ラジオ大阪等で放送中の番組「めっちゃすきやねん」の情報をまとめている非公式wikiです。

ここでは楽曲の紹介をします。


  • CDはイベントやVステオンラインショップで購入できます
  • ネット配信始まりました

オリジナル楽曲

歌唱:大空直美・中島唯・松田颯水
作詞:Naomi ohzora/Yui Nakajima/Satsumi Matsuda × MI RANA
作曲:Starving Trancer
編曲:Starving Trancer × Yusuke Yamasaki
収録:『「めっちゃすきやねん」ラジオCD』、『めっちゃすきやねん mecha go! go!』

そこにあるいつもの笑顔がめっちゃあたしはすきやねん!
  • 番組初のオリジナル曲でメインテーマ曲
  • 2年目後半〜5年目(#94〜#261)までの初代番組OPとして長らく使用されていた
  • 『「めっちゃすきやねん」ラジオCD』には3人それぞれのソロverが収録されているので、ぜひ3人の歌い方の違いを聴き比べてみてください
  • 振り付けは3人が左中右全ての位置に立てるように曲中で何度も入れ替わる
  • ライブでの指差しする特徴的な振り付けはさっつんが考えたもの
  • 歌詞の中に3人の愛称の一部「そら」「ゆい」「つん」が入っている
  • 曲中にはいくつも合いの手を入れる部分がありライブで聴いてもとても楽しい
  • 10年目(#470〜)から再びOPに復活した

Twitter

歌唱:大空直美・中島唯・松田颯水
作詞・作曲・編曲:羽鳥風画
収録:『「めっちゃすきやねん」ラジオCD NEW WORLD/好きな人』、『めっちゃすきやねん mecha go! go!』

  • CD第2弾のオリジナル曲
  • 曲調が1曲の中で何度も変わるバラエティ豊かな曲
  • 随所に大阪の観光地名が登場し、大阪と3人の良さが詰まった曲
  • それぞれのソロパートはそれぞれの希望に合わせたもの
  • 1回だけOPに使われた事がある

Twitter

歌唱:大空直美・中島唯・松田颯水
作詞:MI RANA
作曲・編曲:Starving Trancer
収録:『「めっちゃすきやねん」ラジオCD、NEW WORLD/好きな人』、『めっちゃすきやねん mecha go! go!』

  • 普段わちゃっとした3人のしっとりバラード
  • 番組EDで使用されている
  • ライブで聴くこの曲は最高(個人の感想です)

Twitter

RADIO SHIPレディオ シップ

歌唱:大空直美・中島唯・松田颯水
作詞・作曲:高橋 美佳子(音楽制作ユニット「BB」)
編曲:森空青(音楽制作ユニット「BB」)
収録:『めっちゃすきやねん 〜そろそろ唯我独SONG丸〜』、『めっちゃすきやねん mecha go! go!』

  • ラジオをテーマにした曲
  • 作詞作曲は声優の高橋美佳子さん
  • 6年目(#262〜#313)の2代目OPとして使用されていた
  • この曲以降はプロの振付師が振付を行っている
  • 9年目(#418〜#468)OPとして使用

Twitter

そらそ♡らぶ

歌唱:大空直美
作曲:Starving Trancer
作詞:kari*n
編曲:Shinji Namai・溝口ゆうま
収録:『めっちゃすきやねん 〜そろそろ唯我独SONG丸〜』

まいどミラクルはぴはぴ1歳です!
  • 愛天使ソララエルを纏ったそらそらが歌う曲
  • ちなみに歳は加算されていくらしい
  • ライブではコーナー部分を募集し実際に行う
  • 「mecha go! go!」に収録されているのは2歳ver.なので原曲の1歳ver.は「そろそろ唯我独SONG丸」にのみ収録されているのでレア
  • 誕生日回の度に「まいどミラクルはぴはぴ○歳です」を録るのが恒例となっている

Twitter

むすんでひらいて

歌唱:中島唯
補作詞:中島唯
作曲:Jean-Jacques Rousseau
編曲:羽鳥風画
収録:『めっちゃすきやねん 〜そろそろ唯我独SONG丸〜』、『めっちゃすきやねん mecha go! go!』

  • Q.むすんでひらいてってあの童謡の? A.あの曲です 
  • イベントでは度々歌ってきた童謡をついにオリジナルカバー
  • 曲の後半にはオリジナルの歌詞がある
  • 作曲は「社会契約論」などで有名なジャン=ジャック・ルソー氏

Twitter

鳴響めいきょうマインド(MIND)

歌唱:松田颯水
作詞・作曲・編曲:羽鳥風画
収録:『めっちゃすきやねん 〜そろそろ唯我独SONG丸〜』、『めっちゃすきやねん mecha go! go!』

  • さっつんの歌うかっこ良さと愛に溢れた曲
  • そらそら「アニサマ出れるで!」
  • ゆいし「タイトルからして私達のと違う……」
  • 鳴響という言葉は存在せず、さっつんの作った造語
  • とてもストレートな歌詞が印象的
  • 作詞も一部さっつんが行った模様
  • 実はさっつんがギターで弾けるようにできるだけシンプルに作成されている
  • 発売当初は「マインド」表記だったが、最近は「MIND」表記が多い
  • 2022/7/17に行われたシーサイド・コミュニケーションズ主催「松田颯水ふれあいフェスティバル 2022〜我、誕生〜」第2部のふれあいカラオケのコーナーではさっつんの要望により会社を越えてこの曲が歌唱された

Twitter

Go forward into the future.

歌唱:大空直美・中島唯・松田颯水
作曲・作詞:杉本善徳
編曲:岡 哲弘
Recording:有馬 英之(POWER HOUSE INC.)
Mixed:太田 那東教
収録:『めっちゃすきやねん mecha go! go!』

  • Inspire the Next
  • 今までに無かったかっこいい目の3人曲
  • 一見毛色が違うが、タイトルの通りとても前向きな歌詞
  • 8年目(#366〜#417)の4代目OP曲として使用される
  • ライブでは新幹線の中で練習したというキメ顔の3人にも注目
  • 個人的に振り付けが思いの外可愛い寄り
  • CDのクレジットは間違っているので注意

Twitter

ミラクルカラフルトレイン

歌唱:大空直美・中島唯・松田颯水
作曲・作詞:杉本善徳
編曲:岡 哲弘
Recording:有馬 英之(POWER HOUSE INC.)

Mixed:太田 那東教
収録:『めっちゃすきやねん mecha go! go!』

シュシュポポ シュシュポポ パーティナイト♪
  • しゅしゅぽぽの方
  • 従来の明るく可愛い雰囲気を引き継いだような曲
  • 7年目(#314〜#365)の3代目OPとして使用されていた
  • 電車ごっこのような動きをする
  • 大阪環状線
  • CDのクレジットは間違っているので注意

Twitter

そらそ♡らぶ〜2018〜

歌唱:大空直美
作曲:Starving Trancer
作詞:kari*n
編曲:Shinji Namai・溝口ゆうま
収録:『めっちゃすきやねん mecha go! go!』

まいどミラクルはぴはぴ2歳で〜す!
  • まさかの愛天使にあわせて楽曲もアップデート
  • 今後3歳、4歳と増えていくのだろうか?

番外編

やっぱ好きやねん

歌唱:大空直美・中島唯・松田颯水
作詞・作曲:鹿紋太郎 
編曲:非公開
収録:『めっちゃすきやねん 手焼きCD』、『1年目及び2年目ダウンロードカード』(2年目第96回分にフルサイズ収録)

  • やしきたかじん氏の歌のカバー曲
  • 歌合戦で歌われる他のカバー曲と違い、ラジオ大阪開局55周年記念「1314 V-STATION うたの文化祭」に出演するにあたって作成された、めちゃすきオリジナルのアイドル風アレンジver(キラキラver)
  • 初披露は2013年6月28日放送(第13回)
  • 色々な事情から再販されない事が明言されている為、現在聴く事ができる音源は「めっちゃすきやねん 1年目及び2年目ダウンロードカード」のみ
  • 特に2年目の第96回おまけ放送にて振付動画が収録されていた関係で、動画は見ることができないが音源のみフルサイズで収録されている
  • 2016年時点でオリジナル曲が3曲になったことからライブでも封印する事となった
  • 2018年12月16日に行われた『「めっちゃすきやねん」5th Anniversary めっちゃファニやねんFes in 西九条』にて、「5周年の集大成となるライブに初期を支えてくれたこの曲は必要」という事でアンコール曲として約2年振りに披露された

Twitter

管理人/副管理人のみ編集できます