音声AIの情報を纏めるWikiです

RVC公式


7/23現在は`go-realtime-gui.bat`でリアルタイムが動くらしい(rmvpe対応)。
だが筆者の環境では途切れ途切れがひどくあまりうまく動かなかった。
たぶん現在は下のVC Clientがデファクトスタンダート。

古い情報

VC Client

ネットワーク対応、マルチVC対応
https://github.com/w-okada/voice-changer

スロット数の上限が10と非常に少ないが、WSL2経由で動かすと、以下の10を書き換えることでスロット数を好きなだけ増やせる。
https://github.com/w-okada/voice-changer/blob/ff0a...
↑1.5.3.11でスロット数上限が200に増えた模様

Windowsだとindexファイルの探索実行に時間がかかりCPU使用率が増えるというバグもあるらしく、
WSLを使うとそれも回避でき、またギップルですぐアプデできるので、WSL上で動かす価値はあり。

【準備編】RVCを用いたリアルタイムボイスチェンジを1から解説してみる

「RVC」+「VC Client」で自分の声を任意の声にリアルタイム変換しよう!

RVC+VC Clientでリアルタイム音声変換してDiscordに参加する話(SoXを使った素材集めの話も)

RVCで音質の良いボイチェンをするために(RVCClient編)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます