パンダ先生が運営する企画、マイクラ鬼ごっこのWikiです。

マイクラごっこ2

勝利条件

泥棒は、学校から脱出すれば勝ち!
警察は、泥棒を全員捕まえるか、一人も脱出させなければ勝ち!!

基本ルール

1・制限時間は900秒(15分)です。
2・警察はダイヤ装備をしています。
3・警察に殴られる(殺される)と牢屋に飛ばされます。
4・捕まってしまった泥棒は、牢屋に行くことで救出することができます。
5・牢屋から泥棒を救出すると、泥棒全員に5秒間の発光が付きます。
6・生存PTが0Ptになると泥棒として復活できなくなり、鬼として復活します。
7・捕まる毎に、アイテムがすべてリセットされます。
8・警察は、参加者全員からランダムで選出されます。
9・逃走者が0人になるとその時点でゲームは終了します。

生存PTについて

新要素 生存PTとは、泥棒が警察に捕まり牢屋に収監されてる間、減少していくポイント(初期450Pt)
毎秒 収監されてる人数分減少します。
牢屋を解放し、収監されている泥棒を助けることで減少を停止できる。

脱出手順

1・学校中のチェストから、4種類の宝石(ダイヤモンド・鉄・金・エメラルド)を見つけ出す。
2・各種宝石納品場所で、4種類すべて納品する
3・焼却室鍵をゲットする。
4・茶道部裏の隠し通路から脱出

納品について

納品場所
教室棟A
教室棟B
管理棟
山岳エリア
屋上
第二音楽室
憩いの場
茶道部室前
※画像クリックで拡大
・試合によって、それぞれの納品場所に納品する宝石の種類が変わります。
納品方法
・それぞれの場所に合った宝石を持った状態で,宝石ブロックを右クリックをすると納品できます。

焼却室について

所在地
ページ下部のマップをご覧ください。
鍵の入手方法
・焼却炉内にあるテラコッタブロックをクリックすることで入手できます。

隠し通路について

場所について

山岳エリア茶道部室裏 にあります。
諸注意
・隠し通路を解放するには、茶道部室内のとある場所からアクセスできるレバーを操作する必要があります。
ヒント


最終脱出エリア内にあるエンドポータルに鍵を持った状態でクリックすることで脱出成功

特殊アイテム・効果

雪玉ショップ

使用方法
インベントリ内の作業台をクリックすることで利用できます。
メニュー
効果
移動速度上昇(10秒間)
警察を発光させる
釈放
価格
雪玉10個
雪玉30個
雪玉60個

商品詳細

移動速度上昇(10秒間)
移動速度上昇10秒間の効果のついた、スプラッシュポーションが入手できます。
※スプラッシュポーションのため、使い方によっては秒数に差があります。
警察を発光させる
警察を一定時間発光させることができます。
※統合版からは確認できません。
釈放
牢屋の解放を村人が代行で行ってくれます。
※10秒後に村人は消滅します。
※村人の気分によっては、瞬で感圧板から離れる場合があります。

禁止・注意事項

お願い

・警察(鬼)は、原則配信を見ないようお願いします。
※音声のみや映像のみ等も原則NGです。

処罰対象となる行為

・警察(鬼)の長時間にわたる居座り行為
・警察(鬼)のチェストの中身を確認する行為
・その他運営が処罰対象と捉えた場合
・事前の参加申し込みをしたのにも関わらず、参加しない行為(参加できなくなった場合は必ずアクションを外してください。

BAN対象となる行為

・上記の処罰対象となる行為を注意喚起を受けたにも関わらず続ける行為
・警察(鬼)の牢屋での過度なリスキル行為
・警察(鬼)が防具等を外す行為
・バグ、グリッチの使用
・企画中にコマンド(チート)を使用する行為
・その他企画の進行を妨害する行為、運営がBAN対象と捉えた場合

上記の行為をした者は、以降のパンダ先生 主催企画への一時的、もしくは永久的な参加権の剥奪が罰せられます。

マップ


コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます