ノスしるべ (ノスタルジア紹介wiki) - ピアノ協奏曲第1番“蠍火”
※タイトルの表記がぶれてるので「ピアノ協奏曲第1番“蠍火”」で統一する作業中です

←クリックで目次を開く

ピアノ協奏曲第1番“蠍火”/ Virkato Wakhmaninov

『beatmania IIDX』より 交換収録
紹介No.178  【PC編集】 【PC編集】 
NormalHardExpertReal
6912
初代登場 2017.03.15
デフォルト楽曲
コナステ版:☆トライアル版あり・ベーシックコース楽曲
誰かは思ったかもしれない。弐寺でピアノ曲だ、と
誰かは望んだかもしれない。キーマニでやりたかった、と
そして時は満ち、誰かの願いは叶った
美しく、儚く散りな
所属カテゴリ:BEMANI楽曲
関連:wac 移植元:beatmania IIDX
ノーツ数:N-594 H-970 Ex-1477 演奏時間:約2分

クラシック曲を非常に意識している曲名だが,クラシックとは全く関係の無いオリジナル曲
beatmaniaIIDX11 IIDXREDで条件を満たすと出現するボスステージ「one more extra stage」の専用楽曲として初登場。pop'n music用語「トイサイダー村」のダー担当としてもおなじみ。
ヴィルカト・ワクマニノフ(という設定)作曲の葬送曲。曲名は宮沢賢治作「銀河鉄道の夜」の一節「蠍の火」より。一般の小説にも登場した他,弾いてみた動画も多数存在している。wac氏のアルバムには,久保田修氏による10分近くのオーケストラ版が収録された。

wac 氏の「星座シリーズ」の一つ.本曲はさそり座をモチーフとしている.IIDX でのセグメント表記は「PF CONCERTO NO.1 "Anti-Ares"」で,Anti-Ares(アンタレス)はさそり座のα星である.レグルスαβのレグルスはしし座のα星だが,別曲のRegulus(OVER THE CLOUDのインストゥルメンタルバージョン,beatmaniaIIDX 5th style発出)が星座曲となっている.

初出の IIDX では normal と hyper, another で音源が少し異なる.前者はメロディラインが一部簡略化されている。ノスタルジアでは後者の音源で固定。

ノスタルジアでは初期のロケテストから存在したが、本稼働からは2週間後に正式実装。蓋を開けてみると、稼働し始めた頃にはとても似つかわしくない異次元の譜面が襲い掛かってきた。何処かの機種でも似たような事例があったような……
収録から4年半経った現在でも最難関クラスに居座り続けており,その貫禄をまざまざと見せつけている。今後Realが出るとするなら、それはおそらくノスタルジアにおける最終究極兵器となるに違いない……

アーティストに関して

wac を参照.本曲の名義はクラシック界の巨匠,ラフマニノフをもじっている.

演奏のポイント

Normal譜面について
Hard譜面について
Ex譜面について
Expert最難関候補。トリル,階段,縦連などが複雑に絡む。
階段は実際の譜面よりも簡略化されているが、それでもBPM180前後での7〜9連階段が容赦なく出てくる。幸いスライドで問題なく弾けるが、リサイタルでは押しすぎに注意。
終盤手前、右手で「ダダッダッダッダ」と同時押し、かつ左手で交互配置を裁く部分からが最難所。左手で8分3連符階段と右手で16分折り返し階段を同時に弾く。続けて同時押しの絡む短い高速階段。ここだけ見るとReal◆3にも匹敵する。
ラストの発狂は左手側にピアノソナタ「熱情」第3楽章 real で出現する1鍵,2鍵交互発狂がやってくる。
右手同時押しは、左手で8分音符を刻みながら、右手で8分3連符のリズム。しかし前1小節は左手と合わせた16分交互と捉えて問題ない。後ろ1小節は右手のリズムを優先すると良い。

bemani wiki には「IIDX の経験が有ると有利」と書いてあるが,実際どうなんだろう? another 譜面をクリアできる人が加筆してくれると凄くありがたい.
↑ダブルプレイのANOTHER(本家段位の最高ランクである「皆伝」の課題曲になる難しさ)のことでしょう
これを簡略化したのが、ノスタルジアのExpert譜面にあたります


ゲーム外での展開

サウンドトラック
  • 「beatmania IIDX 11 IIDX RED Original Soundtrack」「beatmania IIDX -SUPER BEST BOX- vol.2」にロング版が収録
  • pop'n music 20 fantasia Original Soundtrack
  • 「V-RARE SOUND TRACK 14」には Osamu Kubota 氏によるアレンジ「もうひとつの蠍火 ~象牙と羊腸と肉声のための変奏曲」が収録
  • また,作曲者の最初のアルバム「音楽」には同氏によるオーケストラ版が収録.ロング版の長さが8分だったのに対し,こちらはなんと 10 分の大作。
  • IIDX 20 周年を記念したアルバム「beatmania IIDX 20th Anniversary Tribute BEST」には BlackY 氏によるアレンジが収録
    • 本曲は lightning model 限定曲として IIDX に収録された.現在は旧筐体でも選択可能.
他機種移植
  • ポップンミュージック 20 fantasia*1
    • アルバム「音楽」の発売を記念して移植された.ジャンルは「DIRGE(ダージュ)」.移植曲にも拘わらず,ex 譜面は最高レベルの 50 (旧 43).当時の 50 の面々のジャンル名を繋げた通称「トイサイダー村」の一員.
  • CHUNITHM NEW!!
    • なんと天下一音ゲ祭のような合同イベントを介さず,ナチュラルに移植された.この告知が流れた際には忽ち twitter のトレンドに浮上した.それ以外にも数々の音楽ゲームからの楽曲が移植された.音ゲー界のスマブラとの表現が的を射ている.
    • pop'n と同じく,移植曲唯一の最高レベルというVIP待遇で迎えられた.
  • SOUND VOLTEX EXCEED GEAR

余談

  • IIDX の楽曲「X-DEN」の DP 版*2の音源に本曲のフレーズが一部挿入されている.
  • 本曲に続き、未完成ピアノ協奏曲第2番「人生いろいろ!」から着想を得て弁士カンタビレオによって編曲されたのが「音楽(サイレント)」である.こちらは pop'n 17 the movie 初出で,本曲と同じく ex が難易度 50 (旧 43).そんな難しくないと思ったんだけどなー
  • 本作のモデルはラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」だが、実は佐々木博史「Timepiece phase II?」も同曲をモデルにしており、いわば蠍火の親違いの兄弟曲といえる。イントロからAメロの部分にかけて共通の特徴が見られるだろう。

参考文献

みんなのコメント

初めて本曲を知った時,何らかのクラシック曲のアレンジと思っていた.

あくまで個人的な印象だけど、蠍火はRED稼働当時やってたプレイヤーとしては、ワンモアで登場してDJシミュレーションという世界観をガン無視したピアノ主体のコンチェルトが突然登場して、滅茶苦茶ビックリした思い出
RED登場当時は蠍火ANOTHERは飛び抜けて難しかった印象があったけど、次作のハピスカでとんでもないことになったのはまた別の話
ポップンで蠍火が移植された際も、まさかIIDXのANOTHER(SP基準)よりも難しくなったのも強烈な印象だったけど、それもまた別の話

蠍火はやっぱり、音ゲーであり、クラシックであり
音ゲー楽曲として存在することに衝撃を受けたのもある
実際にノスタルジアでプレイした時に「あぁ、敵わないな」って確信してしまったし、それでもこれを上手くプレイ出来る様になりたいと思ったし、今も頑張れる理由になってる
そんな特別な存在

弐寺で死に物狂いでクリアしたこれが早々にノスに移植されて、絶望よこんにちは、と天を仰いだのは私だけではないでしょう👻曲は最高なんですよ。だから尚更悔しい💧

前にも書いたけど、弐寺のCDに収録されてるロングverは半端なく最高なのでぜひ聴くべし

「蠍火」がノスタルジアに収録されたのがロケテという事実が何よりも恐ろしい