たけし・所のWA風がきた!』(たけし ところのわふうがきた)は、2001年4月15日から2002年3月10日にかけてTBS系列で放送されていた情報・クイズ番組である。朝日放送(ABC)とイーストの共同制作。放送時間は制作局の朝日放送では毎週木曜19:00 - 19:54(JST)、その他のTBS系列局では毎週日曜22:00 - 22:54(JST)。
ビートたけし司会の科学情報番組『たけしの万物創世紀』の後番組で、世界で活躍する日本人や日本の技術、世界で評価される日本文化などを紹介する番組だった。

番組内容

世界で活躍する『ニッポン』を紹介する番組で、初期はクイズ番組で、ビートたけしチーム所ジョージチームの対抗戦という形式だった。セットには番組ロゴが設けられており、初期は毎週敗戦したキャプテンの名前が吹き飛び、次回の番組タイトルが勝利チームのキャプテン単独の冠(「たけしの〜」または「所の〜」)になる、というギミックがあった。視聴者からも情報を募集し紹介されたものから抽選で番組特製クオカードがプレゼントされた。
後期にはクイズ形式を廃止し日本の物事と他国の物事を対決形式で比較する内容となった。この時期の企画の中でリフォーム企画の評判が良く、その後、所司会の同様の趣旨の後番組『大改造!!劇的ビフォーアフター』が制作されている。

出演

  • ビートたけし
  • 所ジョージ
  • 山寺宏一(前期司会進行)
  • 浅草キッド(水道橋博士・玉袋筋太郎)(後期進行)

ネット局

放送対象地域放送局系列ネット形態
近畿広域圏朝日放送TBS系列制作局
関東広域圏TBS先行ネット
同一編成局向けの送出局
北海道北海道放送TBSと同時ネット
青森県青森テレビ
岩手県岩手放送
宮城県東北放送
秋田県秋田テレビフジテレビ系列遅れネット
山形県テレビユー山形TBS系列TBSと同時ネット
福島県テレビユー福島
新潟県新潟放送
長野県信越放送
山梨県テレビ山梨
静岡県静岡放送
富山県チューリップテレビ
石川県北陸放送
中京広域圏中部日本放送
島根県
鳥取県
山陰放送
広島県中国放送
山口県テレビ山口
香川県
岡山県
山陽放送
愛媛県あいテレビ
高知県テレビ高知
福岡県RKB毎日放送
長崎県長崎放送
熊本県熊本放送
大分県大分放送
宮崎県宮崎放送
鹿児島県南日本放送
沖縄県琉球放送

スタッフ

  • 技術:ビデオスタッフ、マックレイ、メディアハウス
  • 美術:フジアール
  • プロデューサー:岩田潤(ABC) 梅本満(イースト)
  • チーフプロデューサー:今村俊昭(ABC)
  • 演出:善本真也(イースト)中山高嘉(イースト) / 上川伸廣(イースト)<初期の一時期だけ参加。>
  • 制作:ABC、イースト
ABC制作・TBS系列 日曜22時枠
前番組番組名次番組
たけしの万物創世紀たけし・所のWA風がきた!大改造!!劇的ビフォーアフター
(第1期)
ABC 木曜19時枠
たけしの万物創世紀たけし・所のWA風がきた!大改造!!劇的ビフォーアフター
(第1期)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

どなたでも編集できます