映像』(えいぞう)は、MBSテレビで毎月1回、原則第3日曜深夜25:25-26:25(月曜1:25-2:25)に放送されているドキュメンタリー番組である。
1980年に『映像80』の題名で放送を開始。1990年から1999年は『映像90』、2000年から2009年までは『映像00』、2010年以降は題名にその年の西暦年度の下2桁を(2014年は『映像’14』というように)題名に使用している。
MBSテレビのサービスエリアである近畿地方と徳島県を題材に、地域密着型のドキュメント作品を数多く制作し、関西ローカルの番組でありながら、国際エミー賞やギャラクシー選奨、プログレス賞、芸術祭賞、日本民間放送連盟賞、地方の時代映像祭といった、国内外を代表する数多くのテレビ番組コンクールの入賞歴を多数誇る。中でも1999年に放送した「ふつうのままで」は国際エミー賞ドキュメンタリー作品部門のグランプリ、2001年の「生まれてくるわが子へ」でも同コンクールの入賞を達成する実績を誇る。
その作品は、近畿・徳島の地域の出来事や課題と向き合ったものや、その地域出身・在住者の著名人に密着したもの、地域文化を扱ったものが多い。

ナレーション

  • 主に毎日放送のアナウンサーが交代で務めるが、同局アナウンサー出身の藤本永治、高梨欣也、小山紀一、吉田智子、小堀豊子(小山以外はフリーアナウンサーや大学教授など)なども担当する回もある。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

どなたでも編集できます