アイドルグループ「KissBee」および派生ユニット、研究生ユニット「KissBeeNext」を扱う非公式のWikiです。

ようこそ、KissBeeの世界へ!
このページではKissBeeを知ったばかりの方向けに、イベントの参加方法をご紹介します。
  • ペンライトは何色を振ればいいの?
  • チケットを持っているのに会場でまたお金を払うのはなぜ?
  • コールってどうやるの?
…アイドルのイベントでは、最初は分からないことが多いかもしれません。
しかしKissBeeのイベントは、何も分からなくても大丈夫!個性豊かなメンバーやファンと一緒に、まずは楽しんでみましょう!

☆KissBeeのイベントについてこれまでのライブを基に解説しているため、イベントによっては一部異なる箇所があります。
KissBee非公式のページです。記載されている情報について事務所側に問い合わせることはお控えください。

まずはグループの予習から!

KissBee Wikiでは、KissBee初心者向けのコンテンツを取り揃えています。
イベントに行く前に、まずはKissBeeについて予習しましょう!
  • KissBeeについて
    多方面で活躍するアイドルグループ「KissBee」と、関連するグループをご紹介します。
  • メンバー
    個性豊かなメンバーをご紹介します。
  • メンバーのSNS一覧
    メンバーが開設しているSNS(Twitter・Instagram・TikTok・17LIVEなど)をまとめています。
  • CD収録曲一覧
    これまでに発売された全14シングル5アルバムの収録曲を掲載しています。曲によっては、MVの再生通販サイトでの購入も可能です。
    特に、『君に夢中』『時空ノイズ』『あなたのいちばんめ』は披露回数が比較的多いため、MVでの予習をお勧めします(全てのライブで披露されるとは限りません)。

目次

2024年3月時点での情報です。

1.イベントの種類を知ろう!

KissBeeが出演するイベントには、様々な種類があります。
  • リリースイベントインストアイベント(予約不要・無料)
    • ショッピングモールや、タワーレコードなどのCDショップの店内で開催
    • 通りすがりの立ち寄りも大歓迎
      初心者には最も参加しやすいイベント
    • 新作CDの発売前後には、リリースイベントとしてほぼ毎週開催
      それ以外の期間にもインストアイベントとして開催される場合も
  • 主催ライブ(要予約・有料)
    • ライブハウスにて、原則KissBee単独で開催
    • メンバーの誕生日に合わせて開催される生誕祭や、浴衣ライブクリスマスライブなど
    • KissBeeのライブを1時間たっぷり楽しめる
  • 対バンライブ(予約・料金の有無はイベントによって異なります)
    • 複数のグループが出演するイベント
    • KissBee以外のグループのライブも観られる
      新たな発見があるかも…?
  • オフ会(要予約・有料)
    • メンバーとお話ししながら食事を楽しむ
    • 最後に特典会も開催
    • 遠征時に開催されるオフ会は完売になることも
      人気イベントの一つ
  • オンラインイベント(要予約・有料)
    • Zoomを利用
    • メンバーと5分間お話し出来るオンラインセッションに加え、メンバーとファン数人でのオンライン飲みを開催
    • オンラインセッション:毎月1回
      オンライン飲み:不定期
この他、メンバー個人が企画するソロイベントが開催されることがあります。
ここでは、リリースイベントインストアイベントおよび主催ライブの参加方法をご紹介します。

2.イベント予定を調べよう!

KissBeeが出演するイベントの情報は、Twitterにて発表されます。Twitterアカウントをお持ちでない場合は、ぜひこれを機に作成しましょう。

フォローしておきたいアカウント

  • KissBee Official@CUG_kissbee
  • KissBeeイベント情報@kissbee_ticket
    KissBeeが出演するイベントの情報が投稿され、3つの中で最も投稿頻度が高いアカウントです。
  • ゆいのの【公式】@_Yui_Nono_
    藤井優衣篠原ののかのユニット「ゆいのの」として出演するイベントの情報は、このアカウントから投稿されます。
  • KissBeeNext Official@_KissBeeNext
    研究生ユニット「KissBeeNext」が出演するイベントの情報は、このアカウントから投稿されます。
この他、メンバーのアカウントもぜひフォローしてみましょう!(メンバーのSNS一覧からアクセス出来ます)

イベント情報の探し方(Twitter)

Twitter「KissBeeイベント情報」固定ツイートには、イベントが記載されたイベントカレンダーが掲載されています。

※更新は半月に1回ほど行われていますが、更新状況によってはカレンダーに記載されていない日のイベントが発表されることがありますのでご注意ください。

イベント情報をリアルタイムに知りたい場合は、アカウントの通知をオンにすることをお勧めします。

イベント情報の探し方(KissBee Wiki)

イベントの情報は、KissBee Wikiでも探すことが出来ます。

トップページおよびイベント予定に表示されるカレンダーで、イベントの予定チケットの発売日程グッズの発売開始・終了情報をまとめて見ることが出来ます。
カレンダー上で各イベント名をクリック、またはタップすると、イベントのタイムテーブル入場料金、詳細が記載された投稿のURLなどを見ることが出来ます。

イベント情報の探し方(その他)

メンバーのTwitterやInstagramの他、TikTok、17LIVEでの配信で告知されることがあります(アカウントはこちら)。
運が良ければ、まだ発表されていない新情報が出てきたりするかもしれません。

3.リリースイベント・インストアイベントの参加方法

3-1.イベント情報を確認する

2024年4月29日のインストアイベントを例に、記載されている内容を見ていきます。

投稿に添付されている画像から、以下のタイムテーブルを読み取ることが出来ます。
11:15 対象商品販売/「整理番号付き入場券」配布
1部12:15 整理番号付き入場券をお持ちのお客様 集合/入場
12:20 フリー入場開始
12:30〜13:00 ミニライブ
13:00〜14:15 特典会
2部14:45 整理番号付き入場券をお持ちのお客様 集合/入場
14:50 フリー入場開始
15:00〜15:30 ミニライブ
15:30〜16:45 特典会
※上記のタイムテーブルは一例です。

3-2.CDを購入する(省略可)

会場では開演60〜90分前(※)から、『君に夢中』『時空ノイズ』『あなたのいちばんめ』などといったKissBeeのCDが販売されています。会場によっては、現金以外にクレジットカード、交通系ICカードなどでの支払いも可能です。
CDを購入すると特典券1,000円につき1枚配布され、特典会にて使用出来ます。
※店舗によっては異なる場合があります。
整理番号付き入場券の配布
入場開始前までにCDを購入すると、CD1枚で第1部か第2部のいずれか、CD2枚で両部の整理番号付き入場券が配布されます。この整理番号付き入場券をお持ちの場合は、開演15〜20分前に番号順に入場し、フリー入場の場合よりも前方でライブを観ることが出来ます。
配布はなくなり次第終了します。前方を狙うためにCDの購入を繰り返す参加者も多いため、時間に余裕を持って到着することをお勧めします。
予約販売となる場合
発売日前に開催される新作CDのリリースイベントでは、新作CDは予約販売となります。
支払いは当日会場にて行い、受け取りは店舗・配送から選択することが出来ます。

3-3.入場する

当日は会場に直接行けば、そのままライブを鑑賞することが出来ます。チケットは不要で、入場料金もかかりません
会場では検温や手指の消毒を行っている場合や、立ち位置が指定されている場合があります。スタッフの指示に従って入場してください。
入場時刻について
入場時刻は、「整理番号付き入場券」を持っている場合の時刻(通常は開演15〜20分前)、フリー入場の場合の時刻(通常は開演10分前)の両方が設定されています。
入場前にCDを購入せず、整理番号付き入場券や特典券を受け取っていない場合は、フリー入場となります。入場後は既に入っている方の前には入らず、譲り合って場所を確保してください。
エリアについて
会場内は、柵で2つのエリアに分かれています。
  • 通常エリア
    会場の中央にある最も広いエリアです。
  • 撮影エリア
    会場の左右両端にあるエリアで、「カメコエリア」とも呼ばれます。このエリアでは、ライブ中は常に写真(静止画)のみ撮影することが出来ます。
    撮影エリアに入る場合には、以下の点にご注意ください。
    • 三脚、脚立、台などの使用は不可
    • ローアングルでの撮影は不可(中腰程度であれば可)
    • ライブ中を通して同じ場所で撮影
  • この他、会場によっては女性限定エリアが設置される場合があります。
撮影エリア以外では、ライブ終了後に設けられる「撮影タイム」のみ撮影が可能となります。

3-4.ライブを楽しむ

開始時刻になると、最初にKissBeeNextが1曲披露します。その後、SEとともにKissBeeがステージに登場します。
ライブ中は、クラップ(拍手)コール(声出し)で楽しむことが出来ます。クラップのタイミングをメンバーが教えてくれることも多いので、初めての方でも安心してお楽しみいただけます。

※遠征など一部のイベントでは、KissBeeNextが出演しない場合があります。
※コールが禁止されている会場で開催されることがあります。イベント情報または当日の案内でご確認ください。
リハーサル
ライブの開始前には、メンバーがマイクの動作を確認する1〜2曲のリハーサルを行います。会場によっては公開で行われることがあり、一足先にメンバーの姿を見ることが出来るかもしれません。
ライブの流れ
ライブの時間は約30分です。KissBeeの豊富な曲の中から5曲が披露され、2曲目または3曲目の終了後にはメンバーによるMC(トーク)もあります。
MC中のメンバーの立ち位置は原則固定で、左から中山星香・小川みさき・吉田琴音・大江れな・篠原ののか・鈴木みゆ・紬ゆき・森元あやの・藤井優衣となっています。

3-5.ライブ終了

全5曲の披露が終わると、再びMCが始まります。
サイン入りCDやポスターを賭けたじゃんけん大会、撮影エリア以外からでもメンバーの写真を撮影出来る撮影タイムが行われ、最後に特典会の説明があります(順番は前後することがあります)。
じゃんけん大会
じゃんけん大会では、各部3名ずつサイン入りCDやポスターをゲットすることが出来ます。
後出しや途中参加が出来ないのはもちろんですが、観覧エリア以外(吹き抜けの会場の上層階など)からの参加も出来ませんので気を付けましょう。
撮影タイム
撮影タイムで撮影出来るのは、撮影エリアと同様に写真(静止画)のみです。後方に参加者がいる場合は、カメラを頭の上に上げずにしゃがむなどして、後ろの方が撮りやすいようにしましょう。
また、スタッフがステージ上から撮影することもあります。

4-1.イベント情報を確認する

2024年5月12日の「吉田琴音生誕祭2024」を例に、イベント情報に記載されている内容を見ていきます。


主催ライブの場合はTwitterだけでなく、リンク先のチケット購入ページにも情報が記載されていますので、両方の内容を読むことをお勧めします。
Twitterとチケット購入ページから、以下の情報を読み取ることが出来ます。
  • 5月12日 16:30 開場→17:00 開演
  • 入場料金:3,000円
  • チケットは4月29日22:00〜5月12日17:00の間発売

4-2.チケットを購入する

主催ライブは、原則として要予約有料のイベントです。参加にはチケットの購入が必要となります。
KissBee・ゆいのの・KissBeeNextの主催ライブのチケットは、電子チケットサービス「LivePocket-Ticket-」または「TicketDive」を使用します。時間に余裕を持って会員登録・ログインを済ませておきましょう。
購入方法
【チケットが「LivePocket-Ticket-」で発売される場合】
  1. チケットの発売開始時刻までに、チケット購入ページにアクセスしておきます。ログインを忘れずに!
  2. 発売開始時刻にページを再読み込みすると、チケットが購入可能になります。購入枚数を選択し、「お申込み/購入手続き」をクリックまたはタップします。
  3. 支払方法を選択します。クレジットカード・コンビニ決済・LivePocketあと払いから選択出来ます。
    (クレジットカード決済以外は手数料220円がかかります)
  4. 「購入が完了しました」と表示されれば、購入完了です。
決済完了後、ライブポケット内の「マイチケット」にて、入場順となる整理番号を確認出来ます。また「チケットを表示」から、入場時に使用するQRコードを表示させることが出来ます。
当日通信障害や故障などが起き、QRコードを表示出来ないと入場出来ません。スクリーンショットなどで保存しておくことをお勧めします。

