クイズ!家族でGO!!』(クイズ かぞくでゴー)は、2004年10月10日から同年12月12日までテレビ朝日系列局で放送されていた毎日放送制作のクイズ番組である。全7回。放送時間は毎週日曜 18:56 - 19:58 (日本標準時)。

概要

番組は10月31日・7日・14日の特別番組編成をはさんだ後、11月21日放送分(第4回)で一度はリニューアルした。しかし、同年12月15日放送分(第7回)をもって番組は3カ月で終了した。クイズは実質6回。最終回(第7回)は、参加できなかった家族へのプレゼント企画だった。

出演者

MC

  • 三宅裕司

アシスタント

  • 八木早希(当時毎日放送アナウンサー)

ナレーター

  • 滝口順平

「加山家」チーム

  • 加山雄三 - お父さん役で出演。
  • 萬田久子 - お母さん役で出演。
  • ベッキー - 長女役で出演。
  • 佐津川愛美 - 次女役で出演。
  • 西野亮廣(キングコング) - 長男役で出演。
  • 梶原雄太(キングコング) - 次男役で出演。

パパキャッチャー

前期(第1回 - 第3回)には3組の中から総合得点が高かった家族が、後期(第4回 - 第7回)には勝利した家族が挑戦。天井から吊り下げられたお父さん(大きなスポンジ製の手袋と靴を着用)を、UFOキャッチャーの要領で家族がコントロールして賞品の入ってるカプセルを取る。賞品のカプセルには音楽ギフト券、最新電化製品のほか、トヨタ・プリウス(を貰える権利)、近畿日本ツーリスト協賛のハワイ旅行(を貰える権利)、賞金100万円などが入っていた。特に狙ってくる確率が高いプリウス、ハワイ旅行、100万円などは掴みにくい特大のカプセルに入れられていた。

前期にはチャンスが2回あり、1回目に失敗した場合のみ2回目に挑戦することができた。しかし、後期に入るとチャンスが1回だけに減らされた。「加山家」が勝利してパパキャッチャーに挑戦した場合、獲得した賞品は視聴者プレゼントとなる。

スタッフ

  • 構成:都築浩、村上卓史、たむらようこ、稲原誠、松井尚、木崎徹
  • クイズ制作:矢野了平、田中利明、藤本裕
  • スタジオ技術
    • TP:深谷高史
    • TD:小川利行
    • CAM:宮崎健司
    • VE:宮本学
    • AUD:本間祥吾
    • LD:藤井梅雄
  • 音響効果:井田栄司、阿部宰
  • TK:浜川久美
  • 編集:波江野剛
  • MA:坂井真一
  • 協力:ニユーテレス、FLT、サウンズアート、オムニバス・ジャパン、砧スタジオ
  • 美術
    • 美術プロデュース:杉川廣明
    • デザイン:きくちまさと
    • 美術進行:小山千香子
    • 大道具製作:葛西剛太
    • 大道具操作:三谷陽介
    • アートフレーム:菅沼和海
    • システム装置:日下信二
    • アクリル装飾:村元あけみ
    • 電飾:谷口雅彦
    • フラワーオブジェ:根本由美子
    • マルチ:丸山明道
    • 装飾:TMS
    • メイク:瀬下由紀、福島久美子
  • 美術協力:フジアール
  • ブロードキャストデザイン:ケネックジャパン
  • イラスト:グレートインターナショナル
  • ホームページ:横山孝文、菊地崇、加々本裕樹
  • スタイリスト:梅原ひさ江、黒田匡彦、末高陽子、ミニーコーポレーション
  • リサーチ:スコープ
  • 制作進行:永田修一
  • 制作デスク:山崎文菜
  • 演出補:小野哲司、海徳俊治、前田亜紀、小林充、山崎雄次郎、佐藤由梨
  • フロアディレクター:黒田源治、中谷徳秀、岡田純一
  • ディレクター:長尾政彦(毎日放送)、袰川斉、卯目速人、平野隼人、金原伸介、谷口欽也、牧田潤也、野溝友也、山崎敦基、斎藤充崇、高城秀彦、逸見忠利
  • 総合演出:北野弘(毎日放送)
  • プロデューサー:徳山竜一(東北新社)、松葉直彦(テレビマンユニオン)、春名康好(ザ・ワークス)
  • チーフプロデューサー:中野伸二(毎日放送)
  • 制作協力:東北新社、テレビマンユニオン、THE WORKS
  • 製作著作:毎日放送
毎日放送製作・テレビ朝日系列 日曜18:56枠
前番組番組名次番組
決定!これが日本のベスト100
(2004年3月 - 9月)
【金曜21:00枠へ移動】
【この番組までテレビ朝日制作】
クイズ!家族でGO!!
(2004年10月10日 - 2004年12月12日)
【この番組から毎日放送制作】
絶景の楽園
(2005年1月9日 - 2005年1月23日)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

どなたでも編集できます