GOP Coが提供するスマホゲームLastOrigin(ラストオリジン)日本版の攻略Wikiです。

基本情報

所属
SMART ENJOY
No205ランクS
ランクアップなし
名前オレリア
タイプ軽装型役割支援機
身長168cm体重56kg
身体年齢??歳製造国??
BATTLE
STYLE
Battlemage
WEAPONStaff-sword “Infinite helix”
攻撃力B速度C+
攻撃頻度BサポートA+
持久力B防御力C
装備スロット
Lv20Lv40Lv60Lv80
補助装備回路回路OS
製造
一般、特殊製造(03:15:00)
イラストRorobomb?(デザイン)
Kakiman?(イラスト)
CV唐沢英里?

入手方法

  • 製造のみ

ステータス

ステータス

親密度

リンク

出撃コスト

専用装備


スキル

タイプスキル名詳細形式射程AP範囲
アクティブ1魔力の刃▪ 範囲内の敵に攻撃力130~220%のダメージ、防御貫通32~50%
▪ 2ターンの間、対象の命中率-33~60%(重複可)
対象
指定
35
2無限螺旋:心像龍▪ 保護効果を無視し、範囲内の敵に攻撃力87~150%のダメージ
▪ 対象の防御力-43~70%、保護効果を解除

▪ 専用装備を装備時、追加効果
 〇元素の心臓(火炎):火属性追加ダメージ+30%、対象の火属性抵抗-80%
 〇元素の心臓(冷気):冷気属性追加ダメージ+30%、対象の冷気属性抵抗-80%
 〇元素の心臓(電気):雷属性追加ダメージ+30%、対象の雷属性抵抗-80%
マス
指定
68
パッシブ1作られた運命▪ ラウンド開始時、自身と範囲内の味方の攻撃力+16~25%、命中率+21~30%
 ▪ 対象がSMART ENJOYメンバーの場合、効果上昇値が1.5倍
2元素魔法の大家▪ ラウンド開始時、自身と範囲内の味方の回避率+26.5~40%、行動力+5.5~9.99%、全属性抵抗+11~20%
 ▪ 対象がSMART ENJOYメンバーの場合、効果上昇値が1.5倍
(数値の表現はレベル1~レベル10)


性能

オレリアの長所

  • 扱いやすいバフ
パッシブ1・2はどちらも自身と隣接する4マスを対象に各種バフを撒くもの。無条件で発動し、効果範囲もそこそこ広いため扱いやすい。
特に攻撃バフと行動力バフはどんな場面でも腐りにくいため優秀。
また、自身含めスマートエンジョイ所属の味方に対しては倍率が1.5倍になる。対象はかなり少ないが、命中バフや行動力バフは自身がデバフを撒く上で重要性が高いので倍率が上がるのはありがたい。
  • 強力な各種デバフ
アクティブ2は十字型・5マス範囲の保護無視攻撃で、高倍率の防御デバフと保護解除効果がついてくる。
どちらも有用な場面はあるとはいえこれだけだとやや物足りなくもあるが、後述する3種の専用装備のいずれかを持たせることで任意の属性に対する最大-80%の抵抗デバフも同時に付与することができる
単独で付与できる属性抵抗デバフとしては最大級の倍率であるため、編成次第では大いに味方の火力向上に貢献してくれるだろう。
  • 支援機としては高めの火力
アクティブ2はこの手のデバフスキルとしては高めのダメージ倍率を持ち、専用装備を持たせていると属性追加ダメージも付随する。
パッシブスキルで自身にそこそこ高倍率の攻撃バフがかかることもあり、支援機がデバフを撒くついでとしては悪くない火力を出せる。

オレリアの短所

  • 専用装備への依存度が高い
前述した通りアクティブ2の属性抵抗デバフは専用装備を持たせていないと発動しない。
実装当初は交換所に置かれていた専用装備だが、2022年7月現在は交換不可能になっている。装備製造で出たとの報告はあるもののSSランクかつ闇鍋であるため狙っての製造は難しく、入手がかなり困難。
そのためオレリアのみ入手しても性能をフルに発揮できないのがかなり辛いところ。
また、補助装備枠が実質固定になってしまうのもネックとなりえる。専用装備の性能自体は非常に優秀なのは幸いだが、装備の幅が狭まってしまうのも事実。

総評

  • 3属性を自在に操る魔導師
バフ・デバフともに扱いやすく強力なものを備えており、火力もそれなりには出せる優秀なサポーター。
特に属性抵抗デバフはグラシアスシェード等強力な属性アタッカーが活躍している現在の環境では頼りになる場面も多い。
反面専用装備に依存する部分が非常に大きいので、入手できる機会は極力逃さないようにしたいところ。
  • 専用装備
3種類の専用装備は前述した通りアクティブ2の属性追加ダメージと属性抵抗バフの発動トリガーになるほか、3種共通して命中バフ・被ダメ軽減・戦闘続行効果がついている。
いずれもデバッファーであり耐久面が頼りないオレリアにとっては有用なもの。倍率も全体的に高めなのでかなり頼りになる。

育成

属性デバフを撒く上ではまず敵に回避されてしまっては話にならないのでまず命中はしっかりと盛りたいところ。
あとは火力を重視して攻撃クリティカルに振るか、攻撃は味方に任せてHPと防御に振るか、といった形になる。

小ネタ


セリフ集

基本

基本(誓約)


イラスト

基本

変更点

どなたでも編集できます