【チケットが「TicketDive」で発売される場合】
  1. チケットの発売開始時刻までに、チケット購入ページにアクセスしておきます。ログインを忘れずに!
  2. 発売開始時刻にページを再読み込みすると、チケットが購入可能になります。「購入枚数」で購入枚数を選択し、「申し込みをする」をクリックまたはタップします。
  3. 支払方法を選択します。クレジットカード決済・コンビニ決済から選択出来ます(クレジットカード決済では手数料280円、コンビニ決済ではさらに220円がかかります)。
    選択後はページの下に進み、「申し込みを完了する」をクリックまたはタップします。
    ※クレジットカード決済の場合はセキュリティコード、コンビニ決済の場合は名前・電話番号の入力が必要です。
  4. 画面が変われば、購入完了です。
決済完了後、TicketDive内の「チケット一覧」にて、入場順となる整理番号を確認出来ます。
コンビニ決済時の注意点
購入時に「コンビニ決済」を選択した場合、購入2日後の23:59までに指定したコンビニエンスストアでの支払いを完了してください。支払い完了後しばらくすると、整理番号などを確認出来るようになります。
期限までに支払いがなかった場合はチケットが無効となり、支払いや使用が出来なくなります。
当日券について
当日券は、チケットの発売終了時に売れ残っている場合に限って発売されます。料金は500円増しとなる場合がほとんどです。
当日券の発売は、当日チケットを持っている方の入場が途切れた後、会場入口にて行われます。

4-3.入場する

当日は開場の30分前には参加者が集まり、少しずつ列が形成されていく傾向があります。参加者同士で番号を確認し合う光景も見られますが、入場直前には会場のスタッフによって整列が行われますので、それに従っていれば問題ありません。
入場時には、QRコードの確認ドリンク代の徴収が行われます。スマートフォンやタブレットなどにQRコードを表示させた上で、ドリンク代600円を用意してお待ちください。
「ドリンク代」って?
主催ライブに使用されるライブハウスのほとんどは、法律上「飲食店」として扱われます。
飲食店を利用する際には、ドリンクやフードなど何かしらの商品を注文するかと思います。ライブハウスにおいても同様で、事前に会場側の収入となるドリンク代を徴収することで、商品を注文したのと同じことになります。

ドリンク代は「1D」とも表記され、基本的に600円となっています。現金のみの会場がほとんどですが、会場によっては交通系ICカードなどを利用出来る場合があります。
支払いを済ませると、ドリンクチケットが配布されます。そのドリンクチケットをカウンターに渡せば、ミネラルウォーターやコーラなどのペットボトル飲料からビールなどのアルコール類まで、会場にある様々な種類のドリンクを注文することが出来ます(追加料金が必要な商品がある場合もあります)。
追加購入したい際には、600円をカウンターで支払えば注文出来ます。会場によってはオリジナルドリンクもあるので、会場ごとにお気に入りのドリンクを見つけてみるのも面白いかもしれません。
会場内
会場内にはライブの観覧スペースの他に、ドリンクを提供するドリンクカウンター、特典券やCDなどのグッズを販売する物販ブースがあります。
ライブ終了後の物販ブースは混雑するので、入場してライブを観るスペースを確保したら、すぐに特典券などの購入に向かうことをお勧めします。

4-4.ライブを楽しむ

開始時刻になると、最初にKissBeeNextが1曲披露します。その後、SEとともにKissBeeがステージに登場します。
ライブ中は、クラップ(拍手)コール(声出し)で楽しむことが出来ます。クラップのタイミングをメンバーが教えてくれることも多いので、初めての方でも安心してお楽しみいただけます。

※遠征など一部のイベントでは、KissBeeNextが出演しない場合があります。
ライブの流れ
ライブの時間は約60〜90分です。KissBeeの曲を中心に、ライブによってはカバー曲も聴くことが出来ます。
ライブ中に行われるMC中のメンバーの立ち位置は原則固定で、左から中山星香・小川みさき・吉田琴音・大江れな・篠原ののか・鈴木みゆ・紬ゆき・森元あやの・藤井優衣となっています(生誕祭などでは異なる場合があります)。
ペンライトを購入しよう!
ペンライトは、ライブ中のマストアイテムです。通販サイトの他、一部の主催ライブで購入することが出来ます(2,500円)
2つあるうちのいずれかのボタンを長押しするとライトが点灯し、ボタンを押して光らせたい色に光らせます。再度長押しすると、ライトは消灯します。

