『お前が今大事に握り締めている“常識“を捨てて本能のままに飛び込め。 さすればBBS数学はお前に“全て“を授けてくれるはずだ。』
セレビィーアットーシメツケバンド(イギリス数学の権威)2008〜2014

概要

数学の世界はとても難解で奥深く、まだ証明されていない物なども存在する。
また、そんな数学が好きな者や、数学に人生をかける者もいる。

もちろんポケモンBBS内も例外ではない。
さらにBBS内で発見、証明された物も多数存在する。
そして、そのほとんどが意味不明で常人には理解の難しい物である。

簡単に言うとポケモンBBSで新たに生み出された、どう考えても現実的におかしい定理や理論のことである。

BBS数学一覧

ヨーギラスの不変の定理
「1は何倍しても1」
そろそろ最大HPを上げる持ち物が出てきてもいい頃だよな
※レス番号:13

アシレーヌ誤差論
「30まで誤差」
アシレーヌのとくこうって全御三家最強クラスでは?
※レス番号:14

ガブリアスの素数定理
「一桁目が奇数なら素数」
ミカルゲの非素数定理
「一で割り切れるなら非素数」
UBの種族値がそれぞれ素数らしいけどさ
※レス番号:5、16

ゴーリキーの非素数理論
「2は素数ではない」
最強のウルトラビースト考えたったwwwwwwwwwwwwwww
※レス番号:3

ナマズンの余剰定理
「余りが割る数をこえる」
【速報】VC産ポケモンの性格決定則が判明
※レス番号:22

リーフィアの三角定理
「三角形の面積は縦×横の長さで求められる」
ククイ「いいか?三角形の面積は……」
※レス番号:1
なおこのスレでは沢山の馬鹿が発掘されている

メガバンギラスの不等式
「40×1.5>61」
ここだけバレパン、マッパの威力が61になった世界
※レス番号:1、30

ナエトルの加法定理
「1+1も1になる」
例のヨーギラスのアレってさ
※レス番号:1
(なお、これは前提に『ヨーギラスの普遍の定理』が正しいならという話であるため、注意が必要である)

コリンクの分数定理
「3分の1=3/1、8分の1=8/1」
混乱もっと強くしても良くね?
※レス番号:4

フレフワンの永久回復の定理
ポイズンヒールの回復量は16/1にしろ
※レス番号:1

メガチャーレムの確率定理
「1%=2/100」
特殊エースバーンって本当に1%未満なんか?
※レス番号:2、8

ベイリーフの分数乗定理
「1は1/2乗、1/3乗、1/4乗・・・とすれば1だけとは限らなくなる」
ヌケニンのHPは1固定
※レス番号:3

偶発的整数乗定理
「1.2^3=1.6」
※ただしこれは発言者が特定できず、全面的に否定されている。
ギガイアスの加法定理
「1.2+1.2+1.2=1.6」
【急募】数学できる奴ちょっと来い、そして俺に説明してくれ
※レス番号:1、21

徳島ヌオーの年齢計算定理
「だから数字を答えたら何歳かも計算で出せるってことだよ。好きな数字言ってみ?」
徳島ヌオーの、ナンジャモンジャTBのじっかんだぞー!!
※レス番号:346〜397
徳島ヌオーについては、徳島ヌオー事件を参照。

クレッフィ・ナマズンのゼロ定理
n≦50の時、n=0 (50以下の数字は値の小ささから実質0として扱う)
「威力50とか低すぎてもはや0と同じだし」
「スキリンつららばりは一発が25しかなくて実質0だから5回当たっても0」
くさわけってこうそくいどうの劣化じゃね?
※レス番号:1、2

スバメ・フォクスライ・ニャビーの誤差定理
千の位までの値は誤差の為、切り捨てることができる。
【悲報】ラティアスの特殊耐久とハバタクカミの特殊耐久、ほぼ同じ
※レス番号:1、25、31
《応用》※タップまたはクリックで展開

お願い

ここに載っていないBBS数学があれば追加してください。

関連項目

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

常に表示されるメニューバーです。メニューバーは文章が多いと、一部機能が停止する可能性があるので気をつけてください

目次

お知らせ

復旧作業がんばれ
wikiwikiと記法が一部違うので注意
9代目BBSwikiに関する総合的なスレ
wiki内掲示板

追記:編集権限開放中

参考リンク


このwikiはBBSの管理人とは無関係です




【メニュー編集】

どなたでも編集できます

メンバー募集!
閉じる