ポケモン図鑑
                       1:::::::ハ
                       }:::::::::::!
                       .}:::::,,ゝ-‐-......,_
                       ,! ´ ===ニ二ニ:::ヽ
. ,、                  /:;'::::::=ニ二二ニニニ:::\
 .|:ヽ               ., イ,';´:::::,-−───−−-:::::\
 .|:::::\            /::::::,':::::::::::::: ̄¨ニ二二ニ´ ̄`ヾ::::..
  !::::::::::\       _,,イ: : ::::::,';::::::::::::i!}::::::::::::::{;;;;;}::::::::::::::{.i!:::::::::ヽ.
  ';:::::::::::::ヽ,     ィ’.:: : : : .:::::::;':::::::::::::::::::::’ -‐―−--‘::::::::::::::::::::::}
   }::::::;:::::::斗也  : : : : : : : :::::::,::::::::::::: rュ,,_ _     _,ィヘ、: :::::::::!
   }  ヽ;::::::r- .,, : : : : : : ::::::;:::::::::   `ゝレMル'Nムル'Mリ^`ヽ:::::::/
   }:::::::::::/     `¨ヽ: : : ::,:;i.        ^'^'^'^'^'^'^'’: : : : : : : {
  .|:::::::::/         ノ::;斗ク::i:::::.... . . . . . . .: : : : : : : : : : : : : : :/.::ヽ.
.   |:::::::/          ,,イ´::::.ャ、:::::... . . .: : : : : : : : : : : : : ;.:・'¨`ヽ.::::\
  .!:/       ,,::'´:::::;,イ    .> ,.: : : : : : : :::::::.,イ     \::::\
.  '’      ,,..:':::::::::;,             ̄ ̄ ̄.           ’,::::::` .
      ,....::::´::::::; イ                             ハ:::::::
    ト--.セ’                                   ',:::::           ×

【名前】メガロドン
【タイプ】みず/じめん
【特性】さめはだ… 直接技を受けると、相手の体力の1/8のダメージを与える。
【もちもの】

【技:たきのぼり、アクアジェット、かみくだく、ばかぢから、まもる、こわいかお】

こうげき:A+
ぼうぎょ:A-
とくこう:B-
とくぼう:B
すばやさ:C

【ポテンシャル】
『適応種』…     古代種からの進化系であるため『オールドタイプ』等の影響を受けない。
『乱喰歯』…    自身の「こうげき」の項目に能力変化が発生すると、技の「クリティカル率」が上がる。
『頬白肌』…     中確率で「こうげき」の低下を正常に戻す。
『草耐性』…    「くさ」技のダメージを緩和(0.8倍)する。
『草避け』…    「くさ」技を低確率で回避する。
『後の先』…    相手より「すばやさ」が遅い時、稀に相手より先に行動することが出来る。
  • 解説(暫定)
初登場その7>>109。
オオカミ洞窟地底湖のヌシ。600族
古代種サメハダー】が淡水から進化した適応種
少佐に捕獲される。
二期では三番道路やる夫が捕獲。
捕獲報酬「500万円」。
三期ではジム・クロコダイルダリル・ヤンが手持ちにしている。

 【弱点(4倍)】  草
 【弱点(2倍)】  なし
 【軽減(1/2)】  炎 毒 岩 鋼
 【軽減(1/4)】  なし
 【無効(0倍)】  電気

どなたでも編集できます