「Twitterハッシュタグ #lainTTL に伴う交流用コミュニティ開設のお知らせ」


2019年7月6日 25時20分に NBCUniversal の上田プロデューサから serial experiments lain の二次創作についての利用規約が発表されたことは記憶に新しいと思います。
これに伴い、規約範囲内での二次創作が可能になりました。

既に多くの方が #lainTTL というハッシュタグを利用して色々な形態での作品を世に発表されています。
しかしながら、Twitter では「作者とのリアルタイムな会話」「いいね・RT以外での幅を含んだ感想の伝達」「まだ埋もれているlainファンとの交流」が若干やりづらいのではないかと感じています。

そこで、二次創作を行う方と周辺の方々が交流しやすくなることを主眼として、新たにコミュニティの場をチャットツール「Discord」において開設しました。

このコミュニティの主眼は、あくまで「ファン同士による交流の場を提供する」ことに過ぎず、決して「一体となって何かを生み出す場とする」ことではありません。
「見てるだけの人間なので……」という方にこそ、来ていただきたいと考えています。
様々な方同士がお互いが交流する(=繋がる)ことで、新しい何かが生まれるきっかけとなれば幸いです。

例えば……
・イラストを描かれる人には「こういうイラストを描いてほしい!」
・ゲームを作るような方には「こういう要素を実装して欲しい!」
etc...

先に挙げたチャットツール Discord の使い方についてはここでは割愛しますが、もし興味があれば、是非このコミュニティを盛り上げる一員となってください。
あなたの何気ない一言が、新たな創作物の発端となるかもしれません。

ご参加お待ちしております。

Discordサーバ lainTTL.wired
コミュニティ運営一同

参加するには


Webブラウザから参加する方法と、Windows/Mac/iOS/Androidに対応したクライアント版とがあります。
チャットへの参加には Discord へのアカウント登録を必須とさせていただいております。

Webブラウザから参加する


下記URLにアクセスしてください。
https://discord.gg/HmvgUBh

「招待を受ける」ボタンを押し、「Discordで開く」ボタンを押すと、ブラウザで起動できます。
画面上部に『このアカウントは仮アカウントです。(略)』と表示されるので、「アカウントを作成する」を押して、メールアドレスとパスワードを入力し、Discordのアカウントを作成してください。
作成後、ブラウザにてメールアドレスとパスワードを入力すれば完了です。

クライアント版から参加する


Discordを起動後、ウィンドウ左側にある『+』のアイコンを押して、「サーバに参加」を押します。
続いて下記文字列を入力し「参加」ボタンを押せば完了です。

「HmvgUBh」

※招待URLの設定ミスにより、一時参加いただけない状態になっていました。ご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございません。

現在は修正済みです。もし何かわからない点があればコメント等でご質問下さい。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

二次創作を作りたい方へ

二次創作

wired

その他

管理人/副管理人のみ編集できます