーのうち、ロッキーロードは商標登録されている。

また、日本に事業拡大の際に不二家の子会社としてビー・アール・ジャパン株式会社として事業拡大。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です