京都検定 学習ノート - 【過去問】2013年 第10回京都検定2級(7/10ページ)

第10回京都・観光文化検定試験《2級》

[7]「五感で楽しむ京都」に関する記述について、最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。
(61) 時代祭で、本体の先頭を行進し、錦の御旗と鼓笛隊で知られる隊列はどれか。

選択肢を表示/非表示

解答チェック


(62) 上賀茂神社で、刀称が弓矢を持って横跳びして「カーカーカー」「コーコーコー」と応じるユニークな所作のあと、子どもたちが相撲を取る「烏相撲」が行われるのはいつか。

選択肢を表示/非表示

解答チェック


(63) 京都では、香木の香りの異同を聞き分け、5本の縦線に横線を組み合わせた図で示す何という香遊びを体験できるか。

選択肢を表示/非表示

解答チェック


(64) 寺町通沿いにある天寧寺の門が「額縁門」と通称されるのは、この門からある山の眺望を一幅の絵のように見せる効果があるからである。その山は何か。

選択肢を表示/非表示

解答チェック


(65) 次の護符は、身体健康・厄難消除として家の玄関に貼られる。元三大師が疫病神を祓うために、自らを変化させた姿を写したといわれるが、これを何のお札というか。

選択肢を表示/非表示

解答チェック


(66) 熊野神社の神の使いとされ、同神社の神紋にもなっているのは何か。

選択肢を表示/非表示

解答チェック


(67) 北野天満宮では、これを撫でると頭がよくなるといわれているのは何か。

選択肢を表示/非表示

解答チェック


(68) 手のひらで三度叩いて持ち上げると大変重くなり、次に願いを込めて三度撫でて持ち上げた時に軽くなれば願いが叶うとされる「阿呆賢さん(あほかしさん)」と呼ばれる石が
  境内にある神社はどこか。

選択肢を表示/非表示

解答チェック


(69) 軽くスライスした聖護院かぶを材料にして、良質の昆布で漬けた京都を代表する漬物は何か。

選択肢を表示/非表示

解答チェック


(70) 12月に、中風除け・無病息災の御利益があるがあるといわれる「大根炊き(だいこだき)」が行われるのはどこか。

選択肢を表示/非表示

解答チェック



<< 7/10ページ >>