【KissBee】
  • 中山星香 :
  • 大江れな :
  • 藤井優衣 :
  • 篠原ののか:
  • 吉田琴音 :
  • 森元あやの:ピンク
  • 鈴木みゆ :
  • 小川みさき:オレンジ
  • 紬ゆき  :水色
【KissBeeNext】(非公式メンバーカラー)
  • 小泉りりか:オレンジ
  • 齋藤佳菜子:

なお『Rolling!!!!!!』では生誕祭ではメンバーカラーに固定する場合があります(サイリウムが配布される場合もあります)。
皆さんの力を合わせて、一体感のあるライブを作り上げていきましょう

4-5.ライブ終了

全ての披露が終わると、再びMCが始まります。特典会の説明が行われる他、メンバーの写真を撮影出来る撮影タイムが行われる場合があります(順番は前後することがあります)。
撮影タイム
撮影タイムで撮影出来るのは、写真(静止画)のみです。後方に参加者がいる場合は、カメラを頭の上に上げずにしゃがむなどして、後ろの方が撮りやすいようにしましょう。
また、スタッフがステージ上から撮影することもあります。

※一部の主催ライブでは、ライブの開演前や途中のMCで撮影タイムが行われる場合があります。

5.特典会の参加方法

ライブが終了すると、準備の後に特典会が始まります。

特典券について

特典会に参加するには、特典券が必要です。
  • リリースイベントインストアイベントの場合
    会場で販売されているCDを購入または予約すると、1,000円につき1枚配布されます。KissBee・KissBeeNextともに同じ特典券となります。
  • 主催ライブの場合
    会場内の物販ブースで、1枚単位で購入出来ます。1枚1,000円で、10枚(10,000円)分購入すると11枚の特典券が付きます。
    支払いには現金の他、クレジットカードや交通系ICカードなどが利用出来ます(詳しくは会場にてご確認ください)。CDを購入しても金額相当の特典券が付きますが、ペンライトなど一部商品は特典券の配布対象外となっていますので、ご注意ください。
    この特典券はリリースイベント・インストアイベントを除き、有効期限内の他のイベントでも使用出来ます。また、KissBee・ゆいのの・KissBeeNextともに同じ特典券となります。

「はじめましてカード」をゲットしよう!

初めてイベントに参加する場合は、物販ブースのスタッフに声を掛けると、メンバーと無料でツーショット写真を撮影出来る「はじめましてカード」を受け取ることが出来ます(イベントによってはチェキになる場合もあります)。
イベントでの素敵な思い出を、ぜひ写真に残してください!

特典会の内容

KissBee・ゆいのののリリースイベントインストアイベント主催ライブでは、最初にチェキ・写メの撮影を行い、その後セッションに移ります。KissBee・ゆいののの対バンライブ、KissBeeNextでは、チェキ・写メの撮影・セッションを同時に行います。
順番が回ってきたら、スタッフに希望する内容を伝え、特典券をスタッフまたはメンバーにお渡しください。
  • チェキKissBeeゆいののは特典券2枚KissBeeNextは特典券1枚
    スタッフが持っているカメラで、スタッフがメンバーのチェキを撮影します。
    サインは付きません。サインはセッションにて入れてもらうことが出来ますが、特典券が別途1枚必要となるため、計3枚(KissBeeNextは計2枚)必要になります。
    • ソロチェキ:メンバーのみが写ります。
    • ツーショットチェキ:メンバーとあなたが写ります。
  • 写メ:特典券1枚
    お持ちのスマートフォンで、スタッフがメンバーの写真を撮影します。
    • ソロ写メ:メンバーのみが写ります。
    • ツーショット写メ:メンバーとあなたが写ります。
  • セッション:特典券1枚
    メンバーと30秒間(KissBee・ゆいのの)または1分間(KissBeeNext)お話ししながら、限定写真やお手持ちのチェキ(開催日以外のチェキ、通販サイトで購入したチェキでも可)にサインがもらえます。
    時間が経過するとスタッフから声が掛かるので、会話が途切れたタイミングでセッションを終えるようにしましょう。
    限定写真がなくなった場合、「チェキへのサイン」「お話のみ」となります。
    • 限定写真について
      KissBeeのリリースイベントの限定写真は5種類または10種類あり、事前に会場内のブースで特典券と引き換える必要があります。限定写真は開催前に発表され、人気の限定写真は開始前になくなることもあるので、早めに引き換えるようにしましょう。
      KissBeeのインストアイベント主催ライブ、ゆいののでは限定写真が3枚程度、KissBee・ゆいののの対バンライブ、KissBeeNextでは1枚のみで、メンバーの手元にあります。事前に引き換える必要はありません。
チェキ・写メのポーズは自由にお願い出来ますが、角度などの指定が出来ない場合がありますのでご注意ください。ライト機能や照明の使用は可能です(照明の使用ルールはこちら)。
またイベントによっては、上記以外の内容が追加されることがあります。

並び方について

KissBeeのチェキ写メの撮影では、通常メンバー2〜3人で1列の整列となります。同じ列であれば、人数分の特典券で複数メンバーとチェキ・写メを撮影出来る場合があります。メンバーの組み合わせはライブごとに変わりますので、会場での案内に従ってください。
KissBeeのセッション、ゆいののでは各メンバーごとに1列、KissBeeNextでは全メンバーともに1列での整列となります。
最後尾札
最後尾に立った場合は、最後尾札を持つことになります。後ろに参加者が並んだ場合は、その参加者に最後尾札を渡してください。
並んでいる参加者が少なくなった場合は、スタッフが最後尾札を回収することがあります。

カウントダウンについて

特典会の終了時には、メンバーごとにカウントダウンが行われます。カウントダウンの際にはアナウンスが行われ、その後5秒間のカウントダウンとなります。
カウントダウン後は、列に並ぶことが出来なくなりますのでご注意ください。並びたいメンバーが複数いる時は、列が短いメンバーを先にすることをお勧めします。

5.対バン来場ポイントカードについて

KissBeeの対バンライブでは、対バン来場ポイントカードが配布されます。対バンライブのみでポイントが貯まるポイントカードで、貯まったポイントの数に応じてさまざまな特典が用意されています。
  • 10ポイント無料特典券
  • 15ポイントコメント券
  • 25ポイント自撮り囲み写メ
  • 35ポイント宛名・メッセージ付きソロワイドチェキ
  • 50ポイント10秒動画
※有効期間は2024年7月末までとなります。また、特典は対バンライブのみで利用可能となります。
お財布と相談し、持続可能な推し活を目指しましょう。

6.思い出をSNSにアップしよう!

ライブが終了したら、ぜひ思い出の写真をSNS(Twitter、Instagramなど)に投稿してみましょう!(Twitterが一番見てもらいやすいようです)
  • 会場の装飾
  • 撮影タイムの集合写真
  • チェキ写メ
  • 限定写真 などなど…
メンバーもきっと、あなたの投稿を見つけてくれるでしょう。皆さんの投稿を楽しみにしています!

「タグ」を忘れずに!

「#篠原ののか」「#鈴木みゆ」といったハッシュタグや、画像にメンバーのタグを付けて投稿すると、メンバーに見てもらいやすくなります。
各メンバーのSNSアカウントは、こちらをご覧ください。ぜひ、メンバー全員のアカウントをフォローしてみましょう!

☆KissBeeNextでは、メンバーごとに個別のハッシュタグを設定しています。ぜひ合わせてお使いください!

7.Q&A

※KissBee非公式のページです。記載されている情報について事務所側に問い合わせることはお控えください。
 不安な場合は、KissBeeイベント情報ダイレクトメッセージ(DM)でお問い合わせください。
  1. 情報発表について
  2. ライブについて
  3. 特典会について
  4. その他
Q1.イベント情報はいつ発表されるの?
他のイベントの兼ね合いもあるため一概には言えませんが、概ね開催1〜2週間前に発表される傾向があります。時間は決まっていませんが、12〜18時の間であることがほとんどです。
主催ライブのチケット発売発表翌日または翌々日の夜リリースイベントの限定写真発表開催2日前から前日夜までの間になる場合が多いです。
Q2.問い合わせはどこにしたらいいの?
KissBeeイベント情報ダイレクトメッセージ(DM)をご利用ください。フォローしていれば送信可能な設定になっているようです。
また、メンバーの配信で聞いても教えてくれる場合があります。くれぐれも、会場側への問い合わせはしないでください
Q3.お休みのメンバーがいるのはなぜ?
大きく分けて、体調不良による場合別仕事による場合があります。原則、どちらの場合も事前にTwitterなどで発表されます。
主な別仕事の例としては中山星香荒野行動公式キャスターがあり、こちらは中山星香のInstagramにて日程が公開されています(お休みがない月もあります)。
Q4.車椅子で会場に入れますか?
会場によります。事前にKissBeeイベント情報のダイレクトメッセージで問い合わせることをお勧めします。
Q5.どうやってコールすればいいの?
コールは曲調や歌詞に合わせ、曲ごとに時間をかけて決まっていきます(コールがない曲もあります)。
コールを解説しているYouTubeチャンネルがある他、何度かライブに足を運べば次第に覚えられるかもしれません。
なお、コールは強制ではありません。コールの可否によるエリア分けも行われていませんので、どの場所からでもコールが可能です(後方からコールする方が多いようです)。

※リリースイベント・インストアイベントは、コールが禁止されている会場で開催されることがあります。イベント情報または当日の案内でご確認ください。
Q6.実際のライブ映像が観たい
YouTube「KissBeeチャンネル」にて、過去のライブ映像が公開されています。

Q7.ライブのセットリストが知りたい
現在KissBeeは、ライブで披露された曲の一覧(セットリスト)を公式には公開していません。
主催ライブのカバー曲など分からない曲があれば、特典会のセッションで聞いてみるのも良いかもしれません。

☆KissBee Wikiの過去ライブセットリストでは、これまでの一部のライブで披露された曲の一覧を掲載しています。
Q8.期限切れが近い特典券の交換は出来るの?
特典券の交換は出来ません。期限後は使用出来なくなるので、期限内のイベント(リリースイベント・インストアイベントを除く)にてご使用ください。
どうしても使い切れないほど余ってしまう場合は、周りのファンに交換をお願いするのも手かもしれません。
Q9.チェキとサインは別々なの?
他のグループと異なり、「チェキ」にサインは含まれません。最初にチェキを撮り(特典券2枚)、その後のセッションでサインを入れてもらう(特典券1枚)流れになるため、合わせて3枚の特典券が必要になります。
対バンライブなどの予約特典を利用してチェキを撮る場合にも、サインを入れてもらう際には別途特典券が必要となります(一部例外あり)。
Q10.チェキ・写メの状態が悪い
チェキや写メがブレているメンバーが目をつぶっているなどの撮影者起因ではない場合に限り、撮り直しが出来る場合があります。
追加の特典券は不要ですので、スタッフにご相談ください。
Q11.限定写真がなくなったらどうなるの?
限定写真がない場合も、チェキへのサインは可能です。特典券に加え、チェキをメンバーにお渡しください(当日以外のチェキ、通販サイトで購入したチェキでも構いません)。
チェキがない場合、限定写真が入っていた袋にサインがもらえる場合もありますが、基本的にはお話をするだけになってしまいます。

※このような場合に備え、サインをもらっていないチェキを何枚も持っているファンもいます。

7-4.その他

Q12.マスクは必要なの?
2023年5月より、主催ライブではマスクの着用を個人の判断に委ねる方針となっています。ライブ・特典会ともに、コールの有無に関わらずマスクを外して参加することも出来ます。
一方リリースイベントインストアイベントでは、今後も会場側でマスクの着用が義務付けられている場合が考えられます。コールの有無によって変わる可能性もありますので、イベント情報をご確認ください。

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます