誰でも編集できる大阪市西成区のウィキです。


西成特区構想は橋下徹大阪市長が打ち出した西成区限定の優遇政策。貧困ビジネスへの利権ばら撒きが特徴である。

概要

  1. 大阪府外からあいりん地区周辺に転入してくる子育て世代を対象に市民税や固定資産税を一定期間免除。
  2. 私立の学校に通う場合の授業料助成。
  3. 西成区内や周辺の名所などを巡るウオーキングツアーに、てんのじ村を組み込む。ツアーのテーマを大衆芸能とし、若手落語家が説明者を務める。

西成特区構想有識者座談会

第1回2012年6月11日
出席者名簿
鈴木亘(学習院大学経済学部教授)
水内俊雄(大阪市立大学都市研究プラザ教授)
松村嘉久(阪南大学国際観光学部教授)
福原宏幸(大阪市立大学経済学部教授)
寺川政司(近畿大学建築学部准教授)
ありむら潜(釜ヶ崎のまち再生フォーラム事務局長)
織田隆之(釜ヶ崎のまち再生フォーラム代表理事)
原昌平(読売新聞大阪本社編集委員)

議事録

Ustream
Ustream

第2回西成特区構想プロジェクトチーム会議2012年6月26日

第2回2012年7月3日
出席者名簿
鈴木亘( 学習院大学経済学部教授)
水内俊雄( 大阪市立大学都市研究プラザ教授)
松村嘉久( 阪南大学国際観光学部教授)
福原宏幸( 大阪市立大学経済学部教授)
寺川政司( 近畿大学建築学部准教授)
ありむら潜( 釜ヶ崎のまち再生フォーラム事務局長)
織田隆之(釜ヶ崎のまち再生フォーラム代表理事)
原昌平(医療福祉ジャーナリスト)

議事録

第3回2012年7月9日
出席者名簿
鈴木亘(学習院大学経済学部教授)
水内俊雄(大阪市立大学都市研究プラザ教授)
松村嘉久(阪南大学国際観光学部教授)
福原宏幸(大阪市立大学経済学部教授)
寺川政司(近畿大学建築学部准教授)
ありむら潜(釜ヶ崎のまち再生フォーラム事務局長)
織田隆之(釜ヶ崎のまち再生フォーラム代表理事)
原昌平(医療福祉ジャーナリスト)
山田純範 ゲストスピーカー(大阪府簡易宿所生活衛生同業組合理事長)

議事録

YouTube
YouTube
YouTube

第4回2012年7月20日
出席者名簿
鈴木亘(学習院大学経済学部教授)
水内俊雄(大阪市立大学都市研究プラザ教授)
松村嘉久(阪南大学国際観光学部教授)
福原宏幸(大阪市立大学経済学部教授)
寺川政司(近畿大学建築学部准教授)
ありむら潜(釜ヶ崎のまち再生フォーラム事務局長)
織田隆之(釜ヶ崎のまち再生フォーラム代表理事)
原昌平(医療福祉ジャーナリスト)
山田實 ゲストスピーカー
山中秀敏 ゲストスピーカー
三浦俊一 ゲストスピーカー

議事録
○三浦俊一さん
三浦と申します。山田さんと、山中さんのほうから、現状と経過について、日雇い労働市場及び釜ヶ崎の果たしていた役割について、報告というか、提案ありましたんで、私のほうからの問題提起というふうな形でさせていただきたいのは、まず、日雇い労働市場という物事の考え方で、これ自身は全体労働市場の中の1つの雇用形態として、日雇い労働市場というのがあるという、そういうオーソドックスな考え方から見ていきますと、日雇い労働市場自身が請負化していくことはあったとしても、基本的にはそれを必要としている産業なり、それを必要としているさまざまな業態がある以上、これはなくならないのは当然だと思っております。ですから、日雇いというふうなところだけを切り取って見るのではなくて、全体の労働市場の動向、雇用環境の中で釜ヶ崎の日雇い労働というのを位置づけていく、そこから、釜ヶ崎の労働をとらえ返していった場合、何が必要なのかというのがおのずと出てくるんじゃないかと思います。数多くの釜ヶ崎に関する統計数字、統計資料出ております。先ほどの1989年の日雇い現金求人数の推移の中で、この表を見ておりますと、この表の一番高いところは恐らく182万円から189万円だったと思うんです。ただ、このような形で統計上の数字に置きかえられてしまいますと、現に生きている釜ヶ崎の労働者の顔が見えなくなっていくという、そういうやっぱり危惧感をどうしても覚えざるを得ません。例えば、2010年の、だったと思います、正確な数字は記憶しておりませんけれども、8月14日の日の現金は恐らく1けただったと思います。8月14日に日雇いの仕事が1けたしか仮に出ていなくて、そうした場合、翌日が日曜日で、さらに盆に入った場合、そこであぶれた人たちは、どういう生活の形態にいくのかということに私たちは心を動かしてしまいます。そういうふうな意味におきまして、日雇い労働市場の今後というふうに考えてみた場合、もう少し広い視点で、例えば、西成区という視点から位置づけ直していって、釜ヶ崎の日雇い労働市場という考え方に立つべきではないかと思います。ある数字によりますと、西成区の完全失業率というのは22%くらいあるというふうに言われております。自殺率に至っては、61というふうな数字が出ておるそうです。これはもう学者の方々がきちっと当たっていただければわかると思います。ともかく、大阪市全体が、生活保護ナンバーワンで、完全失業率で全国2位をずっとキープしていると、こういう、底が抜けたような中で、西成区がまた底が抜けていて、さらに底の底に、釜ヶ崎というのが位置づいていると。それにも、やはり、釜ヶ崎が存在してきた何らかの理由があると思います。その理由をはっきりと明らかにしていくということが、次の釜ヶ崎の問題を考えていく1つの大きな足がかり、手がかりになるんじゃないかなというふうに考えております。先ほど、山中氏のほうが言いましたように、私の考えも全く同感です。私たちは10年後の釜ヶ崎の問題をどのような角度から議論されようと、それは大いにやっていただければと、結構だと思います。しかし、釜ヶ崎の2万4,000人の労働者の多くは、あるいは、生活保護の多くの方々はあしたの飯をどうするのか、あしたの仕事をどうするのかと、同時に解答を、それなりに提案していかない限り、絵にかいたもちになるんじゃないかなというふうに考えております。センター機能の問題ですが、これは、福原先生がお出しになっている「困難な時代を生きる人々の仕事と生活の実態」という資料を読ませていただきまして、基本的には私はあの考えが一番いいというふうに思っております。多岐にわたる職業訓練を含めて、若い人たちに対するさまざまな生活サポート、ただ、今、この時代に問題になっておりますのは、これをサポートしていくサポーターのスキルの問題だと思っております。これは全く問われることなく、就業相談とか、就労支援とかやっておりますけれども、実際、何の資格もないわけですね。しかも、有期雇用の1年雇用で他人様の就労を心配するよりも、自分の就労を心配したほうがよっぽど時間的には有効ではないかと思うような。だから、就労の問題を基軸に釜ヶ崎の問題を考えていくとしたら、2つあると思います。1つは、やはり、社会的、公的就労というものの旧来のあり方と新しいあり方を同時一体的に考えていくこと。もう一つは就労支援なり、職業訓練なりをやっていくときのその当事者の、当事者といいますか、それを運営していく側のマネジメント力と同時に、スキルの問題だと思います。以上です。

YouTube
YouTube
YouTube

第5回2012年7月27日
出席者名簿
鈴木亘(学習院大学経済学部教授)
水内俊雄(大阪市立大学都市研究プラザ教授)
松村嘉久(阪南大学国際観光学部教授)
福原宏幸(大阪市立大学経済学部教授)
寺川政司(近畿大学建築学部准教授)
ありむら潜(釜ヶ崎のまち再生フォーラム事務局長)
織田隆之(釜ヶ崎のまち再生フォーラム代表理事)
原昌平(医療福祉ジャーナリスト)
荘保共子 ゲストスピーカー(カトリック大阪大司教区 こどもの里施設長)
西川祐功 ゲストスピーカー(大阪市立三国中学校教頭)
前田正子 オブザーバー(甲南大学マネジメント創造学部教授)
小柳伸顕 オブザーバー(教育関係者)

議事録

YouTube

第6回2012年8月7日
出席者名簿
鈴木亘(学習院大学経済学部教授)
水内俊雄(大阪市立大学都市研究プラザ教授)
松村嘉久(阪南大学国際観光学部教授)
福原宏幸(大阪市立大学経済学部教授)
寺川政司(近畿大学建築学部准教授)
ありむら潜(釜ヶ崎のまち再生フォーラム事務局長)
織田隆之(釜ヶ崎のまち再生フォーラム代表理事)
原昌平(医療福祉ジャーナリスト)
炭谷茂 ゲストスピーカー(社会福祉法人恩賜財団済生会理事長)
田岡秀朋 ゲストスピーカー(A’ワーク創造館(大阪地域職業訓練センター)
沖野充彦 ゲストスピーカー(特定非営利活動法人釜ヶ崎支援機構)
西塙美子 オブザーバー(「あーる」)
松本裕文 オブザーバー(特定非営利活動法人釜ヶ崎支援機構)

議事録

YouTube
YouTube

第7回2012年8月7日
出席者名簿
鈴木亘(学習院大学経済学部教授)
水内俊雄(大阪市立大学都市研究プラザ教授)
松村嘉久(阪南大学国際観光学部教授)
福原宏幸(大阪市立大学経済学部教授)
寺川政司(近畿大学建築学部准教授)
ありむら潜(釜ヶ崎のまち再生フォーラム事務局長)
織田隆之(釜ヶ崎のまち再生フォーラム代表理事)
原昌平(医療福祉ジャーナリスト)
高鳥毛敏雄 ゲストスピーカー(関西大学社会安全学部・社会安全研究科教授)
馬場谷勝廣 ゲストスピーカー(西成区医師会会長)
坂本環 ゲストスピーカー(大阪社会医療センター専務理事兼事務局長)
炭谷茂 オブザーバー(社会福祉法人恩賜財団済生会理事長)
逢坂隆子 オブザーバー(四天王寺大学大学院人文社会学研究科教授)
梅田道子 オブザーバー(特定非営利活動法人ヘルスサポート大阪)

議事録

YouTube
YouTube

第8回2012年8月10日
出席者名簿
鈴木亘(学習院大学経済学部教授)
水内俊雄( 大阪市立大学都市研究プラザ教授)
寺川政司(近畿大学建築学部准教授)
ありむら潜(釜ヶ崎のまち再生フォーラム事務局長)
織田隆之(釜ヶ崎のまち再生フォーラム代表理事)
原昌平(医療福祉ジャーナリスト)

議事録

YouTube
YouTube

第9回2012年8月17日
出席者名簿
鈴木亘(学習院大学経済学部教授)
水内俊雄(大阪市立大学都市研究プラザ教授)
松村嘉久(阪南大学国際観光学部教授)
福原宏幸(大阪市立大学経済学部教授)
寺川政司(近畿大学建築学部准教授)
ありむら潜(釜ヶ崎のまち再生フォーラム事務局長)
織田隆之(釜ヶ崎のまち再生フォーラム代表理事)
原昌平(医療福祉ジャーナリスト)
山田幸人 ゲストスピーカー(大阪自彊館第2事業部長・三徳寮施設長)
山田尚実 ゲストスピーカー(メゾンドヴューコスモ代表)
西口宗宏 オブザーバー(ウェルフェアマンション’おはな代表)

議事録

YouTube
YouTube

第10回2012年8月21日
出席者名簿
鈴木亘(学習院大学経済学部教授)
水内俊雄(大阪市立大学都市研究プラザ教授)
松村嘉久(阪南大学国際観光学部教授)
福原宏幸(大阪市立大学経済学部教授)
寺川政司(近畿大学建築学部准教授)
ありむら潜(釜ヶ崎のまち再生フォーラム事務局長)
織田隆之(釜ヶ崎のまち再生フォーラム代表理事)
原昌平(医療福祉ジャーナリスト)
竹中伸五ゲストスピーカー(NPO法人福祉のまちづくり実践機構幹事)
大西啓太郎 ゲストスピーカー(不動産市場・住宅問題専門家)
上田假奈代 ゲストスピーカー(NPO法人こえとことばとこころの部屋(ココルーム)代表)
雨森信 ゲストスピーカー(大阪市立大学都市研究プラザ特任講師)

議事録

YouTube
YouTube

第11回2012年9月3日
出席者名簿
鈴木亘(学習院大学経済学部教授)
水内俊雄(大阪市立大学都市研究プラザ教授)
ありむら潜(釜ヶ崎のまち再生フォーラム事務局長)
織田隆之(釜ヶ崎のまち再生フォーラム代表理事)
原昌平(医療福祉ジャーナリスト)
生田武志 ゲストスピーカー(野宿者ネットワーク代表)
荘保共子 ゲストスピーカー(カトリック大阪大司教区 こどもの里施設長)
西口宗宏 オブザーバー(ウェルフェアマンションおはな代表)
田中康夫 オブザーバー(萩之茶屋社会福祉協議会会長)
角田昇 オブザーバー(萩之茶屋連合振興町会会長)

議事録

YouTube
YouTube

第12回2012年9月15日
出席者名簿
鈴木亘(学習院大学経済学部教授)
水内俊雄(大阪市立大学都市研究プラザ教授)
松村嘉久(阪南大学国際観光学部教授)
福原宏幸(大阪市立大学経済学部教授)
寺川政司(近畿大学建築学部准教授)
ありむら潜(釜ヶ崎のまち再生フォーラム事務局長)
織田隆之(釜ヶ崎のまち再生フォーラム代表理事)
原昌平(医療福祉ジャーナリスト)
西口宗宏 オブザーバー(ウェルフェアマンションおはな代表)
田中康夫 オブザーバー(萩之茶屋社会福祉協議会会長)
角田昇 オブザーバー(萩之茶屋連合振興町会会長)

議事録

YouTube
YouTube
YouTube
平成24年8月27日(月) 午後7時00分〜午後9時00分


西成特区構想プロジェクトチーム会議

西成特区構想 平成25年度事業費総額 13億3598万円

平成25年度 西成特区構想関連予算 −多岐にわたる施策に着手、西成特区構想の具体化を進めます−

単身高齢生活保護受給者の社会的つながり事業「ひと花プロジェクト」の取組み 代表事業者:特定非営利活動法人釜ケ崎支援機構 平成25年度契約金額…2408万1750円

代表事業者:特定非営利活動法人釜ケ崎支援機構 平成26年度契約金額…3398万1120円 

西成区区政会議部会委員名簿 西成特区構想部会 委員 山田實(特定非営利活動法人釜ヶ崎支援機構)

西成特区構想におけるアートの可能性 上田假奈代(詩人・NPO 法人こえとことばとこころ の部屋(ココルーム))

事業名称 釜ヶ崎芸術大学 事業実施団体名 特定非営利活動法人こえとことばとこころの部屋 事業概要 大阪市西成区のあいりん地区(通称・釜ヶ崎)で、おもに単身高齢者を対象とした学びの場「釜ヶ崎芸術大学」を開校し、学びの場、表現の場、出会いの場を創出し、困難な状況の中での生き甲斐づくりをめざす。 助成額 100万円 大阪市市民活動推進基金助成事業 平成24年度 選定事業の概要

受託事業者:萩之茶屋地域周辺まちづくり合同会社 契約金額:約1億6528万円 あいりん地域環境整備事業(巡回・啓発等)の取組み

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

広告

どなたでも編集できます