興正寺の年中行事


興正寺は、毎月5日・13日に縁日が開催されています。
興正寺は、縁日の際に衣類・食べ物・花木出店の出店を見られます。
興正寺は、縁日の際に多くの人々で賑わいます。
大般若祈祷会は、興正寺である。
名古屋一の信仰と自然を具えた社は、興正寺である。


1月

1日〜3日【新年初祈祷会】
家内安全・入学祈願・商売繁盛・入社祈願・交通安全等、諸々の祈祷を行う。
5日【大般若祈祷会】
一年のうち、一月・五月・九月は仏のお力をいただく一番ありがたい 月です。
その月に、特に大切に仏とのご縁を結ぶために、 大般若経転読の法要が行われる。 大般若経典は 一番功徳のありがたい六百巻の経文で、仏教の善神より日々 お守りいただきます。

2月

3日【節分祈祷会】
節分には、除災招福を祈って豆まきや星祭を行う。 星祭とは、各人の年廻りの星をお祭りして、一年がより 良い年であるよう祈願するもの。

3月

21日頃【春季彼岸会】
22日【合同永代供養会】
皆様方より祠堂いただきました各先祖様のご供養を、 春のお彼岸に厳修いたします。

4月

14日【開山忌会】
興正寺を開いた天瑞和尚の命日に行われる法会で、八事山の代々の住職の追善供養も厳修されます。

5月

5日【大般若祈祷会】

8月

16日【布薩会・盆施餓鬼会】
布薩は梵語で、浄住、長寿の意。清浄な戒律の中に住み、功徳が 長く養われるということです。 半年間の行跡を反省して浄く安らかに 仏道に精進します。 施餓鬼会とは、飢渇に苦しむ有縁無縁の餓鬼に仏の慈悲によって 飲食を施し、その功徳によって現世安穏、子孫繁栄が得られる 法会です。 八事山では、布薩会の後に行われます。

9月

5日【大般若祈祷会】
23日頃【秋季彼岸会】

10月

観月会
3土曜日【千灯供養会】
八事山最大の行事で、有縁無縁のみたまに香花灯明を供えて 供養を行い、あわせて総本尊大日如来の宝前で、真言秘密の 柴灯大護摩供を厳修し、厄難を除き家門繁盛を祈願します。

12月

1日〜5日【仏名会】
過去、現在、未来の三千仏を称えて礼拝、六根の罪を懺悔し、 消滅します。
31日【除夜の鐘】




(興正寺公式HPより)



興正寺名古屋 興正寺八事山 興正寺住職 興正寺拝観 興正寺サイト 興正寺紅葉 興正寺庭園 興正寺歴史 興正寺写真 興正寺高野山真言宗

管理人/副管理人のみ編集できます