谷山森林鉄道は、鴨浜県和見市の和見駅と笹原町の伐採場駅とを結ぶ鉄道会社である。

概要
1968年開業。
夕紅湖のレジャー向け商業施設に通じる路線として、また、谷山の檜を運び出すために建設。
種別は通勤輸送用の各駅停車と観光輸送用の普通、元旦に運行される特急「初日の出リレー」号の2種類。

駅一覧
駅名ふりがな英字乗り換え路線
和見わみWami坂町電鉄本線
和見西わみにしWami-Nishi
笹原ささわらSasawara
湖東展望園ことうてんぼうえんEastern observation garden
豊木(信)とよきToyoki
山荘口さんそうぐちmountain villa
貯木場(貨)ちょぼくじょうLumber yard
旧谷山村きゅうたにやまむらFormer Taniyama village
日出沢(信)ひのでさわHinodesawa
伐採場(貨)ばっさいじょうLogging yard

年表
1958 夕紅湖の商業施設開発計画が立ち上がる
1962 和見〜谷山の免許取得
1962 谷山〜伐採場の免許取得
1962 和見〜谷山間着工
1963 谷山〜伐採場間着工
1964 笹原町の人口増により需要予測を2%の上方修正
1966 12月に最初の編成である10形の第一編成が搬入
1967 7月に全区間路線工事完了、8月に電気設備工事完了、8月22日に20km/hでの試運転開始、8月28日より営業最高速度の70km/hで試運転開始
1967 10月に10形、20形搬入完了
1968 3月20日全線開業
1970 笹原駅・谷山駅拠点のバス事業開始
1975 需要が増えたため20形を追加発注、湖東展望園駅に発車標設置
1976 谷山ロッヂオープン、山荘口駅開業
1977 この年の元日より日出沢駅を利用した初日の出ご来光を拝むための臨時列車運転開始(85年より「初日の出リレー号」の列車愛称がつく)
1981 林業衰退の波がここにも到達、谷山村の人口流出が始める
1983 谷山村のバス1路線が3割減便
1985 展望園リニューアル、ロッヂの設備更新完了
1986 需要を裁くため一部時間帯で無線をフル活用した続行運転を開始
1988 30形登場、8月営業開始
1990 10形機器更新車の17形デビュー
1991 バブル崩壊により展望園の需要が6割減る、続行運転取りやめ
1992 列車減便
1994 谷山村のバス路線を最適化、本数は最盛期の4割に
1996 木材需要減により貨車の一部を売却
1997 谷山村が笹原町に吸収合併される
1998 貨物列車大幅減便
2000 坂町電鉄線が減便減車
2002 日出沢駅の旅客扱い終了、信号場に降格
2004 定期普通列車は1時間間隔に
2005 坂町電鉄線との直通電車運転終了
2006 貨物列車運転日が週3日に減る
2007 普通列車が土休日午後のみ2本/hに増便
2009 普通列車が1本/hに戻る
2010 日中の各駅停車を2本/hから1本/hに減便
2012 10%程度の運賃値上げ
2014 ロッヂリニューアル
2016 50形デビュー
2017 10形引退
2018 17形引退
2019 普通列車を2本/hに増便
2020 新型コロナウイルス感染症流行に伴い3月より3か月間普通列車は1往復のみの運転に
2021 初日の出リレー号の整理券発売数を例年の半分に
2021 繁忙期も運転する臨時列車は40%ほど減らす
2022 20円ほどの運賃値上げ
2023 繁忙期も例年通りの本数に戻る

メンバーのみ編集